かどしょう

2025.03.06

1回目の訪問

お隣のフェアフィールドに宿泊したので事前情報ほとんどなしでしたがライドオン。
最近はなかなか新規開拓ができておらず、久々の新規開拓でした。

まず400円という料金の安さ、、
今の時代、400円でしっかり入れる温浴施設があることに感動です。

サウナはというと、照明であったりテレビがしっかり煌々と点いていて地元の施設感半端なかったです。
この雰囲気めっちゃ好きです。
地元の方ばかりなのかな?と思えば外国の方もいたのでおそらくフェアフィールドから一定数流れてきているのかなと。
温度計は90度を指しており、遠赤外線ストーブでしたが湿度が高くしっかり発汗できました。
サ室から見て左側に換気口が2つあり、しっかり外の空気を取り込んでいるので息苦しさもなく快適でした。

水風呂は体感17、18度程度でこの季節にちょうどいい温度でした。
あと水質がすごいまろやかでずっと入っていられる系の水風呂でした、、!
やはり阿蘇ということあってどこであっても水質が良いのでしょうか?

外気浴ですが、目に入る景色が最高すぎて...!
建物の窓から溢れ出る湯気や露天風呂の屋根、ライトアップされた木、若干曇りでしたが煌々と輝く星。
この4つがいい画角で目に入るんですよね笑
写真撮ることができたら是非共有したい景色でした!
これを計算してたらすごいし、してなくてもすごいし、良いもの見れたなぁって感動でした。

最近は仕事を言い訳に新規開拓が全くできてなかったので激しく反省ですね。
サウナに入る行為ももちろん好きですが、やはり新規開拓をしてそれぞれの施設を愛でることも好きなんだなって実感しました。
こういう偶然の出会いを大切にしたいなと改めて思いました!

今年はどこを攻めようかな!

0
21

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!