みやざわよしのり

2021.10.13

6回目の訪問

水曜サ活

#サウナ
100度〜102度の高温サウナ。テレビ無し。12分計あり。座面にビート板を敷くローカルルール。薄暗くて間接照明で落ち着いた雰囲気の
新しいサウナ室。…新築の木の香りは感じられずすでに馴染んでいた。見せてもらおうか!新しいikiストーブの性能とやらを。

オートロウリュは勢いよく水が落ちる感じでなく、シトシトと水が降る感じ。ロウリュと同時にライトアップ等の映え演出無し硬派仕様。
体感温度はリニューアル前と似ていて、上段は膝から下が温度低め。体育座りで脚を高くして時短で温まる。下段で時間を掛けて温めるのも
アリだと思うけど、90分コースでせわしく入ると難しいので、やさぐれメンタルの時に宿泊してノンビリ入りたい。

#水風呂
水温計18度くらい。クーラーボックス(氷)の稼働率高め。これくらい冷たいなら氷無しでも十分です。三沢イスマシマシで掛水スペースが
狭く感じられたけれど、立ちシャワーや洗い場のシャワーで汗を流せば無問題。俺含め多くの方がそう対処していた。

#休憩スペース
三沢イスが浴室4脚、屋外2脚、エレベーター前2脚と大幅増設。休憩室の湾曲チェアー(呼称不明)でいい感じにオッサンが横たわっていた。

#その他
フロントでアレな客層を弾いているのか、ソロの紳士が多くて黙浴が捗る良施設。冷蔵庫と電子レンジが休憩室付近に設置されているのは
ありがたい。24時を超えて滞在すると深夜料金が発生すると明示されていた。…サウナ休憩の3時間→4時間への延長は、(終電後の1時に
入って5時の始発を待つ)夜明かし需要を見越したのかもしれない。成田空港の始発便に乗る前泊がわりに…使えそう。

朝5時の東京発の直行バスに間に合うな。

0
47

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!