CoCoちん

2021.02.15

2回目の訪問

「ソロサウナ(黙浴)運動推進 〜静かで快適なサウナ〜」
 
Check-in     16:30
・サウナ       90℃        
・水風呂    15℃
・混雑状況   そこそこの人の      
        入り

朝からうちの職場のサウナー達と昨日のサ道の話で盛り上がって😀サウナモード勃発😓…昨日行った稲荷湯の1階も気になっていたので、連日の稲荷湯♨。建物沿いの駐車場いっぱい😓…でも第2駐車場があると何かに書いてあり、建物と川沿いを少し進み第2駐車場を発見😀空いていた!⭕

入浴+サウナを買い(600円は
安い😊)サウナ利用のリストバンドをもらい(一階は紺、二階は赤)脱衣場へ。

二階より狭いく、自販機は一番奥にある。給水機は無いので、自販機でマッチを買い浴室に。
浴室は正方形で左が洗い場、右がお風呂な感じ。
浴室入って直ぐ左にサウナ室。やはり二階同様。また入口横に棚があり、🥤を置ける😀
体を洗おうとするも、昨日から思ったのが置いてあるリンスインシャンプーとボディソープがどっちがどっちかわからない💦文字が消えてる…まあ洗った感じで…(笑)自分専用を持って行った方が良い😥

体を洗ってサウナ室へ。今日はお尻引きを持参、ビート板等無し。中はレンガ風な感じで、正面にTVのL型二段、奥にサウナヒーター。二階に比べカラカラ。でもさほどキツくない。

ただ昨日同様、みんなおしゃべりしている😥銭湯サウナは仕方ないのかなぁ…またサウナ室内半分はカタギじゃない人たち。入れ墨、タトゥーOK。
今日も自分と向き合い、周りは気にならない😀12分入ると良い汗が出る💦水風呂に移動。

水風呂は出て正面あたりにある。形は扇型、3人は入れる😀備長炭の炭が上の段の水の中に沈んでいて、そこから水が出てて扇型の風呂に落ちる。匂いはそのせいか全然無い😀
温度は15℃、えっ、そんな温度?って感じで体感は18℃ぐらい。でも昨日同様、ちょっと水質が柔らかく感じる😊悪くない!

2分入って、サウナ12分+水風呂2分のループに。5セットをこなして、水風呂から外気浴。露天は二階より断然広く、二階と同じベンチが一つ。3人は横並びで座れる。そこで真っ白に💫✨グワングワン程では今日は無いが気持ち良いぐらいでととのう😇

露天風呂はやはり二階より断然広い。岩風呂な感じで吹抜からの空がグッド⤴露天風呂で締める〆

一階は和風テイスト、二階はヨーロピアンテイスト😀個人的には、サウナは二階。水風呂は一階。水風呂好きだがトータル的に見て、二階が個人的には好きかなぁ😀地元銭湯サウナ、また行きます!

CoCoちんさんの稲荷湯のサ活写真
CoCoちんさんの稲荷湯のサ活写真
CoCoちんさんの稲荷湯のサ活写真

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
2
86

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2021.02.16 00:30
1
備長炭の沈めてあるので水は、まろやかに感じます。😄消臭効果も期待できそう。水にこだわりが感じられるいい銭湯♨️ですね。かたぎじゃない人が半分とは、ちょっと凄いです😅
2021.02.16 00:42
1
しょうさん、コメントありがとうございます😀備長炭を沈めているのはうれしいです!匂いも無く気持ち良い。ただ15℃?って感じでした。やはり銭湯サウナも捨てがたいですね☺ ただ…カタギじゃない人多いってほんと思いました💦でもなれも必要かもです😉サウ錦もそうですしね😀
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!