絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

takehide

2024.05.12

4回目の訪問

白水湯

[ 東京都 ]

サウナ:6-7分 × 3
水風呂:1.5分 × 3
休憩:5-6分 × 3
合計:3セット

一言:土日でも待つことは一切ないためとても良い!
下段85度でじっくり汗をかくセットから、中段、上段と色々試せるのも良い。清潔感、待たない点はやっぱり嬉しい点!

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 18℃
23

takehide

2024.05.09

3回目の訪問

白水湯

[ 東京都 ]

サウナ:6/8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5-6分 × 3
合計:3セット

一言:今日はマッチョが多かった。笑
あと、ここのジェットバスと電気風呂が地味に良い。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
7

takehide

2024.05.07

2回目の訪問

白水湯

[ 東京都 ]

サウナ:6-7分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5-6分 × 4
合計:4セット

一言:リニューアルして10回以上利用しているが、サウナのストーブの温度熱くなった気がする。
温度計は上が90度、下段が85度だが、オートローリュウの時は痛いレベルの灼熱さ。
好きな人にはたまらない、初心者にはきつい温度設計になったかも!
少しずつ知名度も上がってきたのか、平日ながらお客様も増えてきたが、今だに並ぶ必要はなし。
お気に入りのサウナ。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
16

takehide

2024.05.07

1回目の訪問

#サウナ
90度、2段、オートローリュウ有。サウナマットなし。タオル交換少なめ。
利用者が多い点、下に敷くタオルがやや薄いため、浅野早い時間や、チェックインすぐの時間以外は、濡れている点は少し残念。
家族連れ、刺青OKな点は気になる人には気になるかも。
外の景色は素晴らしいが、曇りガラスでほぼ見えない。
惜しい!!

#水風呂
場所がサウナでてすぐと、配置が良い。
広さは2人で一杯。深さはなし。
17.5-18.5度の間の温度。

#休憩スペース
露天風呂スペースに整い椅子が4席有。
上を見上げれば、空が広がる。
13Fということもあり、風が強い。
真夏なら最高だが、時期的にまだ肌寒かった。

#風呂
温かめ。42度前後。
外の景色はサウナ同様曇りガラスであまり見えない。
露天風呂の空が見れる開放感は他になく、素晴らしい。

#洗い場、アメニティ、その他
洗い場は約12ヶ所。シャンプーなどは、オーガニック系の香りがしてよい。アメニティも髭剃り、化粧水、乳液などが揃っている。
水飲み場もある。
体重計があったらもっと良かった。

ホテル系サウナは久しぶりだったが、たまには悪くない。ホテル系の多くはサウナーは少ないが、ここはサウナーが多い印象。露天風呂の空と直結している開放感は、整いスペースとしては特別感があり、良かった。
新しいということもあり、清潔感は素晴らしかった。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
35

takehide

2024.05.02

1回目の訪問

白水湯

[ 東京都 ]

#サウナ
3段、15席ほど座れる。3段目の隅に埃スペースあり。
1hに3回のオートロウリュウ付。
まめに下に敷いてあるタオル交換もあり、清潔。
奥にテレビ付。綺麗。文句なし。

#水風呂
深い。18度の温度設定は初心者向け。小さくバブルが出ている。3人入れる程度。

#休憩スペース
合計10席ほど。座り待ちは一度も経験なし。
各椅子の近くに水道とすくいがあり、洗浄可能。

コンパクトなつくりだが、サウナのみをサクッと楽しむなら、混まない、綺麗、ちょうど良いサウナスペックで、1000円前後ならコスパ高い!
GW期間だからか、22:00頃から若い人で混み始めた。さすがに良い場所は気づかれるのも早い。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
12

takehide

2024.05.01

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

浅草ROXまつり湯

[ 東京都 ]

#サウナ
写真と異なる。レイアウトや綺麗さでは、昔ながら感が漂う。

#水風呂
普通。体感18°くらい。

#休憩スペース
スカイツリーが眺められるが、目の前にフットサルコートがあり、少し騒がしい。

館内着、フェイスタオル、バスタオル、歯ブラシ、髭剃り、身体洗うようタオルなどついて、2000-2500円クラスだが、満足度は普通。
最近のオートロウリュウ付サウナや、綺麗なサウナを体験すると、やや物足りなさがある。

新生ビールセット

990円。生ビールはややくさいが、コスパはそこそこ良い。

続きを読む
9