都湯-ZEZE-
銭湯 - 滋賀県 大津市
銭湯 - 滋賀県 大津市
※9月5日訪問
滋賀に来たので気になっていた膳所(zeze)の都湯さんへ。
膳所駅すぐ。
暖簾がオシャレ!建物もキュッとコンパクトな感じです。
脱衣場は籠ありで京都スタイル。
(あの籠どこで売ってるんだろう?欲しいなぁ。)
ドライヤー無料でさすがゆとなみ社!
と思ってたら男性側から「独立してから初めて休むなぁ」と言う話し声が。
独立されたのかな?詳しく分かってないですが。。
脱衣場からサウナが見えます。高まる!
浴室はまさに近江ブルー!天井が真っ青!
ひとまず身体を清め、ジェットバスへ。
地下水をまきで沸かしているお風呂、
カチコチの身体がほぐれます。
壁面の新聞が面白くてついつい長湯しちゃいます。
壁面と言えば、壁画に浮見堂が描かれていました。琵琶湖リスペクト!
島には番頭さんと看板猫ちゃんもこっそり描かれていました。
その後、地下水の水風呂と何度か交互浴。
水風呂もやぁらかーい!
一人用のコンパクトサイズです。
他に人がいなかったので、水の中で目を瞑ってぼんやり。
サウナ入る前にとろけ気味に。この時点でアマミが発生。
ただただ気持ちいい。
その後サウナへ。
壁が白山湯と一緒?ストーンストーブです。
テレビ無しですが、BGMにボサノバが流れていたりオシャレ。
一段で5人マックスのコンパクトなサウナ室内はアッツアツでした。すぐに汗が出てきます。
脱衣場側に置いてるデジタル時計で時間を測りつついざ水風呂!と思ったら先客が。
水風呂一人しか入れないので、タイミング良く出ないと他の方にプレッシャーになるなぁと思って、サウナ室の入口で出るタイミングを見計らってました。
お陰でサウナに長めに入れました。
脱衣場で休憩しようと思ったら少し混んでいたので、浴室でなぜか立ったままでととのい。。
ぼーっと壁を見ながら立ち尽くしていた私は側から見れば怪しさ満点だったと思います。
4セット味わい尽くして満喫いたしました。
お店の方もとてもフレンドリーでした。
素敵な時間をありがとうございました。
女
立ったままトトノウとは凄いスペックです!男性側の会話も気になりますが…笑 サウナ前からのアマミ、名は体を表すですね。 お盆に滋賀遠征で計画しましたが色んな事情で破綻…。コレは高まる〜(当麻 by SPEC ※古いですね…)!&計画練り直しです。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら