えごた湯
銭湯 - 東京都 中野区
銭湯 - 東京都 中野区
東京銭湯♨️サウナで気になってましたので行ってきました。駒の湯の常連さんに聞いてぶらりです。
やっぱり地元の人に聞く情報に間違いはないです。
雨降りでなければ新江古田駅から歩くつもりでしたが
タクシーで正解でした。
というのも入口がわからないです。1階はマンションです。看板はあるけどマンションの居住スペースで超わかりずらいです。マンション横の住居前の小道抜けて裏側に抜け何もないと思いきや目線下にのれんを発見。
地下とは思わなかった。
無事に入館できました。
のれんの先は綺麗です。改装して間もないようです。
銭湯料金にプラスしてのサウナ方式は駒の湯と同じですね。コスパは良しです。タクシー使ってるからよくはないか。先ずは炭酸泉。電気風呂。季節の湯でスイカ風呂に入る。スイカ風呂は湯がスイカ色でライトアップもされていて銭湯のイメージは全然なく地下のアジト的な妖艶さもあります。
水に30秒だけ浸かり一旦整い休憩。
いざサ室へ!
110°を超えてます。湿度低めですがカラカラというほどでもない。パワーありそうなデカいストーブの上には鍋があり多分水が入っている。ストーブの前にバケツが2個あり湿度を計算しているようだ。
混んではいるけど運良く上段には何時もいけた。
奥にチャンピオン椅子があるのだが、なかなか巡り会わない。3回上段。予定もあり4回が時間的にラストです。
最後は下段の奥の方に行けた。4分経過でチャンピオン椅子に座るも4分で下山。次の予定もあるので軽め調整。
とてもとても良い銭湯サウナでした。
サウナ8分×4回
水15°2分×4と30秒×1
整い7分×4回
ここもまさに穴場でしたが眠ってるもんですね。
あまり混雑すると地元の人が嫌がりそうですが
一度来たらハマる人多いとおもいます。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら