とみー

2024.05.04

1回目の訪問

1回目:5分
2回目:7分 オートロウリュ
3回目:10分

朝食ランキング日本一に輝いたこともある、函館では新しめのホテルで日帰り入浴をやっているとのことだったので行ってきました。
13:30にホテルに到着、受付を済ませて14階のお風呂へ。

2階部分(浴場から階段を使ってあがる)の天空露天風呂で函館山の景色を堪能した後、サウナ開始。

1回目は3段あるうちの中段で軽く5分程度、温度は90℃弱でした。
サウナ内にテレビはなく、大きな窓から函館朝市、函館駅周辺が一望できます。
水風呂は温度の記載がなかったのですが、体感15℃前後?
1回目の水風呂はあまり長く入れないのですぐに1階部分の露天風呂で外気浴。
椅子は4脚、うち2脚は換気扇?の下なのでちょっと音が気になります。

毎時15分、45分にオートロウリュがあるので、その時間に合わせて2回目スタート。今回も中段に座りました。
5分くらいしてからサウナストーン上にあるシャワーみたいなところからオートロウリュ。
サウナ内の温度計に変化はなかったものの、体感温度はどんどん上昇。
7分で出て、1回目より少し長く水風呂、からの外気浴は1回目と同じ露天風呂の椅子で。
2回目で気づいたのが、立地特有の潮風が心地いいことです。
これは相当良いととのいが期待できそう。

3回目は上段でしっかり汗をかき、10分で出ました。
水風呂に入って初めて体に膜が張る感覚を掴めました。
同じ場所で外気浴、しっかり整いました。

サウナ内には5分と10分の砂時計が各2つずつしか無かったので、12分計はほしいところですね。
あと天空露天風呂にもととのいスペースがあるとなおよしですね!
ホテルのご担当者の方、こちらご覧になっていたらぜひ一度ご検討ください…

今回は日帰り入浴だったのでサ飯はなしです。

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15℃
0
35

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!