富士山

2025.03.05

7回目の訪問

サウナ飯

今日は用事を済ませたパートナーさんとのんびりしようと午後から横須賀温泉にやってきました。
富士山は寒さのせいか、風邪気味でもあるためか、疲れて昼過ぎまで怪獣と寝ていて、15時過ぎにチェックインです。
今日もサウイキ特典で100円引きにしてもらいました。

岩盤浴は今日もオートロウリュ、オート熱波がアチアチで汗だくになりました。
3回も熱波イベントを受けてへとへとです。
ナノミストアトラクションも3回受けました。汗だくです。
毎時0分にオート熱波、30分にナノミスト、合間に冷却ルーム、休憩、と横須賀温泉の岩盤浴は忙しいです。
そんな横須賀温泉さんの岩盤浴に忙しく出入りしていると、発汗作用がすごくて、2ℓのミネラル麦茶を持参して飲み切っても1kg痩せていました。
単純に3時間半で3ℓ水分が出ています。
すごい岩盤浴施設です。

岩盤浴後は洗体して湯船です。
びちゃびちゃになった岩盤浴着を脱ぐ時がまたサッパリして気持ちよかったりします。
今日も露天風呂の温泉から眺める海は相変わらずきれいでよきよきです。
炭酸泉もぱちぱちしてきもてぃーし、熱湯は温まります。

サウナは塩サウナが好きなんです。
今日も水浴びながら野球見て24分入りました。
ドライサウナは上段にいかないとアチアチさが弱いので、塩サウナに入り浸ってしまいます。

水風呂は優しい水温でいつまででも入っていられます。

外気浴はさむさむさむしんぐなので、内気浴でのんびりしました。早く本格的に春が来て温かくなってほしいです。

〆のサ飯は飼い主が減量中のため、大好きな霧島山麓ポークが入っているヘルシーな南蛮うどん、オロポセットにしましたがお。
霧島山麓は自然豊かで環境が良い場所がお。
霧島山麓ポークの生姜焼きもうまうまなんだけど、今日は飼い主が減量中だから我慢がお。
南蛮うどんのダシ、おつゆは優しい和風がお。
霧島山麓ポークは味が濃くて美味すぎるがお。
霧島山麓のあんな自然のなかで育った豚さんが不味いわけがないがお。

帰りに地元・横須賀の鈴也ファームさんのブロッコリーを買いましたがお。
地元野菜、地産地消は素晴らしいがお。
わざわざ安い食べ物を地球の裏側とかから原油使って運ばないで、ちゃんと身近で生産してみんなで美味しく食べるべきがお。環境破壊はダメがお。
美味い野菜はただ茹でてマヨネーズをつけるだけでサイコーなんだがお。
横須賀、三浦は野菜や果物がうまうまで大好きな地域がお。
もう大きくなっても、がおは三浦半島を踏み潰したり襲来しないと決めたがお。

今日もありがとうございましたがお。

1.9kg減。

富士山さんの横須賀温泉 湯楽の里のサ活写真
富士山さんの横須賀温泉 湯楽の里のサ活写真
富士山さんの横須賀温泉 湯楽の里のサ活写真
富士山さんの横須賀温泉 湯楽の里のサ活写真
富士山さんの横須賀温泉 湯楽の里のサ活写真

霧島山麓ポークの南蛮うどん

うどんはさっぱり、豚肉は濃厚がお。やはり霧島山麓ポークは美味すぎるがお。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 80℃,88℃
  • 水風呂温度 17℃
0
250

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!