2024.06.28 登録

  • サウナ歴 1年 9ヶ月
  • ホーム 生姜サウナ「金の亀」
  • 好きなサウナ 生姜サウナ金の亀、スゴイサウナ、白銀荘、 サウナ東京、TOTOPA、堀田湯 温度 : 100℃以上 湿度 : 高め 水風呂 : 13℃前後 T V : 無し 音楽 : ヒーリング 照明 : 暗め ロウリュ : 有り アロマ : 有り 好きな休憩スタイル : インフィニティチェア又は畳
  • プロフィール まだまだ素人なので色々教えて下さい!
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

黒崎 一護

2025.08.27

6回目の訪問

定期的に帰省したら伺う[プラトー]さんは宿泊者
のみしか利用できません✋

[サウナ室]
男女入れ替え制
今回はオートロウリュのほうでした♨️
相変わらずいい感じ🤤

[水風呂]
バイブラありますがもう少し冷たいと自分好み🧊

[チルスペース]
選びたい放題なので好きな整いを探しましょ♪︎

ガーデンチェア2脚
ベッドチェア3脚
ゼログラビティーチェア4脚🌊
水中インフィニティチェア3脚🌊

サウナ 7分 × 3
水風呂 1分 × 3
休憩 7分 × 3


2025年 58サ活目

ラトリエ・ケイ/ 旭川 latelier-k

道産鶏白レバーペースト

どれも本格的で美味しかった🍝

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16℃,30℃
14

黒崎 一護

2025.08.27

2回目の訪問

夜は暗くていつヒグマが現れるかという緊張感が
ありましたが朝は安心してサ活に集中出来ました
朝食前の6:30にIN→

[サウナ室]
今回は露天サウナのみ3セット🔥
朝から滝汗有り難う御座いました🥵♪︎

[水風呂]
変わらずキンキンでいい感じでした🧊
バイブラあったらもっと良いんだけどなぁ~

[チルスペース]
冬はどんな感じになるのかな🤔???
ポンチョとか着るんだろうか…

サウナ 6分 × 3
水風呂 1分 × 3
休憩 6分 × 3

結局、朝も貸し切りサウナでした✌

2025年 57サ活目

朝食ビュッフェ

朝から爆食いしちゃいました🤤

続きを読む

  • サウナ温度 91℃,87℃
  • 水風呂温度 14℃,16℃
31

黒崎 一護

2025.08.26

1回目の訪問

ずいぶん山奥まで来たなぁ⛰️
[ホテルベアモンテ]宿泊の際に利用しました♨️
平日の19時にIN→

露天風呂が無い代わりに露天サウナがあるという
とても魅力的な施設となっています😎

[サウナ室]
浴場にあるサ室はコンパクトで5人で満席の2段式、無音でセルフロウリュも可能です🔥

露天のほうにあるサ室は広々していて2段式ですが15人くらいは入れるかな🤔?
クラシックミュージックが流れていてセルフ
ロウリュもできます🔥
こちらは新設したのか新しい感じがしました👍

[水風呂]
浴場のサ室のほうは出たら直ぐ横に水風呂があり
導線はバッチリ👍
常に水が供給されていて清潔感があります🧊

露天のほうはチルスペース脇に2つの壺がありこちらも常に水が供給されていて清潔感があります🧊

[チルスペース]
浴場の方は水風呂の脇にベッドチェア(プラスチック製)が2脚とガーデンチェアが数脚あって導線もバッチリです🪑

露天のほうはガーデンチェアが2脚とインフィニティチェアが2脚ありこちらも導線バッチリです🪑

男性側に限り、外とチルスペースの隔たりが[すだれ]3枚で解放感はバッチリですがいつヒグマが「こんにちは」してこないかと最初は緊張感がありましたがそのうち気にならなくなりました🐻


サウナ 6分 × 4
水風呂 1分 × 4
休憩 6分 × 4 (4セット目15分)

どういうわけか終始誰も来なくて貸し切りサウナを満喫出来ました♪︎朝起きたらまた行こうかなぁ😎

2025年 56サ活目

ビュッフェ

ビュッフェはついつい食べ過ぎてしまいますね🤤

続きを読む

  • サウナ温度 92℃,30℃,87℃
  • 水風呂温度 14℃,16℃
22

黒崎 一護

2025.08.20

2回目の訪問

去年末以来の2度目の訪問になります😎
平日の10:30にIN→

平日大人 750円 、タオル大小 300円

券売機や自販機はオール現金なのでご注意を⚠️

今回はアカスリを事前に専用カウンターで予約

たっぷり全身あかすり+ボディシャンプー
40分 税込5,200円

あかすり室の前にはトランクスだか紙パンツがあるのでスタッフに言うように書いてありますが実際は無いのでスッポンポンで施術を受けるのでその辺りは把握よろしくです👍

年配の客層が多めでチョロチョロお子さんがいる
一般的な健康ランド的客層ですね✋


[サウナ室]
相変わらずの広いサウナ室で右側のTVは音あり、左側のTVは音なし。00分と30分にはオートロウリュがあります✋水が地味な感じでチョロチョロ流れますが意外と本気で熱いです🥵(あまみ出るレベル)

サウナ室内で豪快にタオルを絞る方がいました🥹
前回同様、年齢層は高いのに民度は低いです(笑)

[水風呂]
1ヵ所湯船の場所が水風呂になっていて2ヵ所に進化していました🤤さては…サウナ人工が増えたな♪︎

[チルスペース]
浴場内に椅子が3脚ほど、外気浴スペースにはベッドチェアが6脚、アディロンダックチェアが5脚ほどあってちゃんとサウナーを意識したセッティングがされています✨

サウナ 6分 × 3
水風呂 1分 × 3
休憩 7分 × 3

【小山やすらぎの湯】侮れない良い施設です(笑)

2025年 55サ活目

しじみ中華蕎麦 イツ花

特製しじみ蕎麦 塩 (1,400円)

濃厚なのを予想したが案外あっさり系 1杯200gで食べごたえバッチリ👍

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 17℃,18℃
27

黒崎 一護

2025.08.19

2回目の訪問

KURA:SAUNA IBARAKI

[ 茨城県 ]

平日の10:00からの事前予約です🌞
今回、1年ぶり2度目の訪問となります😎
パブリック 3時間3,000円 水着🩳500円
スポーツドリンク300円

[サウナ室]
湿度があまりなくカラカラだからか割りと長めに入れますね🤤薪ストーブだから熱さが優しい?マイルドな可能性も否めない🤔
ただ、90℃手前でもしっかり熱いです🔥
滝汗のドカ汗💧💧💧
サ室前のサンダルは必須ですし、出る時に履くともう既にサンダルも熱々で火傷寸前です🔥
(小上がりでも
サンダル履いたままで過ごせば問題ないのか…)

[水風呂]
サウナイキタイの記載では20℃になっていますが
さすが天然地下水、冷たいです🧊(体感は16~18℃)
頭から湧き水を被って良い感じ🌊

[チルスペース]
真夏の日中の外気浴は難しいですよね💧
日差しを避けても暑いですし風がないとやはり
いまいち整いにくかったです🤤

サウナ 7分 × 4
水風呂 1分 × 4
休憩 8分 × 4

サウナ室のロウリュ用アロマ水の柄杓が大きく
なっていてロウリュしやすくなっていました⤴️

シャワールームの扉の建て付けが悪くなっていましたしシャワーヘッドの高さは変わらず低いまま、水量も弱いまま、水温も変えられないままで改善されていなくて残念でした⤵️

とは言え今年中に涼しい時期の夜にでもまた、訪問したいです🤔


2025年 54サ活目

YOKOKURA STOREHOUSE

昆布水つけ麺塩(並)1,120円

ようやく日本一のつけ麺を食べられて良かったです😀待ち時間約40分

続きを読む

共用

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 18℃
36

黒崎 一護

2025.08.14

1回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

ドラマ[サ道]で取り上げられSNSでも良く目にする[黄金湯]さんにようやく来られました✌
平日の12:30にIN→
事前にWeb予約で決済 1,500円 大小タオル付き👍
2時間制

やはり人気の施設なんですね🤔外では記念撮影している方々、受け付けも混雑している様子…
これ土日祝だともっと混んでるんだろうなぁ😧

洗い場、浴場はコンパクトな感じでTHE銭湯♨️
ですが有料サウナゾーンに1歩足を踏み入れると
雰囲気がガラッと変わってファッショナブルな
施設へと早変わり✨

[サウナ室]
10人~12人くらい入れば満員なわりとコンパクトな2段式で、置いてあるサウナマット分しか人は入れない感じなんでしょうね🤔
照明は暗めで無音、オートロウリュが15分に1回🔥
110℃近くを表示していましたがわりとマイルドな体感で良かったです✋

制限人数以上が居るのでタイミングを間違うとどこかしらで待つ羽目になるので調節が必要だし、人気だから仕方ないでしょうがサウナ室の敷きタオルがビチョビチョなので小まめに交換して頂きたい🥺
サウナマットも何だかヌメっとするので改善してくれたらもっと良いですね😧

[水風呂]
結構広めで14℃を表示していましたがしっかりキンキンでgoodです🧊

[チルスペース]
外気浴スペースが直ぐ奥にあり、導線もバッチリ👏ベンチが1脚とガーデンチェアが7脚、足を置く箱も置いてあり細かい気遣いが見られました♪︎

※階段脇にクーラーボックスが置いてあるのでドリンクは先に持ってくると手間が省けますよ👍
(脱衣所までは結構な距離がありますので)


サウナ 7分 × 3
水風呂 1分 × 3
休憩 7分 × 3 (3セット目は気絶して30分w)


混雑していない時ならば是非また来たいです😎


2025年 53サ活目

らぁ麺 花筏

特製らぁ麺 塩 ( 1,450円)

2024年9月18日オープン 店主はあの[ど・みそ]の出身の方

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 14℃,19℃
33

黒崎 一護

2025.08.13

1回目の訪問

杉並湯

[ 東京都 ]

高円寺ラーメン タロー軒 (24時間営業の立ち食いラーメン店)に行きたくて近くのサウナ施設を調べたらここがヒットしたので伺いました😀

青梅街道からちょっと住宅街に入った所にあります♨️ 平日の17:30にIN→
(入浴料金550円 サウナ料金200円)

こじんまりした昭和レトロな銭湯施設で創業が昭和53年とのことで自分と同じ年…複雑な心境(笑)
何かの企画かずっとサザンオールスターズの曲が流れていました♬

[サウナ室]
6人~8人入れば満員ですがこの日は終始サウナは
貸切でした😀
85℃でしたが地味に熱かったです🔥


[水風呂]
無かったです🥹事前に調べれば良かったなぁ、
2回連続水風呂ナシはちょっとショック⤵️
水シャワーで我慢しました(頭から被るのと全身に噴射されるのを同時にするスタイルですね)

[チルスペース]
浴場の隅に3つか4つガーデンチェアが置いてある感じです🪑


サウナ 5分 × 3
水シャワー 1分 × 3
休憩 5分 × 3

アメニティーは全く無いので行くならしっかり準備をしてから行くことを進言します✋

ドライヤーは3分(書いてなかったので多分)20円の例のやつが1台のみですので混雑時はご注意を✋

給水機の最初の勢いが強力なのでご注意を✋


2025年 52サ活目

タロー軒

ラーメン半カレーセット 970円

シンプルだけどちゃんと美味い🤤 24時間営業の立ち食いラーメン店

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
25

黒崎 一護

2025.08.12

1回目の訪問

インスタグラムでたまたま見付けて翌日行くというスピード訪問👍 平日の11:40にIN→
現金のみかと思ったらPayPayが使えました✌
(ビジター90分 1,480円)


[サウナ室]
122℃めちゃくちゃ熱いです🔥
室内は2段式で薄暗く無音。2段目は背筋伸ばすと頭が天井に付きます(笑)
狭いからか天井が低いからかヤケド寸前な体感🤤

客は自分のみだったらしく00分のロウリュを数分
早めにしてくれました♪︎
今回のキューゲルの香りはヴィヒタだそうです🌿
スタッフさんが大きな霧吹きで追い討ちをかけてくれました🌊「扇ぎますか?」と言われましたがすでに危険な熱さだったのでお断りしました✋
自分の退室する心拍数に3分で到達するほど😅

[水風呂]
水風呂は無しで代わりに滝シャワーと冷凍ルームがあります🧊
滝シャワーは2ヶ所からセンサーで出てきます🚿
冷凍ルームは−6℃でヒンヤリ🧊口コミにあったように少し臭いがしますが、まぁ改善して頂いていい匂いになるといいですよね😎

[チルスペース]
ごろ寝が3ヵ所と奥(外気浴?)にインフィニティチェアが6脚ほどあります🪑あちこちから扇風機とサーキュレーターの風で整いをサポートしてくれますが室内がぬるいので室温が下がるとなおGoodですね🤔

施設内にはクラシックミュージックが流れていました♬
終始客は自分だけで完全貸切状態だったんだけど、いつも空いてるのかな?

タイミングがあればタトゥー入りの部下でもひき連れて再訪しようかと思います😎

サウナ 4分 × 3
滝シャワー 1分 × 3
冷凍ルーム 2分 × 3
休憩 7分 × 3

2025年 51サ活目

らーめん 福籠

味噌 950円 (味付玉子150円、もやし80円)

すみれ暖簾分け 直系 トッピングのモヤシを頼むとシャキシャキのモヤシが別皿で出てきます♪︎

続きを読む

  • サウナ温度 122℃
22

黒崎 一護

2025.08.06

3回目の訪問

平日の13:00にIN→
一般会員なので60分3,500円 ドリンク飲み放題500円
10分延長ごとに250円 結局20分くらい過ぎていたらしく4,500円の支払い🤤
アプリ会員になれば安いですがまだまだ行きたい施設が都内に90か所ほどあるので一通り行くまでは…


[サウナ室]
相変わらず容赦ない熱さで安心しましたぁ🥵♪︎
今回は終始3段目に居ましたがやけど寸前🔥


[水風呂]
少し物足りない水温は変わらず、もっと冷たければいいのになぁ🧊

[チルスペース]
以前より照明が明るくなっていて眩しかったので
またもう少し暗くしてくれたら満点ですわ✋


サウナ 5分 × 3
水風呂 1分 × 3
休憩 8分 × 3


2025年 50サ活目

中華料理 炎麻堂 赤坂店

濃厚胡麻香る担々麺+ミニ麻婆丼 1,200円+350円

担々麺に豚の角煮がゴロッと乗ってるのは珍しい🐖麺がインスタント麺っぽくて不思議だった🤔

続きを読む
23

黒崎 一護

2025.08.05

1回目の訪問

サウナにハマりたての頃に友人に「ここのサウナはヤバいよ?耐えられないよ?チ◯ビ取れるよ?」と脅されていた施設にようやく挑む日が来ました😎
サウナ歴は1年8ヶ月、Total サ活150回 いざ尋常に参る!
平日の12時にIN→ビジター利用 120分で1,980円

入り口でLINE登録と顔認証登録、支払いを済ませてから入ります(結構面倒臭いし手間どったせいで暑くて入る前に既に汗だくでした🔥)

タオルは大小3枚まで(組み合わせ自由とのこと)が料金に含まれています✋

シャワーで身体を清めてからサウナマットを2枚持ってLet's Go🔥

[サウナ室]
薄暗いサ室ですね♪︎横に長い4段式で頑張れば40~50人くらいは入れるのでは🤔?
モニターには注意事項や施設の紹介、系列店の紹介や小話なんかが繰り返し流れていました📺
5分に1回オートロウリュ、オートアウグフースがあるのでしっかり暑いです🥵♡
出る時は足の裏が火傷しそうになるので我慢せずにサウナマットを活用するかビーチサンダルを使いましょう🩴

[水風呂]
店長が不意に氷を入れてくれるそうですが入れなくても既に10℃でキンキンでじゅうぶんです🧊

[チルスペース]
アディロンダックチェアからインフィニティチェア
、ベッドチェアにガーデンチェアと色々な椅子が選べて楽しいです😀
風もあちこちから吹いているので自分で良いポジションを探しましょう👍


サウナ 5分 × 4(4セット目は8分)
水風呂 1分 × 4
休憩 6分 × 4(4セット目は9分)

最近は100℃ごえのハードなサウナに続けざまに
入っていましたが
久しぶりにまともに整った気がしますね🤤

オールドルーキーサウナ、なかなか素晴らしい🥇
銀座店と渋谷店にも俄然興味が湧きました♪︎


2025年 49サ活目

白河手打ち中華 アサガキタ

3種ののり中華 (塩しじみ) 1,300円

期間限定メニュー 自家製の手打ちちぢれ麺が一緒にスープを運んでくれて最高の味🍜

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 10℃
33

黒崎 一護

2025.08.01

1回目の訪問

数ある錦糸町のサウナ施設の中で今回はこちら
[REALサウナ錦糸町]さんにお邪魔しました♨️
確かドラマ[サ道]にも出てきていた様な気がする🤔
平日の13時にIN→

2時間 1,600円 (非会員) ※平日1hは900円とお得

凄い老舗感が漂う施設ですね✨渋サ(渋いサウナ)
スタッフさんは愛想も良くて好印象でした😎
クチコミには臭いだの汚いだの書いてありましたがまぁ古い施設だからねぇ、全然許容範囲内でした。


[サウナ室]
以前の表記より若干低い(サウナイキタイ)とはいえスタッフさんに聞いたところ120℃~125℃ってところですかね🔥
ち◯びがファイヤーするくらい熱かったです♪︎
TV有り、そして広いです🙌
自分の連れ以外のお客さんは1人しかいなかったのでほぼ貸し切り状態でした👍

[水風呂]
広いです🧊上からの打たせ水があって頭部直撃で
気持ちいいです🌊もう少し冷たいと自分好みで
良いかなと🤔

[チルスペース]
内気浴もありましたが今回は全セット外気浴で✋
2階から3階に上がるとインフィニティチェアが
2脚とガーデンチェアが数脚🪑
かけ水が地下水らしく何だか水甕が汚いです⚱️

途中で雨が小雨から本降りになったので雨の当たらない所で休憩しました☂️

因みに逆側にある部屋はトレーニングルームらしく筋トレも出来るそうです💪

サウナ 4分 × 3
水風呂 1分 × 3
休憩 6分 × 3

バチバチにキマりたくなったらまた伺います(笑)

2025年 48サ活目

カラシビカレー 鬼金棒

鬼金棒カラシビカレーヌードル (1,150円)

厳選した素材を使用したトッピング、替え玉を頼むのも良し、組み合わせは自在。

続きを読む

  • サウナ温度 125℃
  • 水風呂温度 20℃
25

黒崎 一護

2025.08.01

1回目の訪問

妙法湯

[ 東京都 ]

SNSで激暑のあまみバチバチな銭湯だと何度か
見かけていて気になっていました😀
場所が場所だけにねぇ、ようやくの訪問です♨️
平日の18時にIN→

すごくコンパクトな銭湯な印象で、お子さんから老人まで幅広い客層でした✋タトゥーOKとのことでしたがやんちゃなお客さんは1人も居ませんでしたね🤔?

[サウナ室]
6人でパンパンな小さなサウナ室ですが、めちゃくちゃ暑いです🥵♪︎
ロウリュも無いのになぜこんなにも暑いのか、本当に謎です(笑)

[水風呂]
3人で定員いっぱいの小さな水風呂です🧊
左側が1mの水深で深いです。この辺で尻を強打して痛かったので入水の際はお気を付け下さい✋

[チルスペース]
脱衣所の中心に整い椅子が設置されていて至る所から扇風機の風がくるのでとても気持ちいいです♪︎

衛生面が気になる方はサウナマットは持参した方が良いですね👍

ドライヤーは2分20円の[アレ]ですがメーカーにも拘っていて乾くの早いです😀

19時台にもなればあっちもこっちも人で賑わう人気の銭湯でした♨️

サウナ 7分 × 3
水風呂 1分 × 3
休憩 7分 × 3

近所なら毎日来たい施設です!再訪しますね♪︎

2025年 47サ活目

麺舗 十六

しおつけそば (十八番) 1,300円

麺の量が200㌘から580㌘まで無料で選べます🍜

続きを読む

  • サウナ温度 118℃
  • 水風呂温度 18℃
31

黒崎 一護

2025.07.29

2回目の訪問

馬場サウナ

[ 東京都 ]

グランドオープンおめでとうございます🎉
プレオープン初日に訪問して以来、2回目の訪問
になります👍

この日は猛暑を通り越して酷暑でした🥵

各所が改善されてレベル上がっていたら良いなと
思いながら平日の13時にIN→

[サウナ室]
ウッドの香りのアロマでアウグフース🔰
スタッフのアウグフースも音楽かけながらやって
いたりクオリティーが上がっていました😎

[水風呂]
相変わらず調度良い水温でした🌡️

[チルスペース]
外気浴のベッドチェアの向きが変わっていたり、
ヒーリングルームのモニターが星空になっていたり
(これは多分日によって違うだけだと思いますが)
所々は変更しているみたいですねぇ🤔

この日の外気浴は風が無くていまいちでした⤵️

相変わらず飲み水がぬるすぎて飲めない(笑)


サウナ 7分 × 3 (2セット目はアウグフース10分)

水風呂 1分 × 3

休憩 7分 × 3
(内気浴→外気浴→ヒーリングルーム)

コワーキングスペースも利用できて2,080円は
コスパ良いですね♪︎


2025年 46サ活目

末廣ラーメン本舗 高田馬場分店

中華そば並 ヤキメシ1/2黄身のせ (1,530円)

屋台から始まった京都発の中華そば専門店。 カウンタ ー9席のみの、 清潔感のある木を基調とした空間。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16.2℃
30

黒崎 一護

2025.07.23

1回目の訪問

ひと言先に言っときますけどめちゃくちゃ辿り着くのに時間がかかりました🥹全部のエレベーター使ったんじゃないかな💧(20~30分無駄にしました。)
※建物内で全部が繋がっているわけではないらしく、青色の[WEST]というエレベーターTOHOシネマズに行けるエレベーターを探して乗らないと永遠に着きませんのでご注意を✋

平日の12時に フリータイム2,850円でIN→
わりと年配の方が多く利用している施設なんでしょうかね🤔

[サウナ室]
コの字の広めのサ室で2段式でテレビあり音ありの何故かヒーリング曲も一緒に流れています♫
しっかりアチアチで結構好きな設定温度でした。

1時間に1回(00分)のオートロウリュかと思っていたらしっかり扇ぐ熱波のやつだったので再訪があれば体験してみたいです🥹

[水風呂]
大きくもなく小さくもないサイズでしっかり
キンキンです🧊

[チルスペース]
奥の隅っこにベンチが1脚あってスパ公認で寝そべっても大丈夫らしいと誰かの口コミに書いてありましたね🤔
後は窓に向かって7脚ほどガーデンチェアが並んでいて足伸ばし用のマットが引いてありますが、直射日光ガンガンなので紫外線が苦手な方は時間帯に気を付けたほうが良いかと🌞
中側には2脚だけガーデンチェアがありましたのでそちらに避難でも良いかもですね🪑

サウナ 7分 × 3
水風呂 1分 × 3
休憩 7分 × 3

炭酸泉の浴槽の角に大量に毛が浮いてるのを見てちょっと気分が悪くなりました♨️(まぁ見ただけで実際に入ったわけではないけど)

サ室以外に良いところはスタッフさん達が礼儀正しいぐらいなので再訪は無いかな😮‍💨


2025年 45サ活

亀戸煮干中華蕎麦つきひ

特製秋刀魚煮干の冷やし蕎麦 1,400円

夏季限定メニュー 夏はやっぱり冷やしに限る👍

続きを読む

  • サウナ温度 94℃,55℃
  • 水風呂温度 14℃
38

黒崎 一護

2025.07.22

1回目の訪問

サウナの少ない神田で見つけた施設でしたが[水風呂が無い]のでずっと後回しにしていましたが、よくよく考えると[サ道]で出てくる名古屋のSaunaLabの神田バージョンじゃないかよ!という事に今さら気付いて早速訪問(笑)←ミーハー

平日の13:30にIN→平日3時間 3,200円

入るとオシャレなSHOPで奥はKITCHEN SAUNAになっています☕サウナ施設は地下の様なので階段を下りると受け付けカウンターがあります😀
丁寧な説明をして頂けて印象が良かったし何だかあちこちオシャレでテンション上がりますね⤴
女性にも人気の施設なのがわかる気がします♨️

[サウナ室]
3種類の部屋があり、共通していることは薄暗くて無音でセルフロウリュが出来ます🤫天井が低いのでロウリュで直ぐにアチアチになのが良いですねぇ♪︎

右の部屋は1番暑くないかな、1人だけ寝そべることが出来ます。
真ん中の部屋はとにかく1番アチアチです🔥
左の部屋は定員1人で[瞑]という木札が[空]になっていれば誰も居ないので使用可能って感じですね🤔
和室っぽい造りで人目を気にせず1人で浸れます♪︎
※使い終わったら必ず[空]に戻しましょう☝️

[冷凍ルーム]
水風呂が無い代わりにICE SAUNA なる定員2名の部屋があります🧊−25℃
めちゃくちゃ寒いです(笑)冬の北海道の外気浴を思い出しました🧊
マツ毛が凍るし耳が痛くなります♪︎
※風が止まって上から異音がするのは霜取りの時間らしいので故障では無いとの事👍

[チルスペース]
幅の浅い横長のベンチがあるのでそこで座ります。
(鳥の囀ずり)←ロッカールームかな?夏の夜の虫の鳴き声のBGMが整いを手助けしてくれますよ♩♩♩
時々照明も変化していて幻想的なシーンを演出してくれていました😀

キンキンの麦茶は飲み放題でした🍵

サウナ 8分 × 4
ICE Room 2分 × 4
休憩 8分 × 4

館内着に着替えてフロアーのチルスペースでゴロゴロしてみたり飲み物を飲んだり色んな事が出来て楽しい施設だと思いました♪︎

2025年 44サ活目

餃子の店 三幸園

にらそば 930円

一面を覆いつくす新鮮なニラとアツアツに熱したゴマ油の香ばしさがクセになる

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,73℃,78℃
30

黒崎 一護

2025.07.18

1回目の訪問

約20年ぶりにこちらへ(当時サウナのサの字も知ら
ない頃に1回だけ来たんだよなぁ🤔✨)

平日の11:00のオープンのタイミングでIN→

[サ道]でも登場した施設なのでサウナにハマってからの初訪問はとても新鮮な気分でした♪︎

※エレベーターが1基しか稼働していないのでオープンの11時前後は並びます(平日でも30人くらいは並んでました💧)

[サウナ室]
4種類のサウナが楽しめるバリエーション豊富な
施設です😎

🥵中高温サウナ ヴェレ (80℃)
TV有りの音有りでオートロウリュがあります。

🥵フィンランドサウナ コメア (70℃)
コンパクトで薄暗い雰囲気のあるサ室で時間帯で
セルフロウリュが出来ます。
※ここから水風呂まで1番遠いからかサ室の横に
冷水シャワーが1基だけあります🚿

🥵中高温サウナ ヴィルデンシュタイン(80℃)
時間帯でアウグフースのサービスを受けられる広めのサ室で大した特徴は無かったです。

🥵高温サウナ オールドログ(100℃)
コンパクトで薄暗く雰囲気のあるカラッカラなアチアチサウナでここが1番好みなサ室でした👍♡

[水風呂]
17℃の水風呂は温度のわりにわりと攻撃性が高く
キンキンです🧊
22℃のバイブラ付きの水風呂は少し入りましたが
永遠に入れそうな感じだったので今回使いません
でした😀

[チルスペース]
内気浴は入り口側の角と露天風呂側の出入口付近ににベンチがありますが数は少ないです。

外気浴はガーデンチェアが数脚と横広めのガーデンチェアが2脚あるだけでこちらも数が少なめです。
風が心地よくてとても良かったですが最終4セット目が満席で使えず、アンラッキーでした🥹

総じて造りが横に広い分導線が悪いですねぇ⤵️
ここの施設に慣れていないと行ったり来たりを繰り返す羽目になりますので皆さんのクチコミを見て予習してから行くか、着いてから1周見てまわってイメトレしてから始めると良いかもですね(笑)

このご時世、サウナハットをかけるフックが設置されていないのはマイナスポイントですよね😧

あとスマートウォッチなどの着用が禁止されているので普段の様に脈拍でととのいを目指す人間には難儀です🥹
目も悪いので秒針は見えないし時計が無い所にいたらもう雰囲気でサウナ活動をしないといけないので…なかなかいい施設だとは思いますが多分再訪はないかなと🤔

サウナ 8分 × 4
(ヴェレ→コメア→ヴィル→オールド)
水風呂 1分 × 4
休憩 8分 × 4

2025年 43サ活目

French Noodle Factory 東京ドームシティ店

元祖オマール海老らーめん (1,290円)

オマール海老の濃厚な風味もクドくなく さらりと完食できました🦞 パンの上に乗ったサワークリームで味変

続きを読む

  • サウナ温度 100℃,80℃,80℃,70℃
  • 水風呂温度 17℃,22℃
19

黒崎 一護

2025.07.15

1回目の訪問

[宍道湖しじみラーメン琥珀]の本店に行くついでに
寄ってみました😎先日[マツコの知らない世界]でちょっと紹介されていて知りました📺平日の14時にIN→大人 サウナ+入浴(タオル付き) 850円

[サウナ室]
温度計がなかったので何℃かわかりませんでしたがアチアチです🌡️体感は100℃超えてると思うんだけどなぁ🤔テレビ有りの音有りです。

[水風呂]
2人入れば満員なサイズの小さい水風呂でしたが
しっかりキンキンでした🧊

[チルスペース]
あいにく休憩スポットには力を入れていない様で皆さん思い思いの場所で休んでおられました。

露天風呂の存在に気付き、外に出てみると1脚だけガーデンチェアがあるじゃないですか♪︎(残念ながら1回も座れなかった🥹)
露天風呂の横で休みましたが蚊に4ヵ所も刺されてテンションだだ下がりでした🦟(笑)⤵️

蚊の季節の再訪は、まぁ無いかな、、、

⚠️アメニティーは何もありません
ドライヤーが2台ありますが5分で100円です😧
ReFaだけどさぁ、高いですよね(笑)

サウナ 5分 × 3
水風呂 1分 × 3
休憩 5分 × 3

2025年 42サ活目

宍道湖しじみ中華蕎麦 琥珀 東京本店

出雲冷麺 (いくら茶漬け飯つき) 1,800円

琥珀本店 夏季限定メニュー 見た目とは裏腹に味は濃厚です🐚

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
28

黒崎 一護

2025.07.14

1回目の訪問

サウナの師匠のHomeに初めてお邪魔しました♪︎
平日18時にIN→
パチンコ屋さんの上なんですね😀

色々な割引やキャンペーンも有るようなので調べてから行く事をオススメします👍
3階の受付を済ませてから(ロッカールームも3階)
4階の浴場に上がります⤴

古い施設だがメンテナンスをしっかりしている印象


[サウナ室]
コの字でサウナストーブを囲った無音のサウナ室で20分に1回オートロウリュがあるがそれほど強烈ではないのでビギナーの方でも安心かな🤔
サウナマット(布製)はサウナ室にあって返却カゴもサウナ室にあるので初訪問の方は迷いますね😧
80℃表示なのにしっかり熱いです🔥

[水風呂]
20℃表記なのにしっかり冷たくて滝がエモい(笑)
ちょっと頭にあたるぐらいに陣取るのがオススメポイントです🌊

[チルスペース]
残念ながら外気浴はないですがガーデンチェアが数脚とタイル張りの椅子が2脚、タイル張りのロングチェアがある感じですね♪︎


サウナ 8分 × 3
水風呂 1分 × 3
休憩 8分 × 3(3セット目は10分)


2025年 41サ活目

新橋 貝介

コース料理 (12,000円)

飲み物も飲み放題でこの価格はコスパよいですね♪︎

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 20℃
24

黒崎 一護

2025.07.11

1回目の訪問

馬場サウナ

[ 東京都 ]

Makuakeでクラウドファンディングしまして
プレオープン初日に訪問させて頂きました😀
当日は海パン着用で撮影OKの日となります📷
2025/07/04

※入り口がわかりにくいです!明治通りから見えるほうは横側でコワーキングスペースが見えるのですがこちら側からは入れずません。交差点の25号線側の[SALVATORE CUOMO & GRILL 高田馬場]の横が入り口となります✋

受付でタオル大小とビニール袋(シューズBOXが無い為)をもらいロッカールームへ✋

【サウナ室】
広いです!頑張れば30~40人くらいいけるかな🤔
温度はそれほど高いわけではないのに湿度が高いからかしっかりアチアチです🥵♪︎
20分に1回オートロウリュがありますのでタイミングを合わせましょう👍(00分20分40分)

サ室はせっかく二重扉なのに入口と出口の表記がないので混雑時は出入口付近であたふたして結局熱が逃げてしまうのでは?という疑問と音楽が欲しいなぁという我が儘をここに記しておきます(笑)

【水風呂】
広いですし冷た過ぎず、ぬる過ぎずで調度良いのではないでしょうか♪︎

【チルスペース】

[内気浴]はインフィニティチェアが5脚🪑もう少し風が欲しいところですねぇ🤔

[ヒーリングルーム]という暗くて川のせせらぎ的な映像と音楽が流れている部屋があります。ガーデンチェアが9脚あります🪑
もう少しばかり空調の温度を下げて頂けたら最高でしょうねぇ🤔

[外気浴]
遮光がしっかりしていて風通しも良くて良い感じでした😀ガーデンチェアが8脚にベッドチェアが奥に2脚といった感じでした👍

サウナ 8分 × 4
水風呂 1分 × 4
休憩 8分 × 4
(内気浴→ヒーリングルーム→外気浴→ヒーリングルーム)

温浴も壺湯?が2つありました⚱️

コワーキングスペースも使い勝手があって好印象でしたしドリンクも飲み放題ですからね♪︎(アルコールは別料金🍺)

これからどんどん改善されて進化していく予感がするリピート確定の素敵な施設でした♡

2025年 40サ活目

NOODLE VOICE

濃厚ホタテそば(960円)

ホタテの主張はほとんど感じなくて ややとろみのあるスープが特徴的。

続きを読む

  • サウナ温度 75℃
  • 水風呂温度 16.2℃
33

黒崎 一護

2025.06.25

1回目の訪問

プライベートサウナ業界ではトップクラスに知名度の高い【KUDOCHI sauna】銀座店に初めてお邪魔しました♨事前予約で90分6,000円とプライベートサウナの中ではリーズナブルな価格帯かと思います👍13:10にIN→

入り口に入るにもチェックインするにも部屋に入るにもQRコードをかざす必要があります🔑
※電波が全く無いのでQRコードを出したままでいないと一度外に戻って再びQRコードを出すという面倒な事になりますので注意を😠💧
(クチコミには電波は改善がされたと書いてあったので油断してました。サ活の終わりかけぐらいに部屋でFree Wi-Fiのポスターを見つけましたぁ⤵入り口にあったのかな?もう少しわかりやすい所に貼っておいてくれたらもう1セット出来たなぁと…)

[サウナ室]
宵 YOI
温度調節が出来るパターンのサウナです。
夜の竹林をイメージした和モダンなサウナ室で
露天風呂のような佬び寂びな雰囲気がありつつも、
華やかさと遊び心が添えられた一部屋です。
そしてととも暗いです(笑)2人までしか入れない
コンパクトなサイズです🔥

[水風呂]
サウナ室の中に水風呂が配置されていて、
新感覚の体験を楽しめるとのことですが自分にはあまり刺さらなかったです☺

[チルスペース]
インフィニティチェアが2脚ありますが部屋の構造上、1人しかインフィニティ出来ません。工夫すれば何とか2人共椅子を倒せるかなぁ🤔...
エアコン20℃まで下げて強風にしたら心地よいチルタイムが待っています👍ヒーリングミュージックもきっと手助けしてくれますよ♬♬♬

サウナ 8分 × 3(3セット目は10分)
水風呂 1分 × 3
休憩 8分 × 3(3セット目は10分)

悔やまれるのが受け付け横の冷蔵庫からアロマの氷を持っていくのを忘れてしまった事ですね🧊

次はロスのない完璧なサ活をしてみせます👊

2025年 39サ活

函館ラーメン 船見坂 銀座店

特塩そば (1,150円)

塩だがあっさりし過ぎずしっかりコクの効いたスープに中太の縮れ麺がベストマッチ♪︎オススメです😀

続きを読む

共用

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 16℃
25