DaiSAUNA

2024.09.09

1回目の訪問

立川駅前から少し歩いた住宅街の中にひっそりとある梅の湯。
2階建ての建物で週替わりで男女のフロアが入れ替わります。
今日は男性は2階なので番台で入館手続きをして2階へ。
番台前の1階も2階も360度漫画に埋め尽くされています。
2階にはスロット台も2台。
漫画を読んだりダラダラ長時間過ごすには良さそうです。

2階のサウナはログハウス風のロッキーサウナ。
同時に入れるのは8人くらいまでの2階建て。
テレビあり、サウナマットなし。
温度は80度くらい。
オートロウリュの機能もあるのか数分に一度サウナストーンのエリアが点灯しますが点灯するだけで散水はなし。
壊れてたのかな。
そこまで熱くない設定温度でロウリュもないのでテレビ見ながら長時間ダラダラ入る感じ。

サウナ室を出てすぐにある水風呂は20度。
4人くらいは入れそうな広さ。
入る前から水面がボコボコしているくらいバイブラはガッツリ効いています。
水風呂も温度設定が高めなのでここも長時間ダラダラ入っていたくなる感じです。

2階の浴場は外気浴専用のプラスチックの椅子が5脚置かれているだけのエリアがありました。
浴室内には休憩用の椅子が1脚。
露天風呂スペースにも椅子が1脚。
サウナ室に入れる人数分はしっかり用意されています。

漫画の量からサウナや水風呂の温度から長時間ダラダラ過ごす施設なのかなという印象でした。
水風呂の水質が柔らかくて気持ち良かった。

気になったのはサウナマットがないので気にする人は気持ち悪いかも。
後はタトゥー刺青OKなので、ガッツリ入れている方も何人かいらっしゃいました。

個人的に嫌だったのはサウナ室入り口の注意書きに
「別料金なので無断で使ったら罰金1,000円」と書いていたり、
脱衣所の壁に
「ロッカーキー x,xxx円
レンタルバスタオルxxx円
レンタルタオルxxx円
紛失した場合いただきます」
と物事に事細かに罰金のルールが貼られていたり、
お風呂を出て漫画エリアに行く途中に
「お風呂エリアに行けるのは1度まで」
と書いていたり、やたら何かしたら罰金というようなルールが多くあった事です。

少ない人数で営業されている老舗施設なので致し方ないとは思いつつも、どの施設も長時間リラックスして過ごしたくなるような形だからこそ何かこの施設ルールが多い雰囲気がモヤっとしました。

どれも当たり前のルールなんですけどね。

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 20℃
0
6

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!