まるけー

2024.07.05

1回目の訪問

ついに、ついに、このレジェンドサウナへ来ることができました。
せっかく車で行ける距離に住んでるのにここへ行かないのはもったいないと思い、15時からの日帰り入浴を予約して行ってきました。

入館してすぐのチームラボが手がけた照明は事前に知っていても実際に見ると圧巻の光景でした。
これ知らずに初見で出会ったらめちゃくちゃ驚くだろうなぁ〜。

サウナシュラン3冠の表彰を通り過ぎてワクワクの浴場へ。
露天スペースに行ったら「なるほど、これはグランプリだわ」と即座に納得しました。
大自然の中に包み込まれた景観が素晴らしすぎる。外気浴しながら御船山の景色を見るのは最高でした。

もちろんサウナと水風呂も最高。
ドライサウナのほうじ茶ロウリュは経験してみたかったですが、室内に他の人がいる中で率先してやる勇気がなく未経験のまま終了。

スチームサウナは温度が意外と高いので早めに発汗できて良かったです。照明の当て方もカッコよかったです。

個人的にハマったのが薪サウナ。
薪サウナって初めてだったのですが、暑くて汗がドバドバ出てくるのにまだまだ入っていられるなぁ〜って感覚で不思議な感じでした。
ときおりパチパチと炭が弾ける音がするのも雰囲気があって良き良き。

水風呂はメインっぽい方も深くて気持ちよかったですし、階段降りていったところのプールみたいな方も良かったです。
棒状の浮き輪でプカプカ浮きながら水風呂に浸かると気持ちいいです。

室内の休憩スペースもせっかくなので2回ほど利用しました。焚き火を目の前にしてかんころ餅や塩プリンをいただいてる時間は「贅沢してるなぁ〜」と特別感を味わえました。

利用可能な2時間半は長すぎて持て余すのではないかと思ってましたが、むしろ足りないくらいでした。
あっという間に終了の時間になりましたので、またいつか来てやると思いつつ退館。

受付で貰った地図を見る感じだと女風呂の方は違う点が色々あるみたいなので次はそっち側も経験してみたいです。
白いサウナやキューゲルは是非とも体感したいですねえ。

とにかく全てのレベルが高い評判通りの凄いサウナでした。ありがとうございました。
らかんの湯にも、ウェルビー福岡にも、湯らっくすにも車で行けるのですから九州に住んでて良かった〜。

まるけーさんの御船山楽園ホテル  らかんの湯のサ活写真
まるけーさんの御船山楽園ホテル  らかんの湯のサ活写真
まるけーさんの御船山楽園ホテル  らかんの湯のサ活写真
0
33

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!