昭和湯
銭湯 - 東京都 中野区
銭湯 - 東京都 中野区
中野からグーグルナビに沿って早稲田通りに出て、高円寺方面に進み、住宅街を迷路のようにジグザグ進んだ先に、煙突が見えてきた。
モクテキチニトウキャクデス.
「いらっしゃい!」と女将さんが元気よく出迎えてくれた。
靴番号は予め覚えておいたほうがいいんかな?携帯のメモ帳に54と記入。
脱衣所に入って浴室を見ると、鶴が2羽太陽に向かって羽ばたいている立派なタイル絵。下には大型テレビも設置してある。
外が寒かったから、いつもより長めに下茹でされてサウナ室へ。
正直少しぬるい。だけどその分、昭和・平成歌謡をじっくり聴ける。BOØWYとかMisiaとか竹内まりやとか、懐かしい曲にしばし浸る。
水風呂は質感良く、サウナとの相性は○
爆風オートロウリュやらグルシンの水風呂やらがもてはやされてる中で、バランスの良さで勝負してるところは意外と少ない。
ここ、バランスめちゃくちゃ良い!
昭和湯はなんと言っても休憩スペース。
脱衣所の奥にリクライニングチェアが4脚。テレビもあり、アシカの出産シーンを観てると、ととのいと共に目頭が熱くなった。
脱衣所を出ると女将さんがメモ帳を見ながら「何番でしたっけ?」と聞いてきた。
携帯のメモをおもむろに見て「54番です。」と答えた。
やってて良かった、携帯メモ。
帰り道に中野で久しぶりに立ち寄った居酒屋で隣にいらっしゃった中野飲み歴20年のおとっつぁんと乾杯。
もうすぐ初孫が産まれるらしく、孫と早くお酒が飲みたいなぁと楽しそうに話してた。
俺はこれから先の人生、少しでも長く健康でサウナに入っていたいよ。
お互い長生きしましょうね!
歩いた距離 1.5km
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら