やどん

2022.11.09

1回目の訪問

水曜サ活

横浜で時間を余してしまい、偶然入ったサウナでした。
まさか、マンガサ道の舞台になっていたとは…知ったのはサウナをあがってからでした。

#サウナ
ツインタワーのごとくそびえ立つサウナストーブ。浴室内と建物の外をみることができる窓があります。景色きれい。
アウフグースが1時間に一回やってきます。アウフグースの前は空気の入れ換えで温くなります。
その後熱波士の技が10分くらい披露されます。
自分は侮っていました。最初は換気の影響もあり、さほど熱くないなー、札幌のニコーリフレのが熱いかもな、と思っていました。
しかし、段階を経ていくにつれ熱くなっていきました。四谷学院の55段階指導の如く…
最後は焼けそうな位、これまで味わったことのない熱波を浴びました。はじめてサウナで悶えました。
一時間後、違う熱波士さんのは違う流れでコンスタントに熱かったです。
本州の熱波、浴びることができてよかったです。

#水風呂
14度のキンキンに冷えた水風呂。アウフグースから流れてきた大量のお客さんを捌くスペース。冷たさ、スペース、全て至高でした。

#休憩スペース
窓際にリクライニング、ミストが出るスペース、ダクトから風が出るスペース。自分は全て最後のスペースで過ごしました。都会にいながら外で休憩している気分でした。

あまりに気に入ってしまい、北海道のサウナ仲間にステッカーをかっていくことに

1
24

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2022.11.10 16:24
0
やどん やどんさんに37ギフトントゥ

偶然入られたサウナがスパイスパとは強運ですね。 前情報なしにいいサウナにふらりしてみたいです。
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!