鶴の湯
銭湯 - 東京都 北区
銭湯 - 東京都 北区
【サ活66】#鶴の湯 さまへ♨️一つだけで進められてなかった #北区湯めぐりスタンプラリー を再開🚶SNSで気になっていてサウナイキタイの記事をみて、これは行かねばとなり、有休でジムで泳いでから1時間かけて行きました🚃受付のサンタゆっポくんが可愛くで写真を撮らせてもらう🎅📷
ロッカーが、カゴの部分もあり助かる(コートやら荷物が多いので💦)
浴室 何が違うと思ったら銭湯の壁の絵がないからですね。天井の窓の枠も含めて茶系で統一されていて良き☺️✨
お風呂 体を洗って🫧🫧まず、寒いので薬湯へ。健美薬湯のビューティーバス ヒアルロン酸配合。いい匂い。あつめの温度であったまる♨️♨️やはり、変わり湯は心躍る✨スーハー🥰
いざ、サ室へ。
ヒノキ芳香剤の香太くんがめっちゃいい香りだ🌲🌲
スーハーしちゃう🥰✨ただ、椅子の木がそろそろ限界なのか仕様なのか結構ぐらぐらキシキシ。サウナタオルが敷いてあれば嬉しいけど、サウナが150円でバスタオルとタオル付きというリーズナブル過ぎる価格だから自分で敷くのが正しい😌椅子が思ったより熱々🔥いい香りの中でしっとり汗かけて至福🫠🫠
水風呂🧊🧊
バイブラなし。けどきっちり冷えてて気持ちぃ。
ととのいスペース🪑
脱衣所の話題のアディロンダックチェアに座る🪑季節がらそんな長くいられるないけど、春とが秋とかいいだろうな🫠足置き用の椅子もあり、いたせり尽せり🫠
4セット楽しみ、湯船を満喫し終了。ジェットバスのふくらはぎ部分が良かった。脱衣所も暖房がきちんときいてて嬉しい☺️銭湯は造り的に光熱費大変そう🤔
会社からならそこまで遠くないから、サウナdeアロマ。ぜひ狙って参加したいな😌
暑い時期は男湯の外気浴スペース、羨ましいだろうなぁ😌
平日とはいえ、お風呂も含めてめっちゃ空いてた。サウナイキタイのサ活の数とかで行くのをやめようとした過去の自分に喝を入れたい😌
メモ📝
ドライヤー SALONIA 無料🥰嬉しい
イオンウォーター 900mlはなし
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら