ぎゅー

2021.08.07

1回目の訪問

「実は北海道にいいサウナがいっぱいあるんだよね。洞爺湖とか。」

サウナー上司の言葉が気になり、来てしまいました。洞爺湖万世閣。

男湯と女湯でそれぞれサウナがあり、午後は男湯は地下とのこと。

タオルを持って浴室入り口に行くと、目の前にはシャンプーバーが。5、6種類あるが、これは何度も入らないといけないな、と一人密かに決意。

内湯が1つ、露天風呂2つ、水風呂にサウナ。いつも通り軽く露天風呂で湯通しをした後サウナに入る。

清潔な室内、その場を仕切るように中心にサウナストーンが置かれている。5分に一度オートロウリュが来る。いい。。!

水風呂。洞爺湖の水を使っているらしく、しきじとはまた違う天然感がある。そして冷たい、体感は14度くらいか。

休憩のために露天スペースに長椅子が複数置かれている。サウナ好き的にはサ椅子があればベターではあったが、シックな室内には今のままの方が合うのかもしれない。十分今のままで整えた。

総じて、よかったの一言。東京の流行りのサウナとはまた違いつつ、ツボをしっかり押さえた上でしっかりと整わせてくれる、高水準のサウナ体験を味わうことができた。

また冬あたりに来れたらと思う。

2
39

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

月の湯も星の湯も素晴らしいサウナでしたね! 知床にもスゴいサウナがあるので、機会があれば是非(*゚∀゚*)
2021.08.10 01:26
1
エッセンシャル飯村 エッセンシャル飯村さんに10ギフトントゥ

情報ありがとうございます!ぜひ今度行かせていただきます(`・ω・´)
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!