びぃ

2021.01.15

2回目の訪問

【完全なる自分時間を得るということ】

年末、団体で利用した際にいいんじゃないかな?と思い今度はソロでイン。しかも思いきって連続二枠。実際1時間じゃ全く足りないのは団体の時に思い知ったので、余裕を持つならばこれくらいは必要だろうと。

施設に関しては他の人たちのレポが詳しいので省くが、メリットはズバリ
「絶対に誰にも邪魔されないこと」
マンガ喫茶でも周りの音はするのに、ここはドアを閉めれば本当に個人の空間になれる。持ち込みも自由なので写真のようにサ室で新聞を読んだってかまわない。

BluetoothでBOSEのスピーカーに繋ぎ大音量で自分の好きな音楽をかけてサ室にこもるもよし、ヒーリングミュージックに癒されるもよし。

好きなだけロウリュをして好きなだけ冷たいシャワーを浴びて好きなだけ椅子で休み好きなだけ考え事をする。
1時間3300円というかなりの値段だが、実際その価値はあると思う。

ただ、難点を言うならばサ室の温度が低すぎること。
80℃ベースなので、ロウリュをしまくってると2時間後には70℃になっていた。
実際、部屋が狭いのでロウリュしたときの強烈な圧はハンパないものがあるが、通常時がぬるすぎる。ロウリュ無しだと20-30分はいられるレベル。

そのため1セットが必然15分程度になり、1時間だと2セットしたらもう慌てる時間。
低温でじっくり蒸されて自分と向き合おう、というコンセプト自体は理解してるのだが…
欲を言えば低温、高温の2種類を作ってくれればと。

本当に誰にも邪魔されない時間が欲しい時はここに足が向かうことは確かなので、この先の展開も期待したい。
サウナを楽しむ、というよりかは自分の時間を楽しむ、という事に特化していることを理解して行かれることをオススメする。

なお、Winter, againをBGMにしてシャワーの中で手を広げてGLAYごっこをするのはとても楽しいのでみんなやりましょう

びぃさんのソロサウナtuneのサ活写真
0
37

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!