DaiSAUNA

2024.10.21

1回目の訪問

初めての神戸訪問。
宿泊先はもちろん神戸サウナ&スパ。
神戸の名店に突撃です。

受付を済ませロッカーでサウナパンツに履き替える。
上半身裸でお風呂の階へ。

館内全体的に1954年創業の歴史を感じますがとにかく綺麗。
古くて汚いと感じる事はありませんでした。
スタッフの方の数も多く、掃除もすごく丁寧。

脱衣所には使い放題のタオルと同じく使い放題のサウナパンツ。
サウナパンツの着用はどちらでもというスタイルでした。

身体を洗って早速サウナへ。

メインサウナはL字構造で3段の面と2段の面があります。
サイズもかなり広くて20人は楽に入れそう。
温度は105度とかなり熱め。
テレビあり、タオル地のサウナマット使い放題です。
ロウリュは毎時00分毎にロウリュ&アウフグース、毎時30分にアロマ氷を使ったアイスアロマロウリュがあり、かなりの高頻度。
アイスロウリュとスタッフさんが2人同時に行うダイナミックロウリュを味わいました。
仰ぐ回数のリクエストができたり、室温と合わせてしっかり温まります。

水風呂は2箇所。
外気浴エリアにある水風呂は11.7度の設定でキンキンです。
この11.7度は震災のあった1月17日を忘れないという思いから来ているそう。
もう一つは浴室エリアにある23度。
せっかくなのでキンキン水風呂で身体を引き締めます。

休憩は水風呂近くの露天風呂スペースに所狭しとリクライニングタイプの椅子が並んでいます。
浴室エリアにも椅子があるので休憩難民にはならないです。
そしてこの日は焚き火ナイト。
外気浴しながら焚き火を眺められる最高の雰囲気でした。

メインサウナ以外にも3つサ室があります。
露天風呂スペースにあるケロサウナ。
こちらはケロ材で作られた雰囲気満点のサ室です。
温度はメインサウナより劣りますがセルフロウリュ可能で体感こちらの方が熱く感じるくらい熱々です。
他にも大量の塩が用意されている塩サウナ。
こちらも一般的な塩サウナよりも温度は高め。
最後にハマームという名前のついた大理石の上に寝転ぶ岩盤浴タイプの部屋もあります。
こちらは温度は低めなので水風呂後の休憩にも使えそう。

メインサウナやケロサウナを出たところにウォーターサーバーがあったり、ストレス0で楽しめる最高のサウナでした。

  • サウナ温度 54℃,72℃,87℃,105℃
  • 水風呂温度 23℃,11℃
0
0

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!