マックス

2024.12.14

1回目の訪問

サウナ飯

宇都宮南大門で一泊して一路日光市へ。紅葉は終わりかけですが、寒い中でも日光駅周辺は賑やかでした。

厳かな東照宮を横目に一路目的の「さぷらす」へ。
のどかな日帰り温浴施設がオーナーのサウナ愛爆発な施設に!
前日「サウナ蓑蒸」で出会ったえびのしっぽさんから店員をされている「みつお」さんをご紹介いただき、丁寧な館内案内いただきありがとうございました🙇

紅葉が若干残っている中、早速露天スペースのサウナへ。
新しくできた薪サウナでじっくり蒸される…。自分が入ったときは80℃程でしたが、夜は100℃近くになることもあるとのこと。

時間帯が早く他に人も居なかったため、一緒にサウナ入っていた方に少し話を伺ってみると同じくサ旅をされているみたいで、さらに伺うと何とほぼ同郷だということが判明!スーパーミラクル偶然偶然が日光で起こるとは。東照宮様のお導き!?

その後は団扇による熱波タイム。これでもかと熱波を喰らいました。
そしてもう一つサウナあります!こちらは元々存在していたサウナですが、スチームジェネレーター内蔵のheloストーブという恐ろしい進化を遂げたとのこと。

そこにジョウロでストーブに直接水を大量投入。
スチームジェネレーターが凶暴な蒸気を発生。

🔥😫😫😫🔥 熱い熱い熱い痛い痛い痛い!

チーム同郷は一斉に逃げ出しました💦
それでも、露天水風呂からのととのいは半端なかったです。気温はだいぶ低かったのですが、それすら忘れるととのいっぷり。露天からSLもチラリチラリ見えました!
紅葉の名残がある景色も🍁堪能できて、都会のサウナでは味わえない光景でした。

帰りに「貯めるのがとにかく難しいポイントカード」を記念に購入。
入館すればポイントが貰えるのではなく、抽選ボックスから当たり(確率1/10)を引かないとポイントが貰えないとんでもない仕様。案の定ハズレで現在0ポイントです。

季節によっても変わる景色があるみたいで、今度は春か夏にでも行こうかなと思わずにはいられない魅力的な施設でした!

マックスさんのさぷらすのサ活写真
マックスさんのさぷらすのサ活写真

生姜焼き定食に焼売単品

日光市のブランド豚「ひみつ豚」。肉の味が濃厚なのでサ飯として😁👍️

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 88℃,92℃
  • 水風呂温度 13℃
2
11

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2024.12.19 14:13
1
たまたま発見したのですが、マックスさんとみつおさんのファーストコンタクトの謎が解けました💡2021年のアドベントカレンダーでした🙌
2024.12.19 14:24
1

そういうことだったのですね…ありがとうございます✨。自分もアドベントカレンダー応募して落選した時でした💦
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!