対象:男女

HOTEL&SPA センチュリーマリーナ函館

ホテル・旅館 - 北海道 函館市

イキタイ
499

ちょび丸

2025.02.20

4回目の訪問

サウナと水風呂は可もなく不可もなく。
センチュリーマリーナ函館の真骨頂は外気浴と屋上の寝湯。

函館国際ホテルとラビスタ函館、金森赤レンガ倉庫を眼下に、その向こうに函館山がどーん。

屋上の寝湯で bossa novaをBGMにぷかりと浮かんで目を閉じれば異国情緒が溢れる。

このサウナとあの日本一の朝食が日帰りプランで4,000円はお得。

2025年4月から5,000円へ値上げする前に来れてよかった。

今日も気持ちよかった〜!

続きを読む
23

tonappy🦌

2025.02.19

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む
22

はぐお

2025.02.17

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

じゅんす

2025.02.12

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
16

mimis

2025.02.11

2回目の訪問

サウナ飯

休日の朝ウナ。
前から気になっていた朝食ビュッフェ付き日帰り温泉入浴プランに来てみました。
朝食の前に軽く1セット。
以前来た時よりオートロウリュウのパンチが強くなっている。ハットを忘れてきたので覆うものがなく熱波がとても痛い。
朝食後に再度サウナへ。しかしサウナの扉に足を挟んで出血。3セット軽く入り午前中に良い時間を過ごせました。

朝食ビュッフェ

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 17℃
23

Zukasa

2025.02.08

26回目の訪問

サウナ飯

みなさまこんにちは.北海道では雪が少ない方の函館でも,今週はしっかり積もりました.今日は天気が良かったので,函館山の上からの雪化粧をした市街地を見に行った後に,こちらの施設でサ活しました.

#入館
LINEクーポンを使って1800円で入館しました.

#浴室
いつも通りシーンとして静かな浴室.大きくとられた窓からは函館山や元町地区,金森倉庫群を一望することができます.うっすら濁った海藻の匂いのする温泉は相変わらずの質の良さです.

#サ室
浴室とは反対の方向に窓のあるサ室.こちらからは五稜郭地区など函館の市街地を一望することができます.雛壇型3段で温度計は86度を指しています.利用者があまり多くないこともあって,サウナマットがサラサラで良いですね.そして毎時15分と45分のオートロウリュがなかなか強烈で,しっかりと熱さに襲われ汗が吹き出ます.今日は13時半から15時頃までの利用で,最大で3人が同時に利用していました.

#水風呂
Apple watchで測定した水温は17度でした.

#ととのい
今日の外気温はプラスの3度.風がほとんどなく,14階の露天スペースで気持ちよく休憩しました.

丸南本店

カレー南ばん

函館駅近くにある創業134年の老舗,ツユも蕎麦も風格があって美味しかったです☺️

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 17℃
49

ととのいましじゅん

2025.02.01

2回目の訪問

久々に来たらサウナ暑くなってました!
ロウリュ半端なかったです🔥

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
15

Ta♨️kI

2025.01.29

2回目の訪問

日帰りプランで5セット♨️

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
22

サシタマ・ナウハマリ

2025.01.27

1回目の訪問

サウナ:8分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:女性側は塩サウナミストしかありません。温度はミストにしてはやや熱め。塩を塗りたっぷり発汗。アロマの匂いがとてもいい。
外気浴は露天風呂に出るしかありません。温泉も熱湯で最高でした!
でも、、、ドライが欲しいなー!!

続きを読む

  • サウナ温度 50℃
1

よつば♯♭

2025.01.26

2回目の訪問

サウナ飯

サウナ:12分、10分×3
水風呂:1.5分×4
休憩:10分×4
合計:4セット

一言:週末で混むかと思いきや

さすがの人気観光地、週末だと大浴場混むかと思いきや、それほど混んでなかった。
・夜はきっと混んでるから、サウナ無しで温泉浸かろうと21時半過ぎに行ったが、全然混んでない。
・温泉→水風呂の冷温交代浴を3周くらいしたが、水風呂に入ってるの私だけ。サウナ行く人はいるのだが、皆さん水風呂スキップか?!冷たすぎない、快適な水風呂なんですが。
・朝は5時半過ぎから、今度はサウナへ。やっぱり混んでない。4セット目(七時過ぎ)だけ他に4人入ってたが、それ以外貸し切りないし他に一人くらい。冬はオフシーズンということですかね。
・朝も、サウナには行くけど水風呂入ってないっぽい方複数。皆さん水風呂苦手か?
・最後に露天の温泉で締め。ほかほか♨

朝食バイキング

海鮮丼(正面)にカレー(左手前)を合わせるの、我ながらどうなのかと…けどんまかった。

続きを読む
20

よつば♯♭

2025.01.25

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分、8分×2(昼)、12分×4(朝)
水風呂:1分×3(昼)、1.5分×4(朝)
休憩:6分×3(昼)、10分×4(朝)
合計:7セット

一言:函館山ビューでまったり

函館に来た。数年前は冬だと土日函館国際ホテル泊新幹線往復付きで四万円を切る大変おトクプランがあったりで、冬の函館行は我が家の冬の定番だった。だが、海外客増加のせいかそんなプランが見られなくなり、数年ぶりの函館行。今回センチュリーマリーナ泊にしたのは絶対サウナのせい(2軒向こうのラビスタベイもサウナがあるが、内装が安っぽくてツレがあまり好きでない…ドーミーイン系列なので間違いないはずなんですが。南隣りの国際ホテルはサウナ無し)。
昼は15時頃、朝は5時半頃から14Fの大浴場へ。

・サ室は函館駅&朝市ビュー。3段×4人くらいのキャパで、昼なら貸し切り、朝は他に2人くらい(金曜日だからでしょうね)。温度は85℃前後。そこに、毎時15分と45分におとなしめなオートロウリュが降ってくる。最上段なら体感ちょっと上がるくらい。比較的過ごしやすい感じで快適。
・サ室を出てすぐ右手に、4人くらいのキャパの水風呂がある。温度体感だいたい15℃前後、キレのある感じの水質が至極良い。うっかり朝は水風呂時間が長めに…
・休憩は、函館山ビューの浴室内に座れるとこ3箇所、または露天スペースに椅子四脚。露天スペースは少し寒かったので浴室内でまったり。眼前の函館山が神々しい…昼4時頃にはダイヤモンド函館山的な眺めも。良いですな。

今日もセンチュリーマリーナ泊予定。ゆっくり函館を堪能させていただきます。(けど週末どれくらい混むだろうかなぁ…)

二代目佐平次

フォアグラ西京焼

サツクラが進みます…うまうま♪

続きを読む
31

シロクマ

2025.01.21

1回目の訪問

サウナ飯

初宿泊です🙌
サウナが結構良いとの噂をちらっと聞いて、楽しみにしていたら男湯にしかなかった😱
泣く泣くお湯に浸かりまくりーの、せっかくなのでミストサウナにも入りーの。
お塩が置いてある、そんなに熱くないミストサウナ😌
ながーく入っていられる心地よさ☺️
でもそんなに広くないのでそそくさと退散。
この辺は何だかんだ温泉がいいので、普通に満足です☺️

お部屋は念願のGLAYルーム😍
帰りたくなさ過ぎて、明日になって欲しくなくて、寝れなかった🤣
そして朝ごはんはやっぱり食べ過ぎた🤣

ラッキーピエロ 函館駅前店

チャイニーズチキンカレー

普通に美味いカレー🍛しかしやはり駅前は混んでるなー😣

続きを読む
15

齋藤彩乃

2025.01.19

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナフロンティア

2025.01.19

1回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

函館麺厨房 あじさい 本店

特塩ラーメン

函館を代表する塩ラーメンのお店!サウナ後の体に塩分が染み渡りました!!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
19

SAUNAOYA

2025.01.18

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Zukasa

2025.01.18

25回目の訪問

サウナ飯

みなさまこんにちは.日が長くなって来ましたね.今日はこちらの施設に行って来ました.

#入館
入館料2000円のところ,LINEクーポンを使用して1800円で入館しました.

#浴室
相変わらず空いていてひっそりと静かな浴室.今日は天気が良く,屋内の浴槽に貼られた温泉の水面に青空が反射して綺麗に写っていました.昆布だしの香りのする温泉が良いです.あつ湯にはオレンジ色の細かい湯の花が大量に浮かび良い雰囲気です.

#サ室
雛壇型4段のサ室.サ室の窓からは函館市街が一望できます.オートロウリュで一気に湿度が上がり発汗が加速します.今日は12時半ごろから14時ごろまでの利用で,サ室利用者は私以外に1人いるかいないかという程度の空き具合でした.

#水風呂
Apple watchで測定した水風呂の温度は21度でした.

#ととのい
本日の外気温はプラスの1度.14階の露天スペースにあるととのい椅子に座ったところ,思ったより風が強く寒かったです.

そばと酒 柏木町 三貞

温鴨なんばんそば

鴨が柔らかでジューシー🦆

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 21℃
51

SAUNAOYA

2025.01.16

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Ryoichi

2025.01.12

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

AKR

2025.01.11

12回目の訪問

オートロウリュウを堪能したあとは、
最上階で外気浴。

日差しは暖かいが、風は冷たい。
流石、北海道の冬です。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16℃
51

アプリオリ

2025.01.09

3回目の訪問

サウナ飯

意外とガラガラなのでありがたい、凍てつく風が函館サウナの良さ

はこやきCセット

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16℃
23
登録者: 蒸し部 蒸し哉
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設