オールドルーキーサウナ 新宿駅新南口店
温浴施設 - 東京都 渋谷区
温浴施設 - 東京都 渋谷区
こにちわ!オールドルーキーサウナ仮アルバイト見習いの福田です。
今日もバイトはお休みでした。まあ明日から働くし今日は自宅から一番近い渋谷店で、デュアルかまそかなーと思っていたら「新宿店で異臭がする」とのご意見を発見。これは行って確かめて、もし異臭がするなら何か対策しないと!と急遽新宿店に来訪。
着いたのは20:00。早速施設の全エリアのスメルチェック。隅々まで嗅ぎまわりましたが、どこも無臭!良かった!ただご指摘頂いたのがお昼の時間帯でしたので、もしかするとその時間帯には何らかの原因で不快な臭いがしてしまっていたのかもしれません。大変申し訳ございませんでした。
そしてご迷惑をおかけしていた新宿店のウォーターサーバーが直りました!もう冷水が正常に出ます!やはりサウナの合間の給水は冷水がいいですよねー!
ということで新宿店で3セット。やっぱり優等生な店舗です。新宿店は最強でもありますが、僕が一番似合うと思う言葉は「最適」!温度と湿度のバランスがベストすぎる!六本木店より汗の出はいいですし、銀座店より長く入っていられます。ほんとセッティングが完璧すぎます!
ほんとにどうでもいい、お豆くんの豆情報ですが、新宿店のととのい室には2脚のベッドがあり、その2脚ともに真上にダウンライトがあるんです。インフィニティチェアの方にはありません。ベッドに寝そべりそのダウンライトの光に向けて腕をかざすと、なんとあない冷たい水風呂じっくり入ったはずなのに、腕から大量の湯気が見えるんです!ライクア・スーパーサイヤ人!気をまとったかのような湯気が見えます。なるほど、これが芯から熱せられとる証拠か!とサウナの基本構造であるサウナ室→水風呂→ととのい室のサイクルでちゃんと身体の芯はポカポカになってるんだなーと実感できます。笑っちゃうような湯気の量なのでぜひお試しくださいませー。天井の色などが関係しているのか、他店舗では見られませんでした。
そして新宿店にも六本木店同様、エレベーター向かって右にあるんです非常階段。勿論僕は3セット目はととのい室にいかず、この非常階段で一服しながらととのいます。ただ六本木店にはあるととのい椅子は置いてありません。階段にそのまま座ります。店長に置いてもらうように言ってみようかな?でも階段の踊り場の広さの問題とかがあるんだろうなー。。
せば!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら