2024.04.09 登録
[ 岐阜県 ]
はじめまして!入り口の案内で岩盤浴やってないかと思ってビビった
下足ロッカーの鍵でピッして最後に会計するタイプ
脱衣場ロッカーは小銭不要
ドライヤーも新しめのが揃っててワクワクしながらお風呂
出しっぱなしタイプの蛇口だ!やったー
ポーラのボディソープで蜂蜜の香りを纏って露天へ
珪化木の壺湯ある!すげえこんなでかい珪化木ってあるんだ!
興奮と水滴を冷ましにデッキへ
梟が2羽いるなあと眺めてたらリアル鳩が2羽飛来
岩風呂に興味あるのか、人がいなくなるまで覗く鳩
誰も居なくなったら寄ってって…飲んだ!それ見てもう一羽も飲んだ!鳩が天然温泉飲んでる…人間様でも我慢してる飲泉を、鳩が!
おサウナは顔から滴落ちるまで、で6分ほど
ホームレス避けみたいな形の水風呂面白いな
浅いから潜る人もいないし
再びデッキで干して、岩盤浴へ
ドリンク頂いて、あと10分後に窯出しがある健美効炉へ
ホントに窯が出てきた
そこから25分ほど暖まりご飯
憧れの大垣に来たので生姜焼き!店舗違うけど!
美味しかったエヘヘ
さて2階のアロマ岩盤浴へ
岩盤用の大判タオルだと思って敷いてたのはバスタオルだったと判明、どうりで足も頭もハミ出てますもの
敷くタオルは100円でレンタルできるんですって
女性エリアにセラミック99て素材を使った個室っぽい岩盤浴が
しばらく入ってたら体だけは眠いときの感じになりそして眠くないので面白いギャップを味わえました
これか、ととのうって感覚は
二度めまして
なんだか汗の出が今日は良いなぁ
お風呂に戻って改めて洗体しておサウナと珪化木とおサウナと
ピント合わなくて温度計見えなかったけど、3回とも最上段で6分てことは多分マイルドな温度と思われ
水風呂も18℃くらいの表示で、とても好み
ドライヤー難民になりそな時間帯を避けて早めの退出
さすがリファ様、20時間で髪ほとんど乾いたね
そしてしっかり湯冷め、いったん岩盤着に戻ってフリードリンクを補給
髪濡らさないようにそして汗かかないように10分程度また湯槽へ
[ 岐阜県 ]
行きたいイベントがあって休みを取ったのに気力0で動けずの1日がスタート
ホームのイツメン達が楽しみにしてた、熱波姉妹のイベントがある日
いっそこっちのイベントに…てゆう浮気心を出して大正解
めちゃ素敵なロウリュウ受けられました!
到着してまずはサラっと洗体、美人達の為のいろいろなのが用意されてる浴室は目移りしちゃう
シャワーヘッドに取り付けるいい匂いのヤツで理髪店の香りを纏い
デンファレがくるくる流れる代わり湯にて入念に理髪店の香りを飛ばす
1430のミュージックロウリュウで下茹でして、1500待ってましたの熱波姉妹ー!
ホームのヌシ夫妻に、ホーム休館以来のエンカウント
すごい嬉しい勢いと熱波姉妹のロウリュウ、血圧上がらない訳がない
ウィスキングの香りやら、焙じ茶にレモングラスやら、クロモジ抽出したエキスやら…癒しが今日のテーマだそうで、癒され過ぎてもう改めてここから生まれましたオギャー、な新生な気分
昼までの無気力感が嘘のように「いい匂い!生まれてきてよかったー!」って内心ガッツポーズ
2人とも、お美しいだけじゃなくて強さみたいな、たおやかさってゆうの?そうゆうパワー振り撒いてていっぱい浴びました
食欲も出てしまったものでイツメンさんを強制的にレストランへと誘う
そんなつもりはなかったのだけど、素敵ロウリュウのせいで麦のシュワシュワが旨さ倍増
シュワってるうちに、ミュージックロウリュウの女王が戻り、料理上手のイツメンさんも到着し、ワイワイと大所帯に
それぞれのサ活に散ったあと、べっぴんさん達は1700の熱波姉妹イベントに集合
女湯のおサウナにて、扇がれ蒸され浸されて皆ますます美人になってました
(すごい美容パワーあるミストに浸ったせいか、風呂上がりに髪がなかなか乾かなくてびっくり)
18時くらいで帰るイツメンさんも見送って、そうこうしてるうちにホームの熱波隊のお二方もしごおわで到着
20時くらいにご飯食べててさらにしごおわのイツメンも到着
熱波でごちそうさまのホームの面子でお腹いっぱいの
当初の予定潰して却って良かったと思えるぐらいの満足デイ
今日、みのりに来てホント良かったなぁ
[ 愛知県 ]
5時間だけ働けば解放される日なので、おサウナを補給…って言う割には2周のみ
美味しい葡萄作ってるホームのイツメンさん宅に突撃して葡萄をタカりつつBBQの軽い打ち合わせ
からの、ホームのアカスリの先生に数ヶ月ぶりに会い
ホワホワした気分で17:30に到着
まずは朝ごはん
唐揚定食にタルタルと胡麻とポン酢の3パターンの味付け
ひもじかったので、あともう焼きそばかラーメンと餃子くらいしか入らない、でも定食ペロリしたし…とか大人として貧乏人としてうなだれる
しごおわのイツメンさんと合流、遅れたら○泄物の写真送るぞとか恫喝してんのにお飲み物をご馳走して下さるなど大人の対応でまかれる
たっぷり雑談して思う、ホームのイツメンたぶん皆さみしがり屋さんだと
筆頭は、俺
おサウナに来たのに露天の炭酸泉で世界陸上など見てて捕まってしまう
興味無さそうな無表情を貫いてるくせに、内心ガッツポーズだったり汗でばれないだろと泣いてたりする
若い時こんなにスポーツに感動しなかったはずだけどなぁ
おサウナはせいぜい5、6分
からの炭酸泉だったりバイブラだったり、
からの露天、
てゆう水風呂無しのルーティンで3時間かけて2周
外気浴兼ねた露天が長いパターン
ととのうにはほど遠いけども毛穴スッキリした感じがまた軽快
ドライヤー難民にならなそうなタイミングを狙って無事に着地
20時には帰宅するつもりでセットしておいた炊飯器を見てめんどくさくなる24時すぎ
明日の仕事終わって帰宅が23時だからそれまで保温しててもらおうか
[ 愛知県 ]
21:30に投下してもらって、宿代わりのアーバンクアさん
二度目まして
しこたま飲んだ後でフラフラ
25:00まで、天空サウナ下の露天風呂でぶっ通し3時間の湯槽
途中たぶん寝落ちしてたな、溺れなかったようです
岩盤浴しちゃうと館内着が濡れて夜中寒いので翌朝までガマンガマン
すぐ寝付いて、いい具合に5:30に目が覚めて充電できる席へ移動
小1時間スマホにご飯与えてからの朝ウナ( *´艸)
疲れた夜におサウナもスッキリするけど午前中からおサウナってのも気分いいもんなんですね~
ドクターストップでおサウナ禁止されてる仲良しイツメンの顔を思いだしつつ代わりにシッカリととのっておきましたウヒヒ
岩盤浴、天空サウナ、源泉と2周回って露天の壺湯で〆
[ 愛知県 ]
昼間に徒歩でキッチンカーのカレー食いに行ったところ、暑くてヘロヘロに
家のシャワーは水ひねってもお湯が出るので要水風呂ということでサ活
昨日はおサウナとロウリュウの後で頭洗わずに帰宅したので今日の汗も合わせてもうベッタベタ
がっつり洗って、考え事しながらの炭酸泉を1時間
考え事しながらのおサウナを12分
考えてたら腹が減ってしまったので回数券で炭水化物と脂と塩を摂取
昼にカレー2つ食ったから晩はいらないと見てたんだけどな、ペロリ
ラー油を唇にまとわせておサウナ
ヒリヒリする…
ホームのロウリュウのいちばん熱いやつみたい
あーヒリヒリする…
8分で逃げて、露天へ
寝湯で満月を見ながら考えること1時間チョイ
これのために稲沢店にしたんですよね今日
水風呂で冷やしてから、おサウナ12分
露天の白湯に足垂らしながら椅子で冷ますような温めてるような30分
皆既月食も見たいけど月曜水曜が通し勤務だから、このまんまドローッと眠れたら良いなぁ♪
[ 岐阜県 ]
ホームの(自称)なかよしイツメンさんに運搬してもらってコンニチワ!愛知歴10年近くになるのに味噌煮込みうどんほとんど食べたことないのを見破られてか、美味しいやつからスタート
ごちそうだわコレ✨
麦のお飲み物が効いて途中でコンビニのトイレに寄ってもらいまして
到着して、アトラクションロウリュウまで1時間以上あるってんでお風呂へ
まずトイレ
サラっと洗ってまず水風呂、冷たーい
ぬる湯からのアロマサウナ
何の匂いなのか全く分からない今日のコンディション、その間ずっと「味噌煮込みうどん美味しい」しか頭にない10分
19時のアトラクションロウリュウでイツメンさんと合流
壊れたシャワーヘッドばりに顔から汗出すのを今回も眺めさせていただきましたごちそうさまです☺️
ゆっくりクールダウン、そして多分ちょっと寝落ち
起きたら近くにイツメンさんいてドッキリてよりもなんか安心する
フリードリンク有難いなぁとウキウキで珈琲をいただく、ジョージアめっちゃアメリカンだなぁカフェインの心配ないね!
冷え冷えで21時のアトラクションロウリュウ
クールダウンが効いててロウリュウ終わる頃まで汗出ず寒気ゾワゾワ
イツメンさんと歓談しつつ次は23時のアトラクションでまたねと解散、ここのおサウナのオートロウリュウ確かすごい熱いんだよな
2、3分前にインしたつもりがなかなか始まらない
お喋りの大きい姐さん達の退室を待ってたかのようなタイミングでスタート、中段でもちゃんと暑いし熱い
退室する人が増えたとこで、後ろが無人なのを確認
誤爆した誰かを見習って蒸気溜まりに手を突っ込んでかき混ぜてみる
15秒で逃げ出す
こいつぁ…(にやり
岩盤浴の外にある喫煙所で思う、体の中からちゃんと温まってるなぁ
3発目のアトラクションロウリュウは上段でキメ👍
1日楽しく過ごした日のシメ?うーんまだ帰りたくなぁい🍺ってデートっぽい事言ってみようか
↓
ホームのイツメン美魔女さんに便乗させてもらってカラオケを朝5時まで
歌わずにひたすら飲んでるスタイルでご迷惑をおかけしたかと思うんですがなにぶんアルコールのせいで色々覚えてないので、特に恐いものは無いです🍺
素敵な時間を目一杯頂戴して(お財布的にもがっつりお世話になって)大好きな人達にどうやって恩返ししてこうかなぁ🤗
[ 愛知県 ]
ホームのマッサージに涼みに行って、施術に来てたイツメンさんと偶然偶然
便乗させてもらって、二度目ましての湯楽さん
前回は水曜日だー!って行ったらお盆期間でアウフグースなかったけど、今回は熱波姉妹の妹YUKIさんのアウフグースの日!
入れ替え制なんで、こないだの和風じゃなくて今回は洋風のお風呂
気持ち、和風の方が広さを感じるような
サラっと洗ってチョロっとお湯に浸かって外気浴で乾かして、まず水曜日のお楽しみ·ブロワーのアウフグース
ブロワーで顔とか扇がれる訳じゃなくて天井に風送って熱が降りてくる…ちゃんとしたロウリュウってコレだよね!
ラベンダーがすごく良い香り☺️
ご飯をご馳走になり、その上イツメンさんが頼んだ丼物もほとんどワイが恵んでもらう有り様
美味しかったですありがとうございます✨
かっこんで、お待ちかね20時のYUKIさんのアウフグースぅぅ!
落ち込んだ時に聞くBad dayで森林浴な香りのアロマ
お肌に良さげなミストをたっぷり浴びせてもらって
2曲目もノリノリで、ライムやジュニパーベリーのアロマ
色んなブレンドになってるアロマを新調したそうで、今回は御披露目のアウフグース!めちゃラッキー!
アロマに熱に風にそしてYUKIさんにパワーを頂戴する素敵な10分間
やだもう、美人になっちゃう~
てか、なっちゃったよ(自称)
[ 愛知県 ]
8時間だけ働けば帰れる日なので、しごおわでお風呂おサウナ
朝を食べずに出勤して「今お客さん少ねえ!」ってタイミングで20分ずつ3回休憩とってやったので、18時に到着してまず朝ごはん
なんて健康で文化的な勤務でしょう
唐揚定食ペロリ行った後でラーメン追加するのは良識的な大人として我慢しました偉い。
7~8割の埋まり具合で、お盆だけどそんなに混んでない?
洗って露天で下茹でしておサウナを8分9分10分で3周
17℃の水風呂、肩まで入れるようになった!
外気浴しながらマインドフルネスとおサウナについて思いを馳せる
情報の7割だか8割だかを占めるという視覚はシャットアウトして
温度·湿度·ロウリュウの熱い風·水風呂の水を纏う感触·汗の粒が流れる感触·外気浴の風で残った水滴が乾く感触…を楽しみ
ストーブの音·自分の脈の音·浴室の水の音·ロウリュウの水が蒸発する音や浴室のお客さんの賑わい…を楽しみ
アロマの香りサ室の木の香り…を楽しみ
最後にはサ飯やら冷えた炭酸…を楽しみ
ここまで五感フル活用する時間って、日常の中の非日常だなぁって
身近なようでいてすごく貴重だなぁこの時間
ストレスもいったん横に置いといておサウナに集中して
終わったらなんとなくストレスもちっぽけになって
とかって耽りつつ、
設置されてるドライヤーがnobby6台なので他のお客さんとなるべく被らないように動向を気にし続けてフロ活を約2時間
ちょうど空いてるタイミングでドライヤー使えた
5分ぐらいでドライヤー待ちの列できてた
他の施設含め男湯あるあるの「外気浴のデッキチェア空いてない」みたいなもんだろうか
それとなーく譲り合う感じ
ばっちり湯冷め☆
毛穴が引き締まったことにしてクロージング
[ 愛知県 ]
ホームの(自称)なかよしイツメンさんにアッシーしてもらってちょい遠くの湯楽さんにはじめまして
待ち合わせにしっかり遅刻した自分の安定感
でも道を良く知ってるイツメンさんのおかげでサクッと到着
脱衣所で既になんかいい匂いすると思ったらありましたラアンジュラグうひひ
天然温泉で炭酸泉て贅沢な感じ、初めてここ来たってお客さんとしばし歓談
13時のオートロウリュウを頂戴しにおサウナ一発
これがメトスのイキってゆうストーブかぁシューシューと素敵な音する
水風呂多分15℃ないんだろうな、冷え冷えで肩まで入れないやつ
露天と内風呂の間にあるコレは何だろうと入ったら、大好きなぬるいやつ
しかも源泉ですと
最高…
首まで入れる湯槽の深さも最高…
硫黄の匂いわかんないけど染み込む感じするわー
千寿薬湯てのも堪能、窓大きく空いてて露天風呂みある
岩盤浴ないのかあって思ってたけどこれ岩盤浴行ってる暇ねえな、風呂が限りなく充実している
外にすんごい打たせ湯あるのを眺めながら全身を干す
14時半に待ち合わせの前にどれ2階にも行ってみようとしたらイツメンさん居た
14時から男湯のロウリュウあるだろと思ったらすぐ向かってて相変わらずタイトなスケジュールで動いてる安定感
フリードリンクを楽しみつつ缶の麦ジュースを楽しみつつ、人生の大先輩と無料のマッサージ機を楽しみつつ
受かれない顔で戻ってきたイツメンさんにもマッサージ機を強要
さてカロリー補給
これが見たかったんですよってゆうビジュアルを用意してくれるイツメンさん、分かってるわー
お風呂に戻って16時のオートロウリュウ·水風呂·ウトウト外気浴、で気づくと17時過ぎ
寝てたなこれ
気に入ってまったぬる湯と千寿薬湯にミストサウナでもう1周
珈琲を頂戴しに徘徊、1階と2階でWi-Fiがそれぞれ違うやつ飛んでるんだね
麦ジュースと御膳だけでは足りないコンディションだった消化器系からの御要望に応じて、つまみと氷結を補給
よだれ鶏がラーメンの具過ぎてかえって食欲出る始末
付き合ってくれてるイツメンさんに一口もシェアせずに完食、浅ましい限り
タニタ内脂肪計でなかなかいい数字出たのでマウントなど取り
2時間後(実質1時間半後)ぐらいに帰ると待ち合わせの時間を決めてお風呂にカムバック
塩サウナだけしてロン毛洗って乾かして喫煙してギリ1時間40分、やっぱり待たす事に
一宮のボディケアに戻って、押しの先生居ねぇから帰る帰ると言ってたら先生登場
イツメンさんに施術する先生を間近でストーキングして眼も保養
サイコーな1日になりました
いろんな人に感謝のカタマリ、幸せ者っすワイ
[ 愛知県 ]
仕事終わりに今晩のツマミを仕込んで、今日こそお風呂おサウナと楽だの湯
一宮店と稲沢店と迷ってたけどもホームのイツメンさんが稲沢にいくというので追っかけ発動
イツメンさんに遅れること1時間、水分補給と鯵フライ補給しながら待ち伏せ
生存確認できたところでしばし近況などを尋問
足もひきずってるかと思いきやスローに歩いてて、体力オバケの実力を見せつけられる
待ち伏せですっかり冷えたので、浴室入るなり温かいの嬉しい
まぁまぁの混み具合で、後ろと左右のお友達から常時シャワーのお裾分けを頂戴する
わぁーあったかーい
炭酸湯で軽く汗ばむくらいまで温めて外気で乾かす
おサウナは8分と9分
今日の水風呂は20℃チョイの表示で、やっと肩まで入れるようになってきた自分にはベスト温度◎
寝付き良くない悩みを抱えてかれこれ10年経つけども
おサウナ水風呂外気浴、のルーティンができた時は外気浴で眠気を感じる
脳に酸素行ってるかこれ?と思いつつまどろみそうになりそうな雰囲気がないとも言えない程度のほんのり眠気、これ気持ちいいなぁ
明日の通し勤務に備えて早めに寝れますようにと祈りつつの帰宅しまーす
[ 岐阜県 ]
はじめまして
こないだ行ってきたKAMABAとグループだから似てるんだろうなと思いつつ、設備面の情報などを事前にプロにレクチャー戴いて安心の着地
仕事終わるの早くて、餃子定食をチャージして満腹でのスタート
まず全面クッションフロアで助かる
すごく助かる
アメニティはラアンジュラグ、好き
内湯の天然温泉で軽く温めて露天へ
ジエットバスって内湯にあるイメージなんだけど、ここのジエットは足の裏に当たる泡の圧が良い感じー!助かる
湯槽を少し回っておサウナ
1段1段が奥行きある、らくだの湯の一宮店みたい
なんか熱いしサウナマット同士の間隔も広めで、ゆったりした造り
しっかり最後まで力込めないと閉まりきらないドアは、ドア付近でスースーしながら入りたい自分にはぴったり
言うて5分で脱走、水風呂→湯槽→水風呂→湯槽→水風呂
何回か水風呂入ったからあまみ出たかなぁって期待して外気浴、出ましたねぇあまみじゃなくて蕁麻疹
なして…
岩盤着はKAMABAと似たデザインだけど若干厚みあり
ちょと岩盤であったまりませう
満腹で岩盤って苦しいな
高温の方はしっかり汗出る温度、床あっつ!あっつー!靴下履いてる人たちコレか!
貸出の大判タオルがかかとから顎くらいまでの長さ(ワイ160cm)だったんで床の熱さを警戒してタオルからはみ出ない姿勢をキープ、あんまりリラックスしないけど汗いっぱい出る
冷ましながら足もみもみしてたら、到着してまず飲み物冷やしに来たホームのイツメンさんと偶然、偶然
いやLINEしたから偶然でもない
洗体して茹でてサウナもしてから岩盤する人だから自分が帰るまでに会えないかもなあと思って一服して岩盤入り直してたら、なんかもうイツメンさん岩盤来てて時間の早さを感じる
お盆のサウナ巡りやら、来週急遽土曜が休みになったのでオススメのイベント聞いたりと
ホームでゲリラロウリュウ待ちしてる時のような楽しい時間がここにも
お風呂に戻って、おサウナ9分水風呂、を2周
イツメンさんオススメの露天の泡あわの壺湯、宙船の湯の露天にあるのと同じ感じのやつ!
壺が長方形の宙船の湯より、丸い壺のこっちの方が好み
もう2周くらいおサウナ入る時間を惜しんで、帰って飯食おうとするぐらいにはお腹すいた
[ 愛知県 ]
はじめまして稲沢店さん、一宮店の回数券でおじゃまします
ホームで仲良くしてくれてた先輩方に3人もお会いしちゃった
洗ってまず露天、寝湯の深さが好みと体型にばっちりマッチして交感神経が溶ける
溶けたところでおサウナ
一宮店の、奥行き深めの作りとはまた違うんですね
回数券は共通でも、食堂とお風呂の行き来が何回もできる稲沢店/浴室に試練の路とか打たせ湯がある一宮店、どっちも良さがあって気分であちこち行けるのも面白いなぁ
ホームで仲良くしてくれてたお姉さんはコロナ前まで元々こちらの常連だったそうで、サウナマットの交換の時間とか教えてくれた
ワッフル記事のふわふわのマットって初めて見た、それだけでもなんか楽しい
水風呂はだいだい20℃弱で、ワイも肩まで入れる温度と深さ
そしてそこまでハードじゃない熱さのおサウナ
何より、脱衣場の中に喫煙所ーー!!!
一宮店のおサウナの方が熱く感じるので、三種の神器で稲沢店のが軍配あがりました
でも近いからって仕事終わりに一宮店に行くことになりそ、しごおわのタイミングでこそ試練の路をフミフミしたくて
言うておサウナは4周、そのたんびに外気浴がストレスなく楽しめて気持ち良かったー
イス6脚?とベッド3台?だったか
そこそこ混んでた割にはどこかしらイス空いてて、ラッキーだったのかも
近場でレジャーできました、昼間っからカフェにも付き合ってくれたイツメンに感謝
[ 愛知県 ]
今度皆で行こうとしてるのに自分が来たことない公共施設
はじめまして
鍵付きの下駄箱あるけどノーガードの棚もある、自分はこっちスタイルだな
ロッカーは100円リターン式
予習しといた通りアメニティとかタオルは為し、スパ銭じゃないからね
でもフロントで販売はしてるから手ぶらで衝動的に来てもどうにかなる
いつものお風呂セットをロッカーへ、逆にスパ銭よりロッカー1個1個でかいな
脱衣かご+貴重品ロッカーになってるとこも選べるので、お風呂バッグが巨大な人でも安心
シャワー10ヵ所ぐらいある
お風呂セットを置ける段差が高めの位置にあるのでうっかりシャワーかけてタオルびしょ濡れをやらかさないのも安心
窓が大きくて窓沿いに湯槽あるし、いくつか窓空いててちょーど涼しい風も入ってくるし、内湯なのに露天風呂気分で入れるのなんか不思議~
浴室入って右側はシャワーとめちゃ広い湯槽で銭湯チック
左側はシャワーとトロン温泉と水風呂とおサウナとあってサウナーの好きなエリア
サウナ室のドア少し開くように紐で引っ張られてあったけどコレ嫌がられないのかなぁってゆう心配は、入ってみたら無用でした
自分の汗で床濡らしちゃったのを拭くタオルが設置してあると予習してきたんだけど…ないよ?
逆にサウナマット持ってきたのに備え付けのやつあるし、最近変わったんでしょうか
珍しく床にマット敷いてないおサウナ
確かに個別のマットないと木の床ダイレクトに濡れてまうね
でもそのお陰なのか、2段のうち上の段に行ったら木の甘い香りがしっかりしてた
切り出したばっかりのスパイシーな材よりも、ある程度使い込まれつつ大事にされてた材だと出るような、甘い匂い
好きなんだよなー
そんで、温度計は100℃超え
だからドア少し開くようにしてあるのか
いや待てドア開けててこの温度ってことで合ってますか?
女湯でこれだと男湯の方もうちょっと熱いのかも、銭湯ならそうだけど
おサウナ熱いけど水風呂はワイが肩までスーッと入れる仕様、20℃いかないくらいのやつかしら
この温度の水風呂好きー!😆
そして外気浴な
ベランダ出て涼みまくり
ベランダやけに広いし露天の湯槽ないから、椅子座ってクールダウンしてる人しかいない空間
広すぎて、バスタオル敷いて寝てる先輩いらっしゃるもの
ここ、サウナにお風呂付きで400円て感じ
サウナーの皆様にとって唯一足りないとすればキンキンの水風呂ぐらいでしょうか
ひよっこには必要十分なもの整っておりました
ポイントカード作っちゃったよ(無期限だそうです)
公共施設だけあって敷地内禁煙みたい
ベランダで外気浴してるときにタバコ臭いにおい全くしなかったもんなぁ
ベネでした
ディモールトベネでした
[ 愛知県 ]
アウフグースのイベント受けたくて、初めまして
着いてまず水分補給と、すごい鯖の定食
おいしー!気分アゲアゲで神雲降リュウ
たかがオートロウリュウと思ってたらすごいミスト、ほんと雲の中みたい
しかも熱いな
時々、ジェットストr
ゴッドストリームアタック!って技名言われるのがツボっちゃって
何で神に攻撃されてるんでしょう私共
なんか悪いことしました?道交法?あーーーーー
その後、一回ぐらいノーガードでイケるかと思いながら数回チャレンジ
毎回後半にはタオルで足を覆ってガード
悔しい(悔しい
冷まして、楽しみにしてたアスタリスク*ユウスケさんのアウフグースっ
笑いました、3回参加して3回とも笑いました、痩せそう
顔が無理って人はすぐ退場していいという配慮溢れるパフォーマンス
ズボン脱げそうになってるのはサービスの一環として理解しました
こんなん毎回みれるの?テルマー湯のお客さん達
羨ましすぎる
湯槽よりロウリュウの日だ!ってんで岩盤浴全く入らず
外の足湯が大変心地よく
ヤシの木、青い空、向かいのしまむら
しまむらビューの足湯がここの施設で一番好きかも、菖蒲湯になってるし
あとリファのドライヤー初体験さしていただきました
手持ちのドライヤー壊れたら次はリファにしよう
こっそりと浴室のおサウナと塩サウナも頂戴致しました
これスベスベになるだろ
「ととのう」を目指してないので逆に好きなように過ごせるのも、初心者の今のうちかも知れませぬ
お飲み物も堪能してメチャご機嫌
なによりイツメンたちが、楽しく過ごさせてくれた一番の要素
やーいい日でしたぁ
普段のロウリュウ受けにまた来たいな
[ 岐阜県 ]
なんでも「箱サウナ」というのが露天にあって、北館と南館とで男女の入れ替えがあると…ちょうど今日は箱サウナある側、という事で初めましてです
洗ってまず倍ブラで下茹でといこうと、たったの5分でかなりあたたまってしまい露天の足湯でクールダウンするのに20分ぐらいかかっちゃった
もしかしてすごく効くお湯…?
露天の箱サウナは晒し首みたいなビジュを楽しみつつ
顔と頭が外気に晒されててすごく良い~!
箱サウナと露天の往復で更に1時間
燕の巣が5個ある
オトナが飛んでくると巣からパヤパヤしたちっこいのがピョコッと出る
パヤ加減がY田先生に似てる…///
中のおサウナにもうろちょろ
90度の表示の割にはそんなに苦しくなく、でも5、6分で脱走する
無理しません
おサウナ穏やか(?)、水風呂20度ぐらい、湯槽熱め、って完全に好みの組み合わせですわ(*≧∇≦)ノ
またがっつりおサウナしに来よ
無いんだなぁ、って思ったのは
·お尻に敷くサウナマット
·お風呂セットなどを置く浴室内の棚
マット持参で来たけど、おサウナ終了とか洗体終了とかのタイミングで脱衣場のロッカーにお風呂セットのカゴ置きに行ったり濯いだマット置きに行ったり脱衣場との往復がかつて無いほど多い…スパ銭とは違うもんな、備え付けのアメニティだけでサクッといくのがカッコいいなこれ
びびったとこは
5席しかないパウダールームにまぁまぁ良さげなドライヤー設置されてるとこ
コイズミのやつが半数以上あるのかな?結局ドライヤー待ちが発生してて持参のドライヤー使ったけども、銭湯とかビジホに有りがちな弱いドライヤーではなかったみたい、公共施設なのにこれは有難い✨
あと、湯冷めするのに随分時間かかるので、水風呂云々もだけど帰宅中の満足度がえらい高い
[ 岐阜県 ]
ヘマした代替を求めて、初めましてのKAMABAさんへ
大雨警報出てるからなぁ露天が素敵と聞くあのお風呂は違うだろと
受付でロッカーキーを貰ってお風呂にGO
ロッカー「207」番
「不穏な」番
んんー平沢進かな、馬骨目線で恐縮です
下足箱もロッカーも100円玉要らないのは微妙に便利で入館の券売機は現金オンリーなのは微妙に不便なのかしら
床全部クッションフロア敷いてあるのは腱膜炎気味の自分の足には心底有難い、お年寄りもきっと嬉しいはず
洗い場にはお風呂カゴ置ける程度の段差があるのも嬉しい仕様
カゴ置けなくてタオル濡れちゃうお風呂たまにあるよね
アメニティはラアンジュラグ
これ、匂いが好きなので置いてあるとウフフってなる
洗ってまずは湯槽、天然温泉なのね
数分で肌スベスベになった気がする
露天が思いがけず広い!雨も上がってるし晴れ間出てるし
シュワシュワ壺湯も寝湯も、溶けるわぁ
そしてなんか甘い匂いするなぁと思ったら今日の替わり湯がムスク、うわー嬉しいっ
ホクホクしておサウナいっちょ
間隔広くてゆっくりできますね(6分で脱走)
さて岩盤行きましょうか
岩盤着が生地軽くてストレスフリー
半袖と長袖の間くらいか
UNIQLOのリラコより若干厚手かどうかってぐらい岩盤着にしては薄目の軽くて乾くのほんとに早い生地、纏ってるとか重さとかのストレスからは解放される
ただデザイン上、襟が結構空くのと薄手なので女性陣はインナー必須でござる
ちょうどバストトップの辺りに切り替えで縫い目はあるけど…二枚重ねでもなくデコボコした生地でもなく、出るよ身体のフォルム
デザインした人が独身男性かもね
ゆっくり温まって風邪治った感じがするので、ニンニクと鶏とキャベツを補給
これ、鶏チャン定食をドリンク代わりにチーズ鶏チャン定食が食べれちゃうやつ
ニンニクを纏ってお風呂とおサウナへ帰還
汗がポタポタ落ちるのでそれを目安にして5分と6分で2周
水風呂に肩まで入れるようになったのはスパメッツァのおかげさま
おサウナは敷いてあるマット以外に個別のクッションみたいなやつ無かったので、自分のマット持ってる人は持参するとさらに快適かも
出た所にサウナハットかけたりマット置いたりする場所は無いので、一旦浴室入り口の棚まで置きに戻ってからのかけ湯水風呂ってゆう動線
でも、90℃まで行かないサ室と冷や冷やの水風呂、いっすねメチャ好み
我慢して入るじゃなく心地よさの追求ができそうよ
ドライヤーはテスコムのnobby
20台とまでいかないと思うけど数はいっぱいある
コスパ良くゆっくり過ごせるお風呂でございました
[ 愛知県 ]
おはようございらっせ
ホームのお風呂(リニューアルで休館中)行きたくなってしまったので、要素を求めて帰路の途中にあるこちらへはじめまして
11時のロウリュウ受けれて余計にホームが恋しくなる始末
ドラゴンロウリュウ同様に、蒸気の熱さがバッチリ感じられる
熱波師さまも、今日1回目のロウリュウ、石のコンディションも良いようですと
熱さ、香り、汗の感触、おサウナより岩盤ロウリュウの方が好き要素が多いけどもホームのあのお祭り要素が一番好きだったんだなぁとしみじみ
中庭に喫煙所があるのも、ちょうど外気浴のように風がめちゃめちゃ気持ちよく
砂利にタオル敷いて転がる岩盤浴だけじゃなく、石に足つっこむ足湯岩盤浴とかほどほどにクールダウンしつつ温まれる絶妙な岩盤浴とか、痒いところがあったらだいだいござらっせが手届くんじゃない?
販売してるオリジナルタオルになんか生き物ってゆうかマスコットキャラかな、なんかいる何だこれ…って館内を張って分かりました、マスコットキャラがラッコ
「ござらっこ」
良いねーーー!体温と心拍数と血糖値もあがりそうなネーミングありがとうございますごちそうさまです!
浴室のシャワーがとても勢いが充実してるのとか、日の光がよく入る天井に合わせてか2階建てぐらいの高さのある内湯(見晴らし爽快、内湯なのに露天感で天国に近い感)とか、天然温泉でしっかり炭酸泉とか、もう、アナーキー
「若い人、あなたしかいないね」って声かけられて見渡すと確かに若いの(労働人口にカウントしてもらえそうな上限か)は自分1人で、他の先輩方は皆さん1人で着物ぐらいスッと着付けできそうなベテラン勢…そのせいかほんのり上品めな雰囲気もありました
上品な中で、露天風呂の椅子でうっかり1時間寝落ち
おサウナとご飯をお迎えする体力なくチェックアウトして、1泊3日のサ旅は完了、ごちそうさまでした
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。