富士山

2025.11.08

1回目の訪問

今日は午後から調布市内で引き受けた講演の仕事をしてきました。
ホントは早めに出て深大寺でも散策してから向かうかなーと思ったりもしましたが、意欲が著しく減退したため、調布でランチだけして仕事です。

がおは久しぶりに飼い主の真面目な仕事の話を聴いたがお。
会場の皆さんは真面目に飼い主のどーでもいい話を100分も静かに聴いていたがお。
人間たちが仕事に臨む姿勢とか、今の時代はどうとか、昔はあーだこーだ、と怪獣にとっては何の役にも立たない話だったがお。
飼い主は会場に人間だけではなく、怪獣や恐竜がいることも考えて話す内容を変えるべきなんだがお。
がおが聴きたかったことは、ウルトラマンと画期的な和解をするためにはどうしたらいいか、がお。
トリケラトプスのとりちゃんは、野菜畑を荒らしてもバレない方法を知りたかったみたいがお。
だからちっとも役立たない講演なので、開始10分で居眠り怪獣がお。役立たず飼い主がお。

(´Д` )

というわけで、仕事も終わったので居眠り怪獣らを連れて、母校に立ち寄ってから学生時代の思い出の地・深大寺温泉さんです。
学生時代に授業サボって温泉入っていました。懐かしいですし20年ぶりくらいです。
もー当時の記憶も曖昧ですが、雰囲気の良い温泉だった思い出があります。
ただ疲れたため、17時半から1時間のカラスの行水コースでチェックインです。
今日も洗体、洗髪してじゃぶじゃぶさっぱりすっきりキートスです。
温泉は黒湯でよきよきですね。
横浜や川崎の黒湯よりも木の香りが強くて、黒湯の違いが分かるようになっている自分に驚きました。
露天風呂の黒湯はぬるくて癒されます。電気風呂は故障なんですかね。

サウナは蒸し風呂、スチームサウナでよきよきです。
スチームは発汗作用がすごいので、2セットを無理なくこなしてアチアチ汗だくになりました。冷水浴びながら入れたら居座れます。

水風呂は露天スペースにあって小さいですが、冷たくて気持ちいいです。
冷たすぎない優しい水温ですが、外気も冷たいのでキンキンに感じます。
外気浴は冷たい風が吹いてさむさむさむげたんです。
だんだんさむさむーと感じる季節になりました。
外気浴のベンチから内湯を眺めると温泉宿に来た気分になって癒し効果が高いです。

サウナ飯は深大寺といえば蕎麦なのに、仕事前にcafeパラスさんで軽食をとったんだがお。ホントは伝統の深大寺蕎麦を食べたかったんだがお。
でもパラスさんの本格的なオムハヤシはうまうまで、結果としては大正解怪獣になったがお。
ま、深大寺蕎麦は次回のお楽しみ、ということにするんだがお。

それでは今日もキートスがお。

1.0kg減。

富士山さんの深大寺天然温泉 湯守の里のサ活写真
富士山さんの深大寺天然温泉 湯守の里のサ活写真
富士山さんの深大寺天然温泉 湯守の里のサ活写真
富士山さんの深大寺天然温泉 湯守の里のサ活写真
富士山さんの深大寺天然温泉 湯守の里のサ活写真

パラス

オムハヤシ

丁寧に作られたハヤシライスがお。複雑な味がして、オムオムとも合ってうまうまがお。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 70℃
  • 水風呂温度 17℃
2
282

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2025.11.09 08:19
1
たまりませんね🤤🔥♨️🔥♨️👍😁
2025.11.09 13:02
1

雰囲気のある黒湯はたまりませんでしたがお。 次回は深大寺蕎麦をするんだがお。
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!