G先生

2020.08.15

2回目の訪問

今日は筑紫野の天拝の郷で、セルフロウリュサウナ「さうな天満宮」と水風呂、外気浴4セットを行い最高の多幸感に包まれています。あまりにも心地よすぎて「有り難い」と自然と思うほどでした。今日は何となくサウナの前に水通しをしたくなり、身体を綺麗に洗ったあとそのまま水風呂へ行ったらやたら冷たく感じる。17度前後の水風呂だからそんなことないやろと思ったけど、日頃はサウナ後なので麻痺してるようですね。ここのセルフロウリュサウナ、ライティングが最小限(サウナストーンを照らすものとベンチ下のみ)で、テレビも置いてなくてさりげなく雅楽が流れてるというメディテーション向けサウナ。セルフロウリュのラドルは、名前に合わせて神社の柄杓。ロウリュで水をストーンにかけると途端に室内は蒸気に包まれ体感温度が一気に上昇。日頃に比べて短時間で血流が活発になるのを感じる。汗を存分にかいたらそのまま天拝山天然の水風呂へ。とろとろと優しい水風呂。身体をしっかり冷やしてくれる素晴らしい水。そして何より天拝山から筑紫野太宰府を見下ろせる大自然の中での外気浴。今日はたまたま凪いでいたけど、日頃はもっと心地よい風がしっかり通る素晴らしい環境。山から聞こえる鳥の声や虫の音、遠くを飛んでいる飛行機を眺めるのも一興。何もかもが素晴らしい温浴施設です。

0
46

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!