サウナ坊主

2021.06.18

5回目の訪問

久しぶりに喜多の湯へ。

大箱のサ室ではあるけれど、二重扉になっているので、温度が上下することはほぼ無く、安定した温度を保っています。

美濃里と違って、ここは最上段でも激熱ではない為、長く入って汗をかくことができます😌

また水風呂も15度と程よい冷たさで水質もいい!やはり岐阜は水がいいのでしょうね。これまで行った岐阜の施設で水風呂が悪かったためしが無い❗️
いいとこに住んでるんだなという実感😆

あとここは外気浴スペースに寝転がれる所があって、そこが畳になってるのもいいです、板張りほど固すぎないし、ほんのり温もりも感じられるので、背中だけが冷えるということも無い!

突出して何がいいということではなく、総合的にゆっくり楽しむことができるサウナと言えます🤓

本日4セット、最後の休憩中には寝転がりスペースで10分程完全に寝落ちしてました😁ありがとうございます❗️

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 15℃
2
35

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

あの畳は寝るよねー🤣江南の天風の湯と雰囲気めっちゃ似てるよ!あっちのほうが若干露天風呂充実してっけど。あかん、ゲンキーで買った謎のPBウイスキーが悪酔いを誘っとる!明日憶えとらんでヨロシクゥ(笑)
2021.06.18 20:18
1
まぐさん、あれは眠れますよねぇ🤩休憩中に完全に意識失ってたのは久しぶりですよ😁あと少しで蔓延防止も解除されるので、そしたら天風の湯も行ってみたいっすね😃僕も焼酎で酔っておりますので悪しからず(笑)
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!