サウナしきじ
温浴施設 - 静岡県 静岡市
温浴施設 - 静岡県 静岡市
静岡旅2日目☀️
6時に起床。スルケンの朝風呂へ。今日は中々混んでるなぁ😀ここのお客さんはマナーが良いと言うか、扉開けるタイミング近ければ会釈とか有難うとかあったり普通のことが嬉しいですね😉
で、サウナ入りながらせっかくここまで来たんだからと外気浴しながら考え静岡ナンバーワンのサウナしきじに行くことに決めました😀
スルケンから20分弱で到着。8時前で駐車場は8割ってとこですかね。
チケット購入して貸フェイスタオル持って浴室へ。私の好きなザ・昭和な感じ。中央に9脚?整い椅子と黄色ベンチ2つ。
洗体して薬湯で下茹で。そんな刺激はないお湯です。
先ずは薬草サウナへ。サウナマットはサウナ室内に。足置きがあるので?と、思っていたら次入った時にわかりました🥵
ここのサウナは表示温度以上か気がする。頭タオルで覆って顔も隠さないとマジで熱い。出てから水風呂へ。10人は入れそうな水風呂。天然水のせいかすごく柔らかい水。風呂に注がれる水を飲んでもOK🙆♀️
整い椅子は常に埋まっていて。人気あるところだから仕方ない気がします。
2回目の薬草サウナがやばかった😅室に入った瞬間床のスノコの隙間から蒸気が。蒸されたシュウマイになった気分。熱いではなく痛いになってきた?乳首とれそうな痛さでAKCに次いで2回目の命の危険感じました⚠️
フィンランドサウナの熱さは至って平和。4セットやってお土産買って終了♨️
東名厚木健康センター、スターらんどと凄く雰囲気が似てると思います。新しくはないけど人気あるのがわかります😊
本当にサウナは奥が深いですね♨️
薬草サウナはマジで熱い☠️
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら