まるけー

2024.08.05

1回目の訪問

らかんの湯を退店して、せっかく武雄に来たならここも行ってみたいと思い本日2回目のサ活。

ネットでの評価がかなり高い施設をこの身で実際に味わうことができてワクワクです。
昼食を済ませて12:15頃にイン。

平日の昼間ではありましたがお風呂場はまさかのガラガラ。めっちゃ空いてました。
結果的に15:00くらいまで居たのですが、そのあいだお客さんの人数は私を含めて常に2〜3人という感じ。

まだ存在が周知されていないのでしょうか?
行って分かったのですが、サウナーの心を捉えた最高の場所でしたよ。サウナ好きならぜひここへ行って欲しいです!

温かいお風呂は1つだけですが、サウナ2つに水風呂2つ。外気浴スペースはしっかり配置。
水風呂は1つが14℃くらい、もう1つが10℃くらいのほぼシングル。しかも10℃の方が水深が深くて奥まで行くと立ったまま肩まで浸かれるレベル。

サウナは2つともセルフロウリュできるようになっており、うち1つはレアな薪サウナ。
サウナーが興奮する要素がこれでもかと詰まっております。こんなのととのわない訳が無いです。

気持ちよすぎて外気浴中に寝落ちするという現象を初めて経験しました。

お風呂場のキャッチコピーが「サウナ&温泉」って書いてあるので、サウナを先に表記するのって珍しいなぁ。普通は温泉を先に書くんしゃね?なんて思ってましたが、この表記で大正解です。

温泉にサウナがあるのではなく、サウナに温泉があるっていう解釈で間違ってないです。

感動するレベルで最高のサウナでした。
こんな極上のサウナ施設がガラガラなのは残念に思います。もっと評判が広まって人気店になってほしいです。

まぁ、超個人的なこと言うと人が少ないとストレスフリーなので私が行くときだけ空いててほしいですけど😋

まるけーさんのOND HOTELのサ活写真
まるけーさんのOND HOTELのサ活写真
0
28

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!