DaiSAUNA

2025.01.10

1回目の訪問

ベストサウナハットとのコラボサウナハットが再入荷したということで、そちらを手に入れるついでに初めての訪問です。
吉祥寺の駅から歩いてすぐ、商店街のど真ん中にあります。
渋谷のサウナ道場やサウナイン中山もそうですが、こんな街中のど真ん中にサウナがポンポン出来るのは嬉しい事だなと思います。

階段で地下に降りると受付があります。
LINEの友達登録をして、そこからチェックインするスタイル。
現金は使えません。
無事欲しかったサウナハットも手に入れて脱衣所へ。
ガウン、バスタオル、フェイスタオルを一つずつ受け取ります。フェイスタオルのみ使い放題。
浴室以外はガウン着用がマストというのが珍しいルールです。

浴室に入ってまずは自分のロッカー番号のフックにガウンとバスタオルを掛けます。ここが自分の拠点になります。
部屋のど真ん中にプールかなというくらい広い水風呂があり、両サイドの壁際に立って洗うスタイルの洗体スペースがあります。
身体を洗っていざサウナへ。

サウナ室は1室。
入ってまず驚くのは広さ。
映画館のようなスタイルで高さは5段。
横幅もかなり広く、100人くらい収容できるとのこと。
テレビは無し。
サウナマットはビート板タイプマットと、寝ながら入る時に使う蛇腹式のマット、枕もあります。
何段目に座るかによってかなり熱さが変わります。
この日はととのい祭りで灼熱サウナイベントとの事でいつもより熱かったのかもしれませんが、最上段は体感110度くらいありました。
20分に一度のオートロウリュもありました。
ロウリュイベントにも参加しましたがタオルでのあおぎはなく、水を撒いてサーキュレーターで撹拌するスタイル。
寝ながら入るのを公式にOKしているのは初めて見ました。

水風呂は浴室の面積の半分以上を占めているくらい広さは十分。入る場所によってシングルから15度まで差があるという噂もありましたがこの日は15度程度の設定。
同じ水風呂の中で温度変えるなんてできるのか?と思いつつも本当なら楽しい水風呂だと思います。

身体を拭いてガウンを羽織って休憩室に移動します。
休憩は専用の部屋があり、全体的に薄暗いスペースに大量のインフィニティチェアが。
平気で数十脚はありました。
部屋の奥の方には洞窟の中に入ったような雰囲気のさらに暗いエリアも。ここにも8脚くらいインフィニティチェアがあり、休憩スペースの椅子の数と部屋の雰囲気は最高でした。

寝て入れるサウナも温度の変わる水風呂も暗い休憩スペースも良いのですが、ガウンの制度が全ての流れを悪くしているのが残念。
ここだけ改善したらすごく良くなるのになーと思いました。

DaiSAUNAさんのMONSTER WORK & SAUNAのサ活写真

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 14.8℃
0
12

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!