DaiSAUNA

2024.11.17

2回目の訪問

浴室エリアのレポートはひとつ前のレポートをご覧下さい。

浴室エリアをたっぷり満喫した後に今度はサウナシアターエリアへ。
浴室エリアはサウナパンツの用意もありますが着用は自由ですが、サウナシアターエリアはサウナパンツ着用が必要になります。

サウナパンツを履いてシアターエリアに入ると、入ってすぐ左手にサウナ室が。
ここはウィスキングに使うサウナ室だそうで、貸切ウィスキングの予約が入っていない時は普通のサウナとして使えるとのこと。
今回は入ることができましたが、ごくごくシンプルなサウナ室。室温は80度程度でメインサウナよりは優しめ設定。
非常にシンプルな作りですが新しく出来た部屋なのか非常に綺麗で気持ち良かったです。
さらにサウナシアターの奥に進むとウォーターサーバーがあり、その奥にアイスサウナがありました。
巨大な冷凍庫のような入り口を開けて中に入ると中はまさに冷凍庫。
2機のクーラーがガンガンに部屋を冷やしています。
中には6脚椅子がありサウナシアターの休憩室はここになるのかな。

そしてメインのサウナシアターへ。
この日は19時と21時の2回ロウリュイベントがありどちらも参加しました。
どちらの回もイベント5分前くらいから扉開けっぱなしで換気されて準備してくれます。
このおかげでスタート時は正直全く暖かくない。
通常時から70度程度の設定で低めの室温ではありますが汗も出ないくらいの室温になります。
熱波師さんが入室して、熱くしますという宣言と共にスタート。
19時回はアップテンポなJ-POP2曲。
曲に合わせてカラオケルームのように照明が派手に変化し、曲に合わせて熱波師さんが舞う。
ライブハウスのような雰囲気にテンションが上がります。
2曲終わる頃には汗だく。
アイスサウナに行きましたが先客の方達の熱気で部屋が湯気で真っ白。10cm先が見えないレベルです。
21時回はクラシック調の音楽3曲に合わせて熱波師さんが優雅に舞います。
どちらも曲に合わせた照明、アロマの香り、室温の上昇と派手に盛り上がりました。
まさにサウナシアター。

最後に浴室エリアの休憩スペース横にある「からふろ」について書き忘れてました。
個人的にはここの部屋が最高でした。
1-3人程度が入れる個室サウナですが、床はゴザのような素材であぐらをかいて座った時のフィット感が最高です。
セルフロウリュも可能で、設定は85度ながら部屋の狭さと天井の低さもあり、ロウリュするとメチャメチャ室温上がります。
このからふろでチンチンに温めて、強冷水でキリッと締めるのが個人的な好みでした。

  • サウナ温度 70℃,80℃,50℃,85℃,90℃,85℃
  • 水風呂温度 0℃,18℃,6℃
0
1

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!