がり

2024.07.27

1回目の訪問

サウナ飯

東京へ用事があったためサ道を見てずっと行きたかった杉並の吉の湯に来ました
サ道の吉の湯の回がめちゃくちゃ好きで何回も見ててしっかり聖地巡礼して来ました

9時40分ぐらいに入ったので1時間強と短い時間の朝ウナ
ボディソープとシャンプーがないかと思いきやフロントで無料で使い切りをもらえてハッピー

入ると結構こじんまりしてそうで露天が広く窓が開いててとても開放感があります
身を清めて早速露天へ
つぼ湯に炭酸泉
お風呂も最高
つぼ湯は麻布の竹の湯からもらってるんだとか

そしてサウナへ
これがコンフォートサウナか
温度はそこまで熱くないかなと思っていたらじわじわと熱くなる
しっかり身体の芯から温まっている感じがする
汗の出る感じも気持ち良い出方
そして水風呂
温度はそこまで低くないのに結構冷たい
これがバイブラの力か
動くとめちゃくちゃ身体が冷たくなって気持ち良い
普通に冷たい水風呂とはまた違った感覚でした
そして外気浴
とにかくエモい
水が排水溝に流れていく光景
閑散とした住宅街の静かな音
子どもの頃を思い出す
最高

2回目入るとあれっさっきより耐えれる
3分ぐらいしてから汗がブワッと出てくる
水風呂最高に気持ち良い
すると三脚しかないフルフラットが開いた
(水風呂で機会をうかがっていたのだ)
フルフラットへ
やばいととのい
1回目はエモく
2回目はとにかく気持ちよく
ととのいました
時間ギリギリでしたがもう1セット
1時間強で3セットできるのは完全に吉の湯のサウナ水風呂外気浴の動線のシンプルさのおかげ
こういうシンプルなサウナ大好き
最後もしっかりととのいました

駅からも少し遠くサウナーか地元の人たちしか来ないようなサウナ
そもそもこの街のもの静かさが良い
蝉の声すら民度が良い
エモさと気持ち良さを兼ね揃えた杉並区の吉の湯最高でした
また来ます!

追伸
白玉のメルカリ品にいる一瞬ちいかわかと思ったやつ
白玉のあいつでもないし誰やねんと思ってましたが吉の湯にいました
こいつのフィギュア欲しいな

がりさんのゆ家 和ごころ 吉の湯のサ活写真
がりさんのゆ家 和ごころ 吉の湯のサ活写真
がりさんのゆ家 和ごころ 吉の湯のサ活写真
がりさんのゆ家 和ごころ 吉の湯のサ活写真
がりさんのゆ家 和ごころ 吉の湯のサ活写真
がりさんのゆ家 和ごころ 吉の湯のサ活写真

セブン-イレブン プルデンシャルタワー店

メロンスムージー

うますぎて一瞬でなくなった

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 21℃
0
23

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!