宝湯
銭湯 - 栃木県 宇都宮市
銭湯 - 栃木県 宇都宮市
サウナ:8-10-12
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
夕方16:30頃入店
出張三昧のわたくしですが、今回は栃木県宇都宮市へやって参りました。「栃木のしきじ」との情報を得て(しきじは行ったことがないイキタイ)記念すべき一件目となりました。
印象としては常連さんが多いな。どこの浴場施設でも大体そうであるが。ここは銭湯でありながらシャンプーとボディソープが備え付けてあるので出張の身としてはありがたい。そして何よりサウナ料金がないのがすごい。番台のおばあちゃんと話してたら「小さいところやでねぇ」と。世の中、もっと狭いサウナはごまんとあると思う。良心的すぎて気が引ける思い。持続可能な運営としてお金とって良さそうなものである。
さてさて、本日は会社の同僚を引き連れてやって来ました。まずは身を清め変わり湯(今日はよもぎ湯)へ身を投じる。温度が高かったのですぐに温まりいざサウナイン!
常連さんが多いが、快く席をつめて入れてくれました。このご時世に人数制限を設けない強気の営業でしたが、タオルマスクはするよう入口に張り紙がしてあります。みなさんちゃんとやってました。サ室温度は106℃、3段でつめて8人くらいでしょうか。息苦しさはほとんど感じなかったのでかなりリラックスしていたように感じます。
そして水風呂。井戸水かけ流しとのことだが、吐水口からはザバザバ水が吐き出されている!そしてバイブラ。温度計は18℃を指しており火照った体に心地よい。衣は生成されずじっくりと冷やしてくれる。飲用の蛇口から水を飲み休憩。トタンに囲まれた半外のような空間ですがハトの糞のような匂いがしており少し不快でした。そのような投稿は見かけなかったので今日たまたまだったのかな?あとは、水風呂にデカデカと潜るのを禁止しているがガッツリ潜っている常連さんがいた。それ以外は大満足でした。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら