八尾グランドホテル
ホテル・旅館 - 大阪府 八尾市
ホテル・旅館 - 大阪府 八尾市
まず、こちらのホテル内には八尾グランド劇場という大衆演劇の常設小屋があり、その公演時間によって混雑具合がめちゃくちゃ変わることをお伝えしたい。具体的には
・13:00~14:20(お芝居)と14:30~15:30(舞踊ショー)
・18:30~19:30(舞踊ショー)
この間の時間帯には浴場が無人に近い状態になります。逆にいうと公演が終了すると観劇していた人が浴場にどっと流れてくるので一気に芋洗い状態になります。ご参考まで。
今回はお部屋利用がついた日帰りプランで訪問。ルームサービスで昼食を取って13時に大衆演劇の公演が始まったと同時にINしました。
売店横の通路を抜けて受付にルームキーを渡しタオルセットとロッカーのカギを受け取り脱衣所へ入ると、市民プールのように縦長のロッカーがズラリと並ぶ更衣室が出現。洗面台は7基ほどで、ドライヤーと無名メーカーのスキンケアセットが置いてあります。
浴室内は入口を入って左手の壁際にカランが2列20基ほど、右手はあかすりコーナーとバイブラ湯、真ん中に浅深2種の大きな内湯と、奥正面に向かって左から高温湯-水風呂-スチームサウナ-高温サウナが並ぶGOODな配置。ちなみに冷水器は浴室入口横にありました。
洗体洗髪をすませて、黄色味がかった少しとろみのあるお湯で下茹でをしてからいざサウナ室へ入ると、熱っつい!(*_*; ストーブはなく、2段になった広い座面からシューシューと音がしてます。これがボナサウナか…
座ってみると 尻 が 熱 い !!!!! が、耐えます。奥のTVでは北京五輪の高木美帆選手の滑りを解説中。施設がレトロ感満載のためサ室のドアが半開きのままですがそんなものは何のその、全然気にならないぐらいしっかり熱いです。
そしてお楽しみの水風呂。実は今まで皆さんが仰る「水風呂の水質」というのがイマイチよく分からず「水質で水風呂がそんなに違うもんかな~」などと思っていたのですが、こちらの深くて広い水風呂にドボンしてみると、冷たいのにカタくな~い(・∀・)!!冷たい水ってカタイなーとこれまでは思ってたんですが、ここの水は美味しい緑茶の表現のごとく“まろみ”があるんですよ。「まろやか」って味覚以外に肌でも感じられるものなんですね。初めて知りました。
浴室内のサ室出口横にはプラ椅子が2脚あるんですが、外気浴を求めて外へ出てみると露天へ向かう方と反対側の、なんか廃材置き場みたいなすみっこにプラ椅子が1脚あったのでそちらでととのいました。
サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット
女
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら