tony tony

2024.07.27

1回目の訪問

小山田緑地でナイトトレイルランの練習をした後に訪問。22時近かったのに、ほぼ満員状態。人気度が伺える。宮前平のゆけむりの庄と同じ経営だろうか。随所に共通点が見られる。

浴室には多種類の浴槽が用意されていて、回りきれないほどだ。これは一日中楽しめるだろう。

ドライサウナ 5分
よもぎサウナ5分
ドライサウナ 8分
よもぎサウナ 5分
の4セット。間に水風呂2分と休憩10分。

サウナ:
2種類のサウナがある。
一つはドライサウナでステージ型の4段、キャパ詰め詰めで18名。温度は90度。体調のせいか温度の割には苦しくて、長く居られなかった。
もう一つは塩よもぎサウナ。塩サウナによもぎを蒸したスチームで追い打ちをかける優れもの。なぜか温度計も12分時計も無し。


水風呂:
チラー付きで水温15度。
普通の浴槽みたいに広い。キャパは詰め詰めならば8人くらい行けるか。

ととのいスペース:
広い露天風呂スペースに椅子が点在している。寝そべりベンチも2つあり、全部で14-15名分。ただ、常に混んでいて、時間帯によってはととのい難民は必至。
しかも、運悪いのか、あちこちで若者グループが大声で話していて、どこに座っても耳障りで、ととのいに集中できない。自分の了見が狭く、神経質なのは認めるが、今後この施設を積極的に使うか否かは自分の選択肢であり、権利だと認識。

ランナー向け:
温泉に入ることを条件に、ランナーは走ってる間にロッカーを使えるらしい。開店時間から閉店時間内ならばずっとオッケー。駐車場に車を停めておける。次回、小山田緑地を走る時は利用したい。駐車場代が浮くぞ〜(笑)。

総評:
人気大型店で設備の充実は素晴らしいが、やはり客層(若者グループで騒がしい)が自分には合っていないので、積極的に通うかと問われれば否と言うしか無い。でも、それさえ我慢できれば、温泉・サウナ以外のサービスも含めて、金額以上の価値はあると思う。

tony tonyさんの多摩境天然温泉 森乃彩のサ活写真
tony tonyさんの多摩境天然温泉 森乃彩のサ活写真

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
0
24

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!