2024.03.26 登録

  • サウナ歴 0年 5ヶ月
  • ホーム
  • 好きなサウナ
  • プロフィール 東京西部、神奈川西部がホームコースです。 うるり、竜泉寺の湯、ロテンガーデン、やまなみ温泉あたりが多いです。後は、山梨県全般。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

masa

2024.06.19

3回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

予定通り、AKCに来ました。本厚木駅より徒歩←サウナ後ビール飲むので少しでも痩せようかと😅

10時過ぎに到着。まぁまぁの混み具合です。洗体からのドライサウナへ。

ここはやはり熱いです。ウォーミングアップで2段目に座りましたが熱いけど良い感じ。

湿度も抜群に良いです。昨日の☔️とうってかわって外気浴が気持ちいいのなんの。ここは整然と椅子が並んでるだけなんですがなんか良いんですよね。

水風呂は朝は13.6度出したが昼前には16度くらいになってましたね。

1発、ジョウロタイムに当たりユーカリって言ってたような。痛いって言いながら下山する方も。私も前回そんなだったのでわかります。でも、ここは本当に最高😃今日は4セットです。

上がって食事処でビールにメガハイボール、手作りコロッケに広東麺。ここは本当に美味しい😋

そして満卓おじいちゃんおばあちゃんボトル入れて昼飲み🍺

元気が1番ですね☝️


家から1時間かかりますがくる価値あります😀

癒されました😊

広東麺にメガハイボール

マジでうまい

続きを読む
106

masa

2024.06.18

3回目の訪問

今日は終日大雨予想☔️ 外気浴期待できないので只今、工事で露天風呂、外の外気浴スペースが使用できない うるりに来ました。雨のせいかガラガラでサウナも多い時でも3人。湿度も高め。途中からドラクエ3人組が来たので早めに退散。ここの高濃度炭酸泉は竜泉寺よりも炭酸高めな気がします。今日は軽めの4セット。
明日は晴れ☀️予報なので東名厚木健康センターに行く予定😙

続きを読む
57

masa

2024.06.12

3回目の訪問

水曜サ活 のんあるサ飯

今日は竜泉寺に来ました。9時前に入れたので100円引き。

9時前なのに結構混んでました。やはり人気ですね。学校は?といらぬ心配するほど学生もちらほら。

今日はメディサウナ 2セット、バーズーガサウナ2セットしました。メディは誰も水掛けないので「かけーまーす」掛け声💦 「お願いします!」とかえってくるとちょっと嬉しいです☺️

バズーガはカラカラサウナで良いですね☺️AKCと比べると湿度が低いせいか熱く感じない。でも、もちろん汗出ます。

出た後は、気になっていたデトックスウォーターで締め🥤

次の火曜休みまで頑張れそうです❗️



サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:7分 × 4
合計:4セット

そば処 長岡屋

ミニカツ丼ともり蕎麦セット

八王子のデカ盛り聖地。ミニではないカツ丼。税込1300円也

続きを読む
93

masa

2024.06.12

2回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

masa

2024.06.11

2回目の訪問

サウナ飯

午前中の用事を済ませて午後から2度目のAKCです。
本当は飲みたかったからバス予定が本日のサ飯のために車で来ました。温泉のみ楽しむ方、サウナメインの方みなさん満足そう。私は、先週、00分のジョウロで上段から逃げ出してさしまったのでリベンジ。
今日は下から2段目でしたがちょうど良かった😀

4セットして最後は薬草風呂で終了🔥

ラッコタオルも買えて多分また来週も来ます😅



サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:7分 × 4
合計:4セット

厚木家

ラーメン中盛り麺かカタ脂多め➕野菜畑➕うずら

食べログ高評価 意外にあっさりしていて食べやすい。美味しかった‼️

続きを読む
76

masa

2024.06.05

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

平日休みなので美容院の後、多摩境の森乃彩へ行ってきました。多摩境駅から徒歩で行きましたが20分位歩きました😨

駐車場はかなり広め、泉質はロテンガーデンと同じ黒湯です。印象としては小さめで混んでる感じ。竜泉寺も混んでるけどそれ以上に混んでる感じあります。

ドライサウナはオートロウリュウの爆風初体験🥵

アチアチになりました🔥

よもぎ泥塩サウナはそんな暑くなくて癖になりそうです。

水風呂は15℃ちょいだったかな。




#サウナ→ドライサウナ思ったよりも狭目。塩サウナは空いてて落ち着く。

#水風呂→4人は入れる感じ。

#休憩スペース→露天のところにいくつかおいてある。森の中に寝れるようなところあり。

平日の昼にあれだけ混むとはやはり人気ですね😀

鳥の唐揚げ定食←撮り忘れた

ハッピーアワーでサワー系220円。

続きを読む
67

masa

2024.06.04

1回目の訪問

のんあるサ飯

サ活で良く登場するAKCに電車と無料バスで初訪問。
どうしても湯上がりと帰りにビール🍺飲みたかったので。10時オープンのレジ前にはおじいちゃんおばあちゃんの列。浴室はレトロ感凄いけど逆にそれが良い。
洗体して薬湯で温めてからのサウナへ🧖

口コミ通りかなり熱めのサウナで100℃超えてました。

暗めの雰囲気良いサウナです。顔がアチアチになるサウナ。入り口に氷のクーラーBOX置いてあってありがたい🤭

外気浴は草津温泉よこに椅子が並べてあって人いっぱいになると少し狭いかな。

00分の時にスタッフさんがジョウロで水をかけにくるのですがアレやばいです😨

私含めて3人熱すぎて逃げ出してました😅次は頑張ろうと思います。

サウナ後は、草津温泉、バイブラ、薬湯楽しんで念願の生ビールとラッコ飯 最高でした😃


サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

ラッコ飯 背脂➕野菜マシ

もっと脂欲しい

続きを読む
68

masa

2024.05.29

2回目の訪問

今日はは天気良くなりそうなので外気浴が自分の中ではナンバー1の さがみ湖温泉うるり に来ました🌲

11時オープン前に着いたら10人位並びができてました。

サウナハット被ってる人は私含めて5人くらい。

00分、30分のオートローリューに合わせて3セットです。竜泉寺程熱くはないけどここは空いてて学生があまり来ないので静かで良いです(平日の話ですけど)

外気浴が何といっても最高で山も見え鳥の囀り聞こえ癒されました。高濃度炭酸泉はオープン時間はまだまだですが時間が経つと入った瞬間に気泡だらけになります。

のんびり温泉とサ活したい方にお勧めの施設です。

無料会員入ると200円引きです💰

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:

続きを読む
49

masa

2024.05.28

1回目の訪問

サウナ飯

朝の9時5分にチェックイン(涙)

朝風呂に間に合いませんでした( ; ; )

天気は何とか持ってくれた感じで身体を温めて瞑想サウナへ!1回目はサウナも湯船も空いてました。

その後は、初バズーカー。1番上じゃないとアチアチじゃないんですかね😅

2.3.4セット目は瞑想混んでました。でも、待ちはないから問題なし。

2時間位ステイして今日は終了!

ラーメン二郎 めじろ台店

ミニ 野菜 ニンニク アブラ

やっぱり美味いなぁ

続きを読む
45

masa

2024.05.21

1回目の訪問

サウナ飯

駿河健康ランド

[ 静岡県 ]

2ヶ月に一度は泊まりに来てる大好きな健康ランドです。昔、清水に住んでいて海鮮物食べたくなるとここですね。清水駅まで無料バス出てるので「河岸の市」でお酒もありだし駅周辺も店は少ないけど飲食出来るので是非。


今回は3セット✖️4回。高温サウナも良かったけどフィンランドサウナが1番好きですね。製氷機もあって口に入れてサウナに入ると楽な感じでした。外の水風呂は源泉なのでそのまま身体拭いて海気浴に入れるので動線も良いと思います。海気浴は最高ですね特に今の気温だと。

朝風呂で6時前に1セットやってきましたがチェックアウト前にもう1セットやってきたいと思います。ではでは。

追記  日帰り客が入る前だと温泉もサウナもゆっくり堪能できるので是非、宿泊がお勧めです。

手作り朝丼

昨日、河岸の市で買った生桜エビと釜揚げしらすを佐藤のご飯に乗せてみました

続きを読む
30

masa

2024.05.15

1回目の訪問

いやしの湯

[ 神奈川県 ]

初投稿します。ここは、不定期でドライとスチームが入れ替わると口コミで見たので電話して行きました。今日は、ドライでした。温度計は110度となっていたけどおそらく90℃くらいではと。ドライ側は水風呂もあってよかったです。ただ、外気浴の椅子とかないです。おそらくサウナとか力を入れていないんでしょうね。
平日は空いていて良いですよ。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
24

masa

2024.05.14

1回目の訪問

16時過ぎに行きました。平日はここは空いていてのんびり入ってられます。ここは30分ごとのオートローリュウも良いのですが山を眺めながらの外気浴が最高です。出来れば日が出てる時の方がオススメです。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
18