2024.07.06

1回目の訪問

サウナ:8分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:8分 × 5
合計:5セット

一言:初、都内宿泊サウナ。こんな小旅行のような過ごし方があったとは。サウナに出会って良かった。(三言)

サ室は高温だけどカラカラではなくスムーズに汗が流れ出る。チリチリ、ジリジリと聴こえるストーブの音がbgmとして心地良い。ゆったり座れる広い座面設定も抜かりなし。

水風呂は、窓を取り払って壁に穴を開けたかのような半屋外空間。夜は浴槽内の照明によってラグジュアリーな雰囲気。海外のリゾート空間を切り取って、東京に埋め込んだような良い意味で東京カルチャーの最先端。みんながイキタイ理由がわかるなあ。

外気浴スペースもライン型の照明を一つタテに設置したシンプルなつくり。華美でない必要最低限の設えが心地良い。
扇風機の向きがイスの高さに対してけっこう上向きだなと思っていたけど、それによって植栽の葉っぱが揺れて重なり合い、目線がまどろみ整いのきっかけを与えてくれる。いやあ、サウナは深いです。普段生活している視点とは違う気づきをくれます。

夜は慣れない錦糸町をブラブラしながら街の雰囲気を楽しむ。昼に観た映画「関心領域」とは何だったのか、、、サウナに入ってどうでもよくなる。苦笑

0
42

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!