世田谷温泉 四季の湯
銭湯 - 東京都 世田谷区
銭湯 - 東京都 世田谷区
三軒茶屋でランチ後に下北沢のベストサウナハットまで歩いてお買い物。
サウナハットをGETしていい気分♪
最近あまり攻めてなかった小田急沿線のサウナへという事で千歳船橋へ。
商店街を抜けて住宅街に入るとマンションタイプの銭湯が見えてきた。
15時オープンほぼ同時にIN。
券売機で入浴料金のチケットを買いサウナは入場人数を制限をしてる為、番台で別途購入。
先程買ったサウナハットを被って入室するとその道の親分と思しき方と付き人が2人いらした。親分は上段、付き人は下段で黙々と蒸されてる。独特の緊張感が走っている。
親分が動くとそそくさと付き人達が扉を開け水風呂へと誘導。これまでその道のソロサウナーさんとは何度もご一緒した事があったけど、こういうシチュエーションは初めて。
水風呂後に脱衣所の休憩スペースに行くと着衣が整然と並べられていた。
その横に座って休憩してると、先程の付き人の一人が「済みませんが、この場所空けてもらっていいですか?」と申し訳なさそうに話しかけてきた。
「はい!」と頷き場所を空けると、そこはなんと親分の着替えスペースだった。
いやいや、こちらこそ勝手が分からず大変失礼しました(汗)
1セット目に色々あって施設の事に全然触れてなかったけど、サウナは温度と湿度のセッティングが抜群で100度超えだけど全然苦しくなく、内装は5年前に改築したそうで綺麗でほんのり檜の香り。
水風呂は地下井戸水で肌触りが良い!温度もこのサウナにちょうどいい冷たさ。
サウナと水風呂のバランスが取れてて、気付けば制限時間たっぷり5セットしてた。
色んな意味で緊張と緩和を味わえた貴重な1日だった。
歩いた距離 5.8km
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら