ひつじ

2023.02.18

1回目の訪問

歩いてサウナ

【また帰って来たい、きさらづ】

袖ヶ浦を後にし、やって来たのは木更津。
せっかく遠征したのだから、足を伸ばしてみたくなったのでした。

選んだのは「きさらづ つぼや」さん。
木更津のイキタイ数ダントツ1位という点と、数々の名サ活たちに惹かれてしまいました。

木更津駅からてくてく夜散歩。

看板を見つけ、入口の扉を開けた途端、急なノスタルジー。まるで、久々に祖父母の家に遊びに来たかのような匂い、雰囲気。

ちょっと錆びたロッカーも、昔ながらの洗面台も、どこか侘しさのある休憩所も、とっても味わいがある。
昨今のトレンド最前線の新サウナ施設ももちろん大好きだが、こういった、年季の入ったお店にしか出せない雰囲気の愛おしいことよ。愛おしいことよ。

#お風呂
シンプルな浴室。熱めの白湯と黒湯あり。冬はこれくらいがいいですねぇ〜。
足からゆっくり浸かって、半身浴でもぽかぽか。

#サウナ
1段がけと、2段がけのストレートベンチが向かい合うようなレイアウト。
バチバチのドライサウナは110℃超え。
まるで熱気が目に見えるかのような。
そう錯覚するほどの、熱気の存在感。
全身で受け止める。頭からぷつぷつと汗をかく。
熱いけど、キツくはない。かと言って、ラクでもない。ちょうどいいアツアツ。

素だと鼻腔がヒリつくが、タオルをマスクにすれば、鼻で深呼吸もできる。
TVでお笑い番組を見ているうちに、あっという間に汗びっしり。

スチームサウナもあるが、今は故障でお休み中。

#水風呂
冷たいけど、まろやか〜!
井戸水だがチラーは使用せず、タンクに汲み上げて使っているゆえ、その時の気温によって水温が変わるという。寒い時は12〜13℃になるとのこと。
すぐにぶ厚い革手袋のような羽衣ができるが、まったくぬるくない。冷たさと心地よさの両立。この感覚は稀です。

#休憩
こんなにぐわんとガツンと来た内気浴も久々です。
アツアツのサウナと、冷たくてまろやかな水風呂と、えも言われぬ施設の落ち着いた雰囲気と。これらのコンビネーションにより、ぐわんぐわん。
ぐるぐるの回転が収まっても、まだしばらくゆっくりしていたい…でも早く次のセットにいきたい…という贅沢な時間。

洗い場の端にある水道で、ごくごく水分補給も忘れずに。

時間も遅かったので、1〜2セットして帰ろうと思っていたのですが、普通にしっかり3セットしてしまいました。

ご夫婦と思われるご主人たちの接客が丁寧で、かつ非常に人情味があり、「またいつかここに帰って来たい」と思ってしまう名店でした。
ありがとうございました!!

歩いた距離 7km

ひつじさんのサウナきさらづ つぼやのサ活写真

  • サウナ温度 116℃
  • 水風呂温度 16℃
0
26

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!