妙法湯
銭湯 - 東京都 豊島区
銭湯 - 東京都 豊島区
サウナ:8分 × 4
水風呂:0.5分 × 4
休憩:8分 × 4
合計:4セット
一言:仕事で近くに行く用事があり、気になっていた銭湯、妙法湯さんへ。
17:00過ぎに入湯したからか先客はそこまで多くはなかったです。近隣の住民の方が多いイメージで2019年にリノベされた施設はとても清潔かつ、とても綺麗で気分が上がりました。
浴室内も明るく、渋谷の改良湯とはまた違った良さがあります。まずは身体をしっかり清めた後、マイクロシルキーバブル浴槽に入り身体を温めます。身体が温まったらいざサウナへ。銭湯施設なので、部屋サイズは小型で6名でいっぱいになる大きさ。室温約110度となかなかストロングな設定。すぐに汗が噴き出してきます。照明はそこまで暗くはないのですがBGMで流れているジャズが心地よいです。またサウナストーブ前に10錠ほど撒かれていた芳香剤、香太くんのせいか室内がヒノキの香りで満たされているのが最高でした。110度設定の為か1セット目を終わり水風呂を上がった時点でアマミがバッチリ。休憩スペースは基本、脱衣所に置かれた椅子に座り休憩、バッチリととのうことが出来ました。
18:00過ぎから地元の若者グループで少し混み始めたので残り2セットをサッと済ませて終了。浴室を後にします。
最後に番台前の休憩スペースで現在実施中の地ソーダ&地サイダーイベントで用意されていた柚子ソーダを200円で購入し、喉ごしを楽しみました。
緊急事態宣言中につき飲むことは出来ませんでしたが、こちらの施設には生ビールサーバーがあり風呂上がりに生ビールが飲めるようです!
緊急事態宣言が終息したら、生ビールを飲みにまた伺いたいと思います!!
有難うございました(^^)
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら