ウォーリー@初心者サウナー

2020.08.17

2回目の訪問

サウナ:6分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:7分 × 2
合計:2セット

一言:今日は1時間のスピード勝負。同僚と一緒なこともあり、もっとサウナに入りたいけど水風呂へ...なんてことがあったりしました。

夜の23時に風呂に入ったのでアウフグースはもう終了。
ここはホームサウナなので、また次の機会にしよう。

身体を洗ったら萬の湯。
ラジウム鉱石でできた浴槽から出てくる気泡が身体を包んで
お肌の汚れを取り除いてくれるらしい。
ちょっとぬるめなので、夏の季節の最初の風呂に適している。


ある程度、身体をお湯に慣らしたら、
外の露天風呂へ。少し、温度が上がるのでより身体を温められる。

そして、高温のikiサウナ。温度は95°C。
自動ロウリュが30分ごとに行われるのでさらに熱さを体感できる。

しっかり温めたら水風呂へ。温度は17°C。

今日もホームサウナは素敵だった。

〜〜〜余談〜〜〜

「サウナは1人で行くべきなのか?」
この問いに答えるのは難しい。

裸の付き合いってやっぱり大事で
普段話せないことも話せたりする。

だけど、サウナは自分のペースがあるから、
友人と一緒だとどうしても互いに遠慮が出たりする。

誰かと行くサウナ。
1人で行くサウナ。
いろんなサウナを楽しむ気持ちが大事なのかも。

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 17.1℃,14℃
0
37

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!