箱根湯寮
温浴施設 - 神奈川県 足柄下郡箱根町
温浴施設 - 神奈川県 足柄下郡箱根町
☆ 県内サ活 feat. tmさん♡ 番外編 ②
天山を後にして、目指すは箱根湯寮さん٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 箱根湯本駅の脇の急坂を登り、やってきました!
こちらもまた、久しぶりの訪問。年単位で来ていなかったと思われる。
帳場で受付を済ませ、下駄箱の鍵を受け取り、中へ٩( 'ω' )و
お風呂へ行く前に、お昼ご飯を済ませようと、お食事処「囲炉裏茶屋 八里」へ
注文方法が画期的!席に置いてあるQRコードをスマホで読み取ると、メニューが見られ、そこから注文するスタイル。
豊富なメニューで悩みます(^_^;)
囲炉裏で焼きながら食べれるメニューもあるけれど、低温熟成豚ロース スパイスカツカレーに惹かれ、tmさん♡ と一緒に注文‼︎ カレーの辛さ、ご飯の種類や量などカスタマイズできる。私はノーマル。tmさん♡ はそれはもちろん大辛!
見た目はほとんど変わらず。だがしかし、tmさん♡ はここからいつものヤツをドバッと振りかける Σ(゚д゚lll)何回見ても、笑えるフォルムに変貌していく。
辛さノーマルでも、スパイスが効いていて、私には ちょっぴり辛かった(T-T)
お腹いっぱいになったところで、休憩がてらお風呂に浸かろう!と浴室へ向かう。
露天の岩風呂でしばし休憩(*´꒳`*)
しばらくすると、サ室のマット交換と換気に、スタッフさんがやってきました。
毎時30分に、マット交換、消毒、換気をしてくれる。その後、温度が低くなるので、アロマ水でロウリュして、大うちわで攪拌してくれます。
15時半はラベンダー、16時半はゆずでした╰(*´︶`*)╯♡
通常86度のサ室ですが、ロウリュしてくれるタイミングで入れれば、熱さも感じられて◎ 通常でもマイルドなおかげで、息苦しさやピリピリ感は無く、12分くらいするとしっかりと滝汗でした。
サ室は二重ドアですが、内側1枚は常時開放中になってます。
サ室内は、3段で各段4人ずつの12人制限中。すべて上段で過ごさせていただきました。
サ室入口横の水風呂は16度。深さが90cmあるので、体感はもっと低めです。
昨日、ガツッとしたサ活。今日はゆっくりまったりなサ活。どちらもとても良かった(*´∇`*)
tmさん♡ を家に送り届ける途中でお蕎麦もいただき、大満足です(*゚▽゚*)♡
3日間 楽しかったぁーー(๑˃̵ᴗ˂̵)
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら