2024.06.28 登録

  • サウナ歴 1年 4ヶ月
  • ホーム 生姜サウナ「金の亀」
  • 好きなサウナ 生姜サウナ金の亀、スゴイサウナ、白銀荘、 サウナ東京、TOTOPA、堀田湯 温度 : 100℃以上 湿度 : 高め 水風呂 : 12℃前後 T V : 無し 音楽 : ヒーリング 照明 : 暗め ロウリュ : 有り アロマ:有り 休憩:インフィニティチェア又は畳
  • プロフィール まだまだ素人なので色々教えて下さい!
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

黒崎 一護

2025.04.01

1回目の訪問

サウナ飯

COCOFURO かが浴場

[ 東京都 ]

生憎の雨と風でとても寒い日でしたが気にせず
王子までサウナ遠征です😀平日の13:30にIN→

大人(高校生以上)550円 サウナ200円
販売タオルロゴ入り130円
レンタルバスタオル160円

もう少し値上げした方が…安過ぎる(笑)

入り口からお洒落な雰囲気が漂っていてしっかり
リノベーションされたんだなぁと感じました👍

[サウナ]
室内は薄暗くTVなしの無音。4段式で広々としていてストーブの大きさがど迫力でした🔥

90℃の表示でしたが体感は120℃って感じです💧
1セット目にサウナウォッチが壊れたかと思うスピードで心拍数が2分で設定値に達しました😦

00分と30分にはミュージック爆風ロウリュ、15分と30分には無音のロウリュがあります。ロウリュの水量が笑えるぐらい大量です(笑)

00分 CHAGE and ASKA / 僕はこの瞳で嘘をつく
30分 シド / 嘘

4月1日(エイプリルフール)だからウソがテーマの曲を流していたんだと家に着いてから気付きました😀

[水風呂]
水深90cm、狭すぎず広すぎず。この日は14~15℃でしっかりキンキンです🧊

[整いスペース]
内気浴 狭いです。水風呂前に椅子は4脚。
外気浴 狭いです 。椅子は7脚で足を伸ばせる椅子は3脚のみ。アディロンダックチェアは1脚のみ。
扇風機と外からの風が心地よい♪︎

COCOFUROますの湯は行ったことありますがあちらは🈂室がコンパクトだからか全てがダイレクトにヒットするのであちらの方が更に熱い印象😅(笑)

サウナ 3分 4段目(サイレントロウリュ
水風呂 1分
休憩 8分 (外気浴 ガーデンチェア

サウナ 8分 3段目 (ミュージックロウリュ
水風呂 1分
休憩 6分 (外気浴 ガーデンチェア

サウナ 8分 2段目
水風呂 1分
休憩 6分 (外気浴 ガーデンチェア

サウナ 8分 4段目(ミュージックロウリュ
水風呂 1分
休憩 9分 (外気浴 アディロンダックチェア

[ロッカールーム]
小銭を用意していましたが銭湯特有の有料のドライヤーではなく無料で使えるドライヤーが3台ありました✌

華の湯 奥飛騨湯の花
彩の湯 漢方風呂
サウナ ヴィヒタ

21サ活

中華そば 半ざわ

秋刀魚節炊きラーメン

本日限定 煮玉子150円 (覆面智 系列)

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
18

黒崎 一護

2025.03.25

1回目の訪問

サウナ飯

漢を磨きにやって参りました🔥
平日の13:30にIN→

※ゲートを通ると自動で90分1,780円のコースになるらしい🤔
4階へ上がりフロントの前にあるフェイスタオル(1人3枚まで)を取りロッカースペースへ。
洗い場と荷物棚、温浴は4階で体を清めて準備が出来たら階段で3階に降りてサ活です🔥

[獅 Lion](タワーサウナ)
4段式でTVあり、音なし、ヒーリングBGM あり♩
0分、15分、45分、にオートロウリュ
30分に2発のライオンロウリュ(昔お世話になったパチスロ獣王のBONUS中のBGMが流れる)があります。個人的にはもう1発くらいあっても良かったかなと(笑)

[瞑]メディテーションサウナ
2段式でコンパクト、ヒーリングBGM あり♩
15分に1回セルフロウリュ(ラドル1杯) ヒーターが見えにくいレベルに暗いのでお溢し注意💧

[凍]強冷水水風呂
グルシンで今回は7℃前後でキンキン🧊備長炭と書かれていました。
シャワーも付いていたがチャレンジはお預け👍
この後に隣の弱冷水水風呂に浸かると冷冷交代浴を体感できるらしい🤔

[冷]弱冷水水風呂
今回は17℃前後で数値のわりにはじゅうぶん冷たい印象🧊備長炭と書かれていました。


サウナ[瞑] 95℃ 8分
水風呂[冷] 17℃ 1分
休憩 アディロンダッグチェア 8分 (内気浴)

サウナ[獅] 110℃ 6分
水風呂[冷] 17℃ 1分
休憩 ガーデンチェア 8分 (外気浴)

サウナ[獅] 110℃ 6分
水風呂[凍] 7℃ 0.5分
休憩 アディロンダックチェア 10分 (内気浴)

外気浴は風もなく少々ぬるめの気温だったので内気浴にあるアディロンダッグチェア(扇風機の風)のほうが今回は良かったですね✨

4階の非常階段の扉の隙間から匂ってくるとんでもなく美味そうな匂いの出所が気になって仕方がなかった(笑)

⑳サ活

京王百貨店 新宿店

札幌中華そば醤油 (1,100円)

春の大北海道展 札幌凡の風

続きを読む

  • サウナ温度 95℃,110℃
  • 水風呂温度 16.8℃,6.7℃
22

黒崎 一護

2025.03.19

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

同僚に連れられて千葉までサ活遠征です🚘️
SAUNACHELIN 2022 の第1位ということで期待値は高まりますな♨ 平日の15:30にIN→

平日のこの時間なのに大混雑🥹
岩盤浴はしませんが岩盤浴ラウンジは待ちが発生するほどの盛況っぷりでしたわ。
SPA 健康ランド 的な施設は絶対に混んでますね💧

では、
[ドラゴンサウナ]95℃
00分に1回ドラゴンロウリュ、30分に1回ミニドラゴンロウリュ、他は10分に1回オートロウリュがあります🔥
みんな知っているのでしょう00分に近付くとわんさか人が押し寄せてサウナ室はビッチリ満員になります😅
燃えよドラゴンのテーマ曲と共に豪快なオートロウリュが観られて良かったです(笑)

目の前にデカデカと[サ黙][会話禁止]と書いてあるにも関わらずヒソヒソ喋り続ける方々を見ると民度の低さを感じますね☺連れが注意したそうです(笑)

[medi sauna]85℃
8人ほどしか入れないわりとコンパクトなサ室で5分に1回ラドルで3杯までセルフロウリュが出来ますが明け閉めの頻度が多すぎてなかなか室温が安定しないのが難点🔥

◾森の冷水風呂(水風呂)16℃
少し物足りなさも感じたがまぁ及第点ですね。

◾メッツァ冷水風呂(水風呂)8.5℃
グルシンはやっぱり気持ちいいですね!これぐらいなら1分ぐらい入れます👍

◾深水風呂(水風呂)15℃
外気浴フロアにある水風呂で157cmもあり、立ちながら入れますしもっと深い感じがした。medi saunaの真横にあります。


ドラゴンサウナ 95℃ 8分
森の冷水風呂 16℃ 1分
休憩 ベッドチェア 8分(外気浴)

ドラゴンサウナ 95℃ 8分
森の冷水風呂 16℃ 1分
休憩 ベッドチェア 8分(外気浴)

ドラゴンサウナ 95℃ 8分
メッツァ冷水風呂 8.5℃ 1分
休憩 ガーデンチェア 8分(内気浴)

medi sauna 85℃ 10分
深水風呂 15℃ 1分
休憩 ガーデンチェア 8分(内気浴)

食事休憩と仮眠を挟むという荒業の後にもう2セットお代わり(笑)

⑲サ活

Wとんてき定食 2,350円(税込み)

量が多くてギリギリ完食

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,95℃
  • 水風呂温度 15℃,8.5℃,16℃
6

黒崎 一護

2025.03.18

1回目の訪問

サウナ飯

ととのい研究所、略して【ととけん】
日本橋までサ活しにくるのは初めてです♨
平日の10:30 IN

屋上での外気浴はポンチョ440円をレンタルするか上下の衣類を着るというルールらしいのでピンク色のポンチョを借りました✋(1.5時間 1,540円)

コンパクトな施設で4階にロッカールームがあり準備が出来たら5階に上がるという流れです👍

体を清めていざ→

[サウナ室] はL字の2段式でコンパクトですが100℃でしっかり熱いです🔥
暗めで無音のサ室で20分に1回のオートロウリュ🔥
途中めちゃくちゃニンニク臭い人が登場した時にはテンション下がりましたけどね🧄

[水風呂]
というか全てがコンパクトです。
13℃の水温は自分のベストかなぁ🤔ヨキです♪︎
最後の4セット目のグルシン4℃をチャレンジした
時は久しぶりに震えました✨

[整いスペース]
内気浴的なのは階段にいくつかガーデンチェアは
置いてあります。5階の狭いベランダで一応外気浴は出来るみたいですが覗いた感じだいぶ狭そうでしたよ😅

外気浴は階段を上がった屋上にて😀
ピンク色のポンチョを着て休憩しましたが
四方八方、ビルからマンションから高速道路から
丸見えです(笑)
そしてとにかく眩しいです🌞
夏場とか日中の外気浴はどうなるんだろう…

⚠ポンチョも上下の衣類も着ずタオルで隠して
屋上で外気浴していたルール違反の男が居たので
たまにスタッフさん見回りに来た方が良いですよ😎
440円も払えないのかね?
そんな貧乏ならサウナは諦めなさいな✋悲しい

4セット目にもなればもうほぼ貸し切り状態でした♪︎初めてなので良くわかりませんがオープン10時は人気の時間帯なのかな?1時間だけサッとサ活してサッと皆さん帰る感じでしたねぇ🤔

サウナ 100℃ 8分
水風呂 13℃ 1分
休憩 デッキチェア 8分 (外気浴)

サウナ 100℃ 8分
水風呂 13℃ 1分
休憩 デッキチェア 8分 (外気浴)

サウナ 100℃ 10分
水風呂 13℃ 1分
休憩 デッキチェア 8分 (外気浴)

サウナ 100℃ 8分
水風呂 4℃ 0.5分
休憩 デッキチェア 10分 (外気浴)

⑱サ活

麺処 にぼし香 水天宮前店

濃厚牡蠣蕎麦 1,500円

濃厚なのにゴクゴクいけちゃうぐらい 美味い🍜 限定メニュー 3/17~3/23

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 13℃,4℃
23

黒崎 一護

2025.03.11

1回目の訪問

サウナ飯

有明ガーデンという商業施設ビルの五階にあります♨建物の回りに案内板があるので入り口に迷うことはないかと😊

会員登録をすると200円安くなりますよ👍

この日はサウナをハシゴしていたのでちょっと疲れを取る為にリラックスラウンジというスペースで少し休憩💤

浴場の出入り口に布製のマットがあったんだけど使い方が良くわからなかったですね(ビート板のサウナマットも別にあったので…)

浴室内の荷物置き棚にドリンクを置くとスタッフさんに浴場の出入り口の棚に移動させられます⚠

[サウナ室]は広めの3段式でTVアリの音ナシです。
多分10分に1回オートロウリュがあったかと😀
湿度も高めで汗の量ヤバかったですね♪︎
古いのか何なのかわかりませんが動く度に床というか座面の軋む(きしむ)音がちょっと気になりました😅

[水風呂]はまぁ無難なサイズで15℃設定で自分には良かったです♨

[整いスペース]は露天風呂と同じスペースでガーデンチェアは豊富ですがデッキチェアが3脚しかないので奪い合いです🥹

定期的にスタッフさんが水質検査していたり整理整頓されていて働いている姿を良く目にしました👍

露天風呂の温泉は効果がありそうな泉質でしたので温泉も楽しませてもらいました♪︎


サウナ 8分 × 4 (4セット目は10分)
水風呂 1分 × 4
休憩 8分 × 4 (4セット目は10分)

⑰サ活

中華そば豊洲勝本

特製中華そば ¥1,330

文句無しの1杯

続きを読む

  • サウナ温度 68℃,90℃
  • 水風呂温度 27.5℃,15.2℃
21

黒崎 一護

2025.03.11

1回目の訪問

サウナ飯

いつ完成したか忘れましたが出来立てだけあって綺麗な施設です✨

ただ、大江戸線を使い勝どき駅から [市01] 水産仲卸棟までバスで来たので入り口が何処だか分かりにくいので下調べしておきましょう✋

24時間営業だからと余裕かまして7:30に入館したら朝風呂入浴(午前6時~9時)大人2,200円の扱いになり、しかも延長は出来ないとの事🥹
90分しか猶予がなくなったので急ぎめの🈂活となりました💧

※LINE登録すると会員価格で200円引きです

受け付け→シューズバッグに履き物を入れる→
(朝風呂は館内着はありません)
7階から6階に降りる→ロッカールームで着替える
→🈂活

[サウナ室]は広々4段式でTV有りの音有りです。
変な臭いもしないし95℃としっかり熱くて良かったです🔥
00分と30分にオートロウリュがあると書いてあったのに出てこなかったのは多分朝風呂の時間帯だからなかったんでしょうね😓?

[水風呂]は深さはあまりないながらに広さがあったし14~15℃と冷たくて良かったです♨

[整いスペース]は露天風呂と同じスペースにありまして、屋根の無いスペースにベッドチェアがあり屋根のあるスペースにはガーデンチェアがあります。
外気浴最高🙌⤴
曇っていたから良かったものの天気のいい日や夏とかってこれ確実に日焼けしちゃいますね🌞

というより有明運河の船や対岸のビルやマンションからこれ丸見えなんじゃないかな🤔…(笑)

サウナ 8分
水風呂 1分
休憩 8分 (内気浴 ベッドチェア

サウナ 8分
水風呂 1分
休憩 7分 (外気浴 ベッドチェア

サウナ 8分
水風呂 1分
休憩 7分 (外気浴 ベッドチェア

朝風呂の時間帯だからかすごく空いていて静かで
良かったです👍今度はゆっくり来たいですね🤧

⑯サ活

やじ満

元祖 牡蠣ラーメン(潮味)

幸せが口いっぱいに広がります♪︎ ⚠冬季限定3月末まで

続きを読む

  • サウナ温度 95℃,60℃
  • 水風呂温度 14℃
29

黒崎 一護

2025.03.10

1回目の訪問

サウナ飯

テルマー湯がオープンした時に一度だけ来たことがあり、その時はまだサウナの🈂の字も知らなかったので素通りでした。
本日、満を持してサウナーとして再訪です(笑)

館内は当時とはだいぶ雰囲気も配置も変わったのか初めて来たくらいの印象でした。

洗い場も広く使い勝手も良かったかと思います。
フェイスタオルも使い放題、飲み物は中で買ったもの以外は持ち込み禁止なのでお気を付け下さい🈲

[サウナ室]は広くて三段式、TV有りの音有りで
サウナマットもありますが何故か使わないでそのまま座っている方がちらほら居ましたね。黙浴の貼り紙の効果が無いのかチームお喋りさん達もいて民度の低さも伺えました🔥

[水風呂]はしっかり深くて6人くらいは入れる広さで15℃でちょうど良かったです♪︎
この日は唐辛子の水風呂になっていました🌶️

[整いスペース]は椅子も沢山用意されていたので座るのに困ることはなさそうでしたが露天風呂と同じスペースなので話しに夢中の温浴している人達の会話が気になる方はぜひ耳栓を用意しましょう☝

西麻布のテルマー湯には外気浴が無いぶん歌舞伎町のほうがポイントが高いかと思いきや、それを差し引いても自分は西麻布のテルマー湯のほうが好きですね(笑)

サウナ 8分 × 3
水風呂 1分 × 3
休憩 8分 × 3

月曜日と火曜日はサウナDAY
高温サウナ98℃ 🔥 みたいなのでアチアチが好きなサウナーは月曜日と火曜日が狙い目かもです👍

⑮サ活

麺場78/麺BAR78

大和肉鶏の醤油ラーメン

こだわりの1杯 1,200円

続きを読む

  • サウナ温度 100℃,58℃
  • 水風呂温度 15℃
30

黒崎 一護

2025.03.01

1回目の訪問

サウナ飯

SPA:BLIC 赤坂湯屋

[ 東京都 ]

⑭[SPABLIC 赤坂湯屋] 土曜日の正午に訪問
2023/02/04 OPEN だけあって新しく綺麗な施設♨
カプセルホテルと食事処が併設されています。

入浴のみ(サウナのみ)タオル付き3時間 2,200円は
なかなかリーズナブルではないでしょうか♪︎

難点は最初と最後の受け付けが面倒臭いですね💧
まず受付でサウナ利用と伝える→IC付きバンドKeyを貰う→クツ箱に行って靴を入れる→戻って機械で受付をする(後払い)→ようやく入場、といった流れです✋

[サウナ室]
薙NAGI というAIロウリュの付いたサウナ室で70度ほどですが3分に1回くらいロウリュされるので体感は熱くて良い感じです🔥広々としているわりに天井低いので上段の方は頭をぶつけない様お気を付け下さい⚠

荒SUSA というサウナ室はセルフロウリュが出来ます。90℃ほどですが2.3回ロウリュして上段(3段目)
に座ればもうアチアチです🔥

[水風呂]
多少塩素の臭いが鼻につきますがまぁ問題ない程度、15℃ほどですがじゅうぶんに冷たいです🧊

[整いスペース]
ダッキングチェアが10脚ほどあり、何ヵ所か天井に扇風機が付いているのでその真下に陣取りましょう!微風でも無いよりかはマシです✨もう少し風を強くしてくれたらなおGOOD👍

温浴あり♨

スゴく気になったのが受付の面倒臭さとは別に
給水機までが遠い事、飲料水の持ち込みは禁止とされているのに浴場にポカリ持ってる人がいるのに係の人はノータッチだけど持ち込みはOKなのか?

もう1点、係の人が桶ですくった水風呂の水を[荒]のほうのサウナ室に持って入ったんだけど、まさかロウリュ用の桶にその水を補充しました?だったら最悪なんだけど…そうじゃなくても洗い場とかに蛇口あるんだから清潔な水を使うのが普通では?
水風呂から近いから?なんでそんな横着するのかな?もう一度スタッフの教育を徹底して頂きたい!

後はドライヤーが2台しかないので渋滞です⤵
是非、増やして頂きたい🙇

帰りは確か精算してから靴を取りに戻ってIC付きバンドKeyを返す、だったかな🤔💧

サウナ 8分 × 4(薙→荒→薙→荒)
水風呂 1分 × 4
休憩 8分 × 4

赤坂あたりの週末のサウナはすいていると噂でしたが噂通りの穴場でした👍
綺麗でリーズナブルですいているのは最高だけど、あの水風呂の水は…
再教育が行き届いたら再訪したいですね😒💧

Ramen 翡翠

特製塩ラーメン 1,900円

本日の数量限定トッピング 天使の海老500円

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,72℃
  • 水風呂温度 15.1℃
16

黒崎 一護

2025.02.25

1回目の訪問

サウナ飯

O2プラージュ

[ 東京都 ]

⑬久しぶりのサ活です♨新橋駅の目の前に新しく出来たエンターテイメントレジャービルの7階にあるプライベートサウナ施設【O2プラージュ】に平日の11:10に予約して行きました👍

7階まで上がるには1階の飲食店を突っ切った右手にあるエレベーターを使うと良いでしょう。
受け付けに名前を告げて左手の支払い機で支払ってチェックインします。(初めての来店客は受付の方が丁寧に説明してくれるので安心です)

新しいだけに綺麗でオシャレな空間が広がります✨
部屋は203 蒸 j-ou
(他の部屋は燈、焔、整、とありますがどうも同じ作りになっている様です。)

部屋内はもはやラブホテルです🏩(笑)クローゼットの下にドリンクを購入する冷蔵庫がありますがもはやラブホテルです🏩

[サウナ室]はコンパクトで男2人、頑張って3人がギリギリのサイズ感ですがその分1回のロウリュでアチアチになります(ロウリュの水は蛇口をひねった水です。アロマがあったら良いなぁ🤔…)

[水風呂]は広いです。[シャワールーム]と同じ空間にあります。右の蛇口から水を出せますが左の蛇口の方は反対側の壁のボタンを押すと水が出てきます。違いは良くわかりませんでした(笑)

新しくて冷たい水を求め[水風呂]は水を垂れ流しにさせて貰いましたがどうも水捌けが悪い様で隣の部屋に流れ込まない様に気を遣わなければいけませんでした⚠

[整いスペース]は布地の大きなソファーなので濡らさない様にスタッフの方に釘を刺されていたので、身体をしっかり拭いてバスローブを着てタオルをひいて寝っ転がりました。

鏡のようなテレビモニターに連れがリラックスするミュージックビデオをYouTubeで流してくれたのでより整いました✌

エアコンは冷房19℃に、照明ははラブホっぽい初期設定のタイプからシンプルなタイプに替えて自分好みに👍

サウナ 8分 × 4
水風呂 1分 × 4
休憩 8分 × 4

キレイだし2人でくれば90分1人3,000円とコスパも良いのでまた来たいですね😀

鮨とラーメン うおがしや

【松】赤酢にぎり特上8貫盛り&追いかつおラーメン

同時に料理が出てくるので早く食べないと麺が伸びる、鮨が乾くし海苔もふやける。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
7

黒崎 一護

2025.02.11

1回目の訪問

サウナ飯

⑫クチコミの良さとは裏腹にマナーの悪いお客さん
だらけで残念な日となりました。
とにかくうるさい、サウナ室も洗い場も休憩スペースも大声で話す人達ばかりでしたね💧

この施設のルールとして先ず浴室内にに入る前に緑色の短パンを着用してから浴室で過ご様です☝

[サウナ室]は足の裏が熱くならない様にビニール製のマットは敷いてありますが個人で使うマットはありません。
どこか古い匂いのするサウナ室という印象で、中で雑誌を読んで過ごす方もちらほら。

[水風呂]は浅いですがしっかり冷たいです♨

[整いスペース]は水風呂の脇にガーデンチェアがいくつか並んでいるのと、外気浴スペース(窓が少しだけ開く)にガーデンチェアが3脚のみです。

時間が経つにつれ本職(ヤ○ザ屋さん)の方々が増えてくる印象でした。

サウナ 8分 × 4
水風呂 1分 × 4
休憩 7分 × 4

楽しみにしていた韓国料理も興が醒めてしまったので食べずに帰りました。本当に残念な施設です…

サッポロクラシック

これが一番好き

続きを読む

  • サウナ温度 100℃,87℃
  • 水風呂温度 15℃
16

黒崎 一護

2025.02.11

1回目の訪問

サウナ飯

祝日料金でわりと高かったのは別としてあまり期待していなかったのに予想を裏切る満足度でした😀
祝日の14時にIN ▶

[高温サウナ]は86℃のほうは結構広めでテレビ付きの音ありでした。両サイドにサウナストーブがある感じです👍
1時間に4回オートローリュがあるようです🔥

[メディテーションサウナ]108℃のほうはコンパクトで薄暗く、瞑想に持ってこいのミュージックが流れていました✨
セルフローリュの注意書きが貼ってありましたがバケツがないのでハテナ?でしたが突然のオートローリュ…
一気に灼熱になり自分以外のお客さんは走って逃げ出していました(笑)
自分は我慢しましたがチ○ビが取れるかと思いました!最高に熱かった😀♪︎

(日月火は108℃で30分感覚でオートローリュ、
水木金土は90℃でセルフローリュらしいです👍)

※スチームサウナは基本使いません

[水風呂]は
163cmの水風呂は16℃でしたがGood !10℃のほうは狭いですが芯までクールダウンできますね♪︎

[整いスペース] は壁にガーデンチェアとアディロンダックチェアが並んでいます🪑
整い椅子を流す専用の蛇口も出入口付近にあるので使ってみて下さい✋

[Cool Room] という整いスペースもあって3脚だけアディロンダックチェアがあります。涼しくて扇風機も回っていますので外気浴的な感じにはなりました♪︎
背中側にシャワーホースがあるので水をかける為に桶持って行かなくて大丈夫ですよ👍

[休憩スペース]は普段は使わないですが今回だけ2時間ほど横になりました。エジプトの壁画みたいなのが飾ってあってオシャレでカフェバーも併設されていて良かったです☕

サウナ 108℃ 5分
水風呂 16℃ 1分
休憩 ガーデンチェア 8分

サウナ 86℃ 8分
水風呂 16℃ 1分
休憩 ガーデンチェア 8分

サウナ 108℃ 6分
水風呂 10℃ 1分
休憩 COOL アディロンダックチェア 8分

サウナ 108℃ 7分
水風呂 10℃ 1分
休憩 COOL アディロンダックチェア 8分

100円で会員になれば次回から200円引きって
確か言ってたような🤔…
タイミングでこの施設はまた来たいです😉

麻布チャーシュー軒

チャーシュー麺 (1,380円)

あっさり煮干し系

続きを読む

  • サウナ温度 86℃,108℃,52℃
  • 水風呂温度 16℃,10℃
19

黒崎 一護

2025.02.04

1回目の訪問

サウナ飯

アクア東中野

[ 東京都 ]

遠赤外線オートローリュヒーター
平日の16時過ぎにINです♨

大人サウナ込み料金1,050円(バスタオル付き)。
フェイスタオル50円。
ドライヤーは銭湯の定番、例の3分20円です。

洗い場が湯気でモクモクしてて良い感じ😀
体を清めていざ🈂室へGO!

[サウナ室]はしっかり熱い、見ると110℃…
なかなかやりおる♪︎
00分20分40分にオートローリュがあります👍

[水風呂]は14℃のバイブラありでキンキン♪︎
[屋外プール]は逆に16℃で優しめでした。

[整い椅子]は内気浴で確か5脚、外気浴は狭いスペースに2人分のスペースがあり、皆さんはプールの横に腰かけたり寝そべったりして対応してました☺

見落としがちですがプールの脇を通ると奥に小さな露天風呂がありますので是非お試しあれ😊なかなか良いですよ♨

サウナ 8分×4 (4セット目は10分)
水風呂 1分×4 (3、4セット目はプール)
休憩 8分×4 (3、4セット目は外気浴5分)

110℃のわりに心拍数が上がりきらないのは
何故だったのか🤔あまみはバッチリ出ました✌
また来ます♪︎

江戸麺 GOODLE

牡蠣鍋風味噌ラーメン (¥1,500)

期間限定 斬新なメニュー

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 16℃,14℃
23

黒崎 一護

2025.02.01

1回目の訪問

サウナ飯

RAKU SPA 1010 神田

[ 東京都 ]

千代田区の施設に初めて伺いました♨
(土曜日の12時にIN)

御茶ノ水駅から徒歩で約5分という立地です☺

SPAだけあってやはり若いグループが居るから賑やかですねぇ。

[サウナ室]はコンパクトな造りの三段式で証明は明るめでテレビ付きの音有り。しっかり暑くて基本8分ほど入るのですが4、5分で心拍数も十分上がりきるほど👍

[水風呂]は浅目の狭めですが13℃~14℃くらいで十分冷たかったです👍

土日祝は混雑は必至ですね。
洗い場は列を作っていましたし整い椅子が空いていないからその辺に座る方もちらほら。
洗い場の少なさと整い椅子の少なさ、ドレッシングスペースの狭さは…今更改善できないですよねぇ💧

(自分は運良く洗い場争奪戦で少しだけ並んだだけで後はわりとスムーズでしたが。 )

土曜日料金で3時間で1,340円でした。

サウナ 5分×4
水風呂 1分×4
休憩 6分×4

自分は1回行けばもう満足な施設だと感じました、悪しからず♨

トーキョーニューミクスチャーヌードル 八咫烏 CHIKARABO

特選醤油RAMEN (¥1,400)

味玉1個、ワンタン2個、牛チャーシュー3枚、鶏チャーシュー1枚

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 13.4℃
16

黒崎 一護

2025.01.28

1回目の訪問

サウナ飯

平日の昼過ぎに初訪問です♨ (12:30にIN)
直接エレベーターで2階のフロントに行き
受付をします。キャッシュレスはフロントで、現金の場合は券売機でチケットを購入して下さい🎫

⚠歯ブラシや綿棒などのアメニティーは受付カウンターから持って行かないとロッカールームにはほとんど何もないのでお気をつけ下さいませ✋

タオル付きフリータイムで1,500円はなかなかコスパも良いのではないかと思います。休憩所にはフリードリンクのサービスや漫画も多数揃っていました👍

新しい建物なのか清掃が行き届いているからか施設内はとてもキレイで清潔感があります✨

[サウナ室]はコの字型で3段、立派なサウナストーブが存在感を放っています。104℃としっかり高温でグッド⤴
ミュージックではないと思いますが水の流れる音が終始サウナ室内で聞こえていました♬♬♬
1日に4回ロウリュのサービスがある様ですが生憎
時間が被らず残念でした…
毎月アロマの種類もかわる様ですね♪︎

[水風呂]も14℃くらいでしたがしっかりキンキンで深さも十分でした♪︎

[休憩スペース]は浴室での内気浴ですが椅子も7脚ほどあって待つことはありませんでした。
小鳥のさえずり的なBGMが心地よかったです♬♬♬

[温浴]は熱めの白湯とぬるめの炭酸泉が有ります。

[4セット]
サウナ 8分×4
水風呂 1分×4
休憩 8分×4

インバウンドで築地がお祭り騒ぎになっていますが落ち着いたらサウナ後に築地でサ飯にビールなんてのも良いですね🍺

銀座月や

クリア豚骨 (1,320円)

GINZA SIX 6階

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 13.4℃
25

黒崎 一護

2025.01.25

1回目の訪問

サウナ飯

低温サウナで心拍数を上げるのは至難の技ですが
時間をかければしっかり汗はかけました✌

休憩のあとは体温を上げる為に1回天然温泉に入る工夫もしてみました😊

サウナ 15分×3
水風呂 0.5分×3
休憩 7分×3

大人1人 1,300円 (タオル別料金)

あってりめんこうじ

全部のせあってりめん得のせスペシャル

1,780円 特注平打ち麺に変更(無料)

続きを読む

  • サウナ温度 70℃
  • 水風呂温度 10℃
19

黒崎 一護

2025.01.24

1回目の訪問

サウナ飯

八風温泉

[ 長野県 ]

受け付けの方にネットで割引があることを教えて
頂いたので1,500円が1,200円に✌
(タオルは別料金)フリータイムでコスパ良し👍

カラッカラのドライサウナでした♨♪︎

サウナ 9分×4
水風呂 0.5分×4
休憩 8分×4

Restaurant Naz

冬のコース

全部美味かったが1人69,800円(笑)

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 9℃
18

黒崎 一護

2025.01.20

2回目の訪問

サウナ飯

2度目の訪問 平日14時入館

相変わらず賑やかな若者軍団が沢山いましたが
最初から耳栓していたのでオッケー🙆‍♂️

2度目だけあって勝手がわかっているので整いかたを組み立てて見ました👍

1セット目
7段タワー🈂室(もちろん7段目)からの
ノーマル水風呂

2セット目
ハーブスチーム🈂室(もちろん最上段)からの
水深2mの飛び込み水風呂

3セット目
7段タワー🈂室(もちろん7段目)からの
-20℃の室温にある凍水風呂

4セット目
ハーブスチーム🈂室(もちろん最上段)からの
水深2mの飛び込み水風呂

整いイスの寝転びタイプが6.7脚しかないので
何とか増やせないものか…

〈4セット〉
サウナ 7分×4
水風呂 1分×4
休憩 8分×4

次はテントサウナのほうの施設に行ってみたいですね♨

五目あんかけラーメン

あっさり系 880円

続きを読む

  • サウナ温度 93℃,95℃
  • 水風呂温度 16.9℃,22.3℃,11.3℃
24

黒崎 一護

2025.01.07

1回目の訪問

サウナ飯

渋谷の道玄坂を登ったら見えてきました
[渋谷文化進化] さん♨
LINEで会員登録 60分1,500円 で平日の12:30にIN

リノベーションしたてだからか施設は綺麗です。
スタイリッシュなデザインでヨキ♪︎

[サウナ室]は
Xiaomiが壊れたか?と疑うくらいのスピードで
心拍数が上昇し、3分で規定の数値に到達(笑)
98℃ぐらいを表示していましたが体感はもっと
アチアチのヒリヒリです🔥
1時間に1回オートロウリュ(後方部分)があります。

[水風呂](2ヶ所)は水温計が無かったですが確実にシングルですね、キンキン🧊
水も出しっぱなし(自動で止まる)だからかチラーが付いているのかとにかくキンキン。
バイブラなのか水流もありましたねぇ🤔はてな…

[温浴](1ヵ所のみ)も同じような感じでした♨

温浴、冷浴どちらもバスタブが小さいので入れば溢れます♨

[シャワー]も2ヵ所のみで水圧はやや弱め🚿

[整い椅子]はアディロンダックチェア6脚(足伸ばす用の台も有り)と窓際に寝そべるタイプの木の椅子が1脚です。

〈3セット〉
サウナ 3分
水風呂 0.5分
休憩 4分

サウナ 3分
水風呂 0.5分
休憩 4分

サウナ 4分
水風呂 0.5分
休憩 5分

渋谷は熱々のヘビーなサウナが多い気がするんだけど、気のせいかな🤔💧 また来ます♡

サ活④

季節のそば(カニみそ)¥1,200

横浜煮干しらーめん[丿貫]監修

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 9℃
18

黒崎 一護

2025.01.05

1回目の訪問

サウナ飯

初めて水風呂の無いサウナを体験しました。
ラグジュアリールーム90分で1万円のコースを
事前予約でカード決済です💳
サ室もコンパクトなのでセルフロウリュで直ぐに
アチアチ🔥しっかり熱いですしアロマも受付で
選べるので自分好みの香りを探してみて下さい。

冷たいシャワーでしっかり冷やしてリクライニングチェアで整います。窓が開けばいいのですが多分開きません。しっかりエアコンで部屋を涼しくしておくことをオススメします👍

サウナ 8分×4
コールドシャワー 1分×4
休憩 8分×4

平日の事前予約は半額とかサービスがあるらしいので遠出が面倒な時にでもまた行かせて貰います。

※失くしたピアス出てこないかなぁ💧
その後、LINEをしても全く返答なし…

サ活③

新宿ナギチャンラーメン

中華そば

ちゃん系

続きを読む
19

黒崎 一護

2025.01.03

1回目の訪問

サウナ飯

2024年11月23日OPEN のつい最近出来たばかりの
新しい施設に行ってきました♨
評価やクチコミはあまり良くなかったですが
気にせずにOPENの10:00 に前から2番目でIN (笑)

[洗い場]は新しいだけあってとてもキレイです✨

[アロマロウリュのサウナ室]も三段で広めですが
サウナマットは無いので自分で用意しましょう✋
オートロウリュは1時間に1回なのかな?
個人的な意見ですが温度が低いと心拍数が上がりにくくて規定の心拍数に到達するまでに時間がかかるのでもう少しロウリュの回数を増やして頂きたいですね。
室温計と湿度計は見当たらなかったのでもし設置されていないのなら用意して頂きたい。

[水風呂]は外にありますが水深150cmと深くてとても良い感じです👍

[整いスペース]は椅子が10脚ほど、寝るベンチ2ヵ所、足湯も同時に出来る椅子が4脚って感じだったかな?
温泉スペースと同じ空間なのでお喋りやTVの音が気になる方は耳栓の用意を✋
足湯の椅子のクレームもクチコミにいくつかありましたが高さが合っていなくて勿体ないので椅子は変更したほうが良いかと思います。

サウナ 10分×3
水風呂 01分×3
休憩 05分×3

土日祝 料金で1,080円は安いですよ(笑)
2階の別料金で入れるサウナもいずれは行きたいと思っています😀

帰る頃には道の駅から溢れ返った車がこの施設のほうまで押し寄せて来ていましたので曜日や時間帯は気を付けて来たほうが良いですよ👍

サ活②

麺彩こはね

旬獲り牡蠣そば

お正月限定🎍

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15.6℃
7