信州健康ランド
温浴施設 - 長野県 塩尻市
温浴施設 - 長野県 塩尻市
〜第一陣〜
今年も年に一度の家族登山に誘われ長野へ
燕岳から表銀座ルートを縦走し常念岳から下山し信州そばをいただいてから来店
去年の登山と違ったのは、せっかく長野にいくのであればと松本市のサウナ施設を調べたことだ
この一年で僕はサウナーとなったのである
そして目星をつけたのがここ信州健康ランド
サウナーにとって「健康ランド」という言葉の信頼感は凄まじい
実際登山中に出会った人の中にもここを定宿にしているクライマーがいた
間違いなさそうだ
Go To Travelキャンペーンの恩恵もあり
お風呂(1980円)+朝食バイキング(1100円)+シングル個室で5000円
1000円のクーポン券がついて実質4000円の破格
「林檎の湯屋おぶ〜」も次の日の朝行こうと考えていたが
ここの居心地の良さに負けて思う存分信州健康ランドを楽しむことにした
入店して受付
15時前だったがチェックインしてくれた
松本山雅FCのユニフォームを着た受付のおねいさんがキレイだった
また来よう
いざお風呂へ
まずは身を清める
洗い場が電車のクロスシートのような特殊な形をしている
おかげで周りに迷惑えおかけることなくシャワーを使うことができる
山頂にお風呂はないので久しぶりのお湯が嬉しい
お茶のシャンプーは独特な香りで少し苦手だった
洗いおわって気付いたのだが「シャンプーバイキング」があり、
好きなシャンプーを選ぶことができたようだ
なるほどな、次は選ぼう
風呂場へ行くと「20種類のお風呂」とうたっているのも納得できるなんとも不思議な光景が広がっていた
浴場マップも覚えられないほど複雑だ
ビート板を使って子供たちが遊んでいる大きな「アクアスパ」や大人も立って入れるほど深い海水を使った「塩湯治風呂」、露天スペースに並んだ五つの樽風呂・壺風呂など豊富な湯を楽しむことができる
サウナも岩盤浴を含め五つと申し分なく、アルプスの地下水を使った16度の深くて広い水風呂は僕好み、立派な松が生茂る庭園有する露天スペースは横になれるデッキチェアや畳の雑魚寝スペースまであり極楽を連想するのに十分すぎる好条件だ
1セット目で松の下に置かれたデッキチェアに横になった瞬間
ととのいの大波が押し寄せてきた
こんなに瞬間的にととのったのは初めて
過去一番かもしれない
3セットしっかりととのった
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら