ゆき

2025.05.03

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:7分 × 2
10分×1
水風呂:1分 × 3
休憩:7〜8分 × 3
合計:3セット

一言:昨晩は駒込のロスコに泊まった。夜中に今日どこのサウナに行くかで悩んで夜更かし。その上、毎週土曜日は仕事なのでうっかりスマートウォッチとアプリの目覚まし設定がそのままになっていたせいで寝不足に。朝イチでサウナに入るつもりだったが、さすがに体が目覚めていないのでやめて、リクライニングシートでのんびりと作戦を立て直し。
せっかくなので、今まで行きたくてもなかなか行けなかった黄金湯♨️に行くことにした。
元銭湯をリニューアルした施設は、カランは古いけれどタイルは綺麗だし、明るくて外気が入ってくる浴室やコンクリートに描かれた壁画は雰囲気があって良い感じ。
まずは炭酸湯で体を慣らし、薬湯へ。今日は天然生薬「活」とのことで、生姜等の8種の生薬がブレンドされた湯。細かなバブルでじんわり温まれて疲れが癒やされた。
水風呂は冷たすぎず、いつまでも入っていられそうな気持ちよさ。薬湯とあつ湯とで温冷交代浴をして血流が良くなっていくのを感じたところで、いよいよサ室へ。
3人入ればいっぱいになるような小さなフィンランドサウナで、今日の香りは「バーチ」。ラドルで一杯アロマ水をかけて、じーっと熱と向き合った。香りはあまりしなかったのだが、汗はしっかりとかいてスッキリ。水風呂に入って内気浴は浴室内の椅子で。2脚しかないが、他の人と重ならず困ることはなかった。強いて言うなら、もうちょっと背もたれが傾いている椅子がよかったなーと思ったが、3セット気持ちよくととのった。
また機会があれば来てみたい。

ゆきさんの黄金湯のサ活写真
ゆきさんの黄金湯のサ活写真
ゆきさんの黄金湯のサ活写真

ラムラムキーマ(スープ付き)

ラム肉の香りが多少独特だったが、大好きなパクチーと一緒に食べて美味しかった。スープのお味がやさしい

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 21℃
0
28

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!