用宗みなと温泉
温浴施設 - 静岡県 静岡市
温浴施設 - 静岡県 静岡市
サ活の旅の相棒として軽キャンピングカーを迎え、初めての県外サ旅!!
今回は静岡へ。
一日目は軽キャンの宿泊施設の近くにある用宗みなと温泉へ、施設に入ったのが夕方の6時過ぎということもあり、みなと温泉には6時半過ぎに入りました。
新しい施設ということもあり綺麗で、浴室もお洒落な雰囲気でした。
体を清め、内風呂、露天風呂を一通り入った後お待ちかねのサウナへ。
平日の夜でしたが少し混んでいたようで、サウナに入ろうとするとサウナ室の扉近くにある椅子に座っていたお客さんから「いまいっぱいですよ」と声をかけられました。どうやらサウナ室の近くに置いてある椅子は順番待ちの椅子だったようで、サウナ室の扉を見ると、現在は定員8名ですとの張り紙が。嫌な顔もせず親切に声をかけてくださった常連さんに感謝です。
その時は私の前に2名の方が順番待ちをしておられました。
椅子に座って順番を待ってサウナ室に入室。3段あるうちの1段目が空いていたのでそこに失礼させていただきました。
1段目ということもあり、優しい熱でじっくり汗をかきました。
そして水風呂へ。なかなか広い水風呂で、寝る姿勢をとってもまだまだ余裕がある!そして水質がかなりいい!!柔らかいかといわれると、そうとは言いにくいですが、普段行っている大垣サウナほど冷たさがガンガンくるということもなく、ちょうど中間あたりの程よい水風呂とでも言いましょうか。
そして外気浴スペースへ。露天風呂スペースがテラスのようになっていて、そこに休憩椅子が長椅子を含めて十分な数が設置してあります。
目の前が港なので、潮風を感じながらバッチリととのうことができました!!
今日は合計3セット、上段に座ることもでき、上段の熱も堪能してしっかりととのわせていただきました!!
ととのった後は施設内の食堂で、施設が推している唐揚げとレモンサワーで至福のサ飯タイム!隣にあるビール工場にも行きたかったのですが、今日は定休日ということで残念(;´・ω・)
また来る理由ができたというものです(^_^)/
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら