黒崎 一護

2024.10.15

1回目の訪問

サウナ飯

赤坂は何故こんなにもサウナ施設が多いんだろうか🤔
ずっと行きたかった【金の亀】さんにようやく行けました✌️(平日10時にこの日何と一番乗りでIN)

説明を聞く限りフリータイム3,000円にサ飯つき800円がお得の様なのでそうしました。
火曜日にフリータイムを利用するとレディース120分無料チケットをくれるそうです(すでにサウナ好きの女性に渡す約束済みで喜ばれました👍️)

1番か10番かわからないロッカーキーを渡され準備をしてカラダを清めていざ🈂️室へ♨️
と、その前に木製のロッカーの上にある発汗作用、サウナ効果を高める[生姜ローション]を2、3回プッシュ!
そして[国産生姜タブレット]をパクリ!(角砂糖の様なもので1人1個までと記載されていました)

途中にある[生姜水](美味い)を飲んでサウナマットを手に取りようやく🈂️室へGO!

暑い(笑)ヒマラヤ岩塩ブロック使用で遠赤外線効果ってやつですかね🔥貸し切り状態♪︎

ここのサウナは
毎時00分に焼生姜ロウリュ、毎時30分に生生姜ロウリュ、15分と30分にはオートロウリュがあるそうなのでどこかしらのタイミングでロウリュに遭遇するから良いですよね🤔✨

この施設の唯一残念なポイントが導線の悪さですよねぇ😅水風呂は最初のロッカー室の方まで戻らないといけないんだよなぁ…
かけ水も[生姜かけ水]、水風呂は[生姜もみ出し水風呂]という徹底ぶりで14~15℃くらいですがキンキンです🧊

さて、また🈂️室の方まで戻って階段を上がり(生姜アロマの階段)左手は[1人瞑想ルーム]らしく当然空いているので入りました。
真っ暗な中、畳に寝そべり虫の鳴き声を聴きながらプラネタリウムですわ🌃1セット目で整ったんじゃないかな…(笑)

因みに階段を上がって右手のほうは[整い森林浴フロア]となっていて色んなパターンの休憩方法があって全部良かったです(笑)

森林浴フロアの手前にサミソ(サウナの味噌汁生姜風味)があるのですが、めちゃくちゃ美味いです♪︎
最後のセットの前に飲みましょう的な事が書いてありましたが見付けた瞬間飲んじゃいました(笑)
美味すぎるので是非、販売を検討して下さい🙇

①サウナ8分→水風呂1分→1人瞑想ルーム8分
②サウナ8分→水風呂1分→外気浴スペース8分
③サウナ8分→水風呂1分→森林洞窟8分
④サウナ9分→水風呂1分→ハンモック16分

最高でした、リピート確定
金の亀を出て1階の [生姜焼きBaKa]さんでサ飯🐽
ちょうど12時で大混雑でしたが無事座れて
良かったし、めちゃくちゃ美味かったです(笑)
…ここもリピート確定だなっ!

黒崎 一護さんの生姜サウナ「金の亀」のサ活写真
黒崎 一護さんの生姜サウナ「金の亀」のサ活写真
黒崎 一護さんの生姜サウナ「金の亀」のサ活写真
黒崎 一護さんの生姜サウナ「金の亀」のサ活写真
黒崎 一護さんの生姜サウナ「金の亀」のサ活写真
黒崎 一護さんの生姜サウナ「金の亀」のサ活写真
黒崎 一護さんの生姜サウナ「金の亀」のサ活写真
黒崎 一護さんの生姜サウナ「金の亀」のサ活写真
黒崎 一護さんの生姜サウナ「金の亀」のサ活写真
黒崎 一護さんの生姜サウナ「金の亀」のサ活写真

特上豚バラの生姜煮焼き&BaKa生姜焼き定食の2種盛り定食

ガツンと生姜が利いていてちゃんと美味しくて驚いた!(サ飯セットでしたのでチケット渡し)

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
0
20

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!