ひげの湯

2020.12.30

2回目の訪問

水曜サ活

近所のトレーニングジムが年末年始の休業…
ということで、ジム難民の私は正月も休まず営業しているこちらに。

昭和ストロングスタイルの館内。
昨今のブームにも媚びることのない硬派な雰囲気に一種の安心感も。

追加料金なく使用できるジムと言えど充実の設備。十分に筋肉をいじめた後に最上階の浴場へと向かいます。

浴場はお風呂、水風呂、サウナとシンプルな構成。

サ室はがっつりドライサウナ。
広々とした空間の奥に大きなヒーターが鎮座してきます。その正面は特に高温で短時間で大量の発汗。運動直後ということもあり早々にクッタリしてしまいました…。

水風呂は2人ほど入れるこじんまりしたサイズ。水温計は18℃とちょうどいい温度です。

そして浴場奥に設置されているイスで小休憩。サイドの窓が常に空いているので、いわゆる半外気浴が味わえます。外気冷えこむこの時期はピッタリの休憩環境でした。

昼食に牛カルビ丼をいただき、リクライニングスペースでしばし横になります。

休憩後ジムエリアで少々の有酸素をこなし、再び浴場へ。さすがに夕方の時間帯は若者から中高年まで多くの人で賑わっていました。待ちは無いものの、サ室もなかなかの混み具合。出入りが多いので自然とマイルドサウナになりますね。

ジム、サウナ、昼食と一日お世話になってしまいました。
学芸大学のサウナ&カプセルミナミ学芸大店でした。

ひげの湯さんのサウナ&カプセルミナミ学芸大店のサ活写真
0
27

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!