五月湯
銭湯 - 大阪府 池田市
銭湯 - 大阪府 池田市
『歩いてサウナ』の新機能を意識してのサ活をしようと思い、自宅から1.7kmをゆ〜っくり歩いて五月湯さんへ♨️
夕方から雨予報のためかかなり空いておりました。身体を清め、下茹で代わりに電冷交代浴(電気風呂→水風呂の意)から⚡️先日読んだ『銭湯文庫』によると、電浴をすると体力を使い身体が温まるのが早くなるみたい。そのため水風呂を挟むことで電浴を続けられるんだそうな。丁度腰も痛いし下茹でを兼ねた電浴からの水風呂を3セット。
サ室は滞在中常に自分含め2人。相変わらず気持ちいいセッティングでゆっくりじっくりしっかり蒸しあげます♨️水風呂もかけ流しの地下水で相変わらずの優しさ☺️休憩の時も脱衣所は無人だったのでベンチで寝転がって扇風機も独占でした🌀
回数券はまだまだ残ってるのでまた来ます!
そして帰り、霧雨くらいしか降らんやろと高を括ってたらまあまあしっかり降ってました☔️帰りも1.7km、傘も持たずに出て来たので帰宅する頃にはびしょ濡れ!笑 せっかく銭湯行ったのに自宅でシャワーを浴びてフィニッシュ😂
歩いた距離 1.7km
男
初歩いてサウナ🚶♂️おめでとうございます㊗️ カバさん握りしめて雨の中五月湯さんから帰ってきたんですね、わかります😊笑 なっつさん、呼ばれてますよー(笑) そして、電冷交代浴⚡️にもエビデンスがあった👍
うちも歩いてサウナ難しい…😢今月のトントゥ抽選会にタナカカツキさんのグッズがありましたね😄御殿場オアシスの《外気浴でととのった~!!》とか書いてあるのぼりもタナカカツキさん調です。本物かな。カバさんツヤツヤしてますね✨あれこれ検索してたら、以前無印×JICAのプロジェクトで、ケニアで作られたシンプルな白い動物ソープストーンを売ってたみたいです。よし坊さんのカバさんの白バージョンみたいのもあって、スマイリング・ヒッポ(笑うカバ)って言うらしいです😊カワイイ
いよいよ、ホームでモスグリーンハット使う時がきましたね😎そう言えばこの前、METOSのショップ行った時に店長さんが今治ハットは濡らす派だと言ってました😲理由は髪に優しいからとかだったような…もし実験出来たらフワフワvs冷水絞りやって是非感想聞かせてください❗短時間であれば濡らすのもアリなのかなぁ~って思ってます🤔
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら