21時頃訪問しました!宿の方の情報で人気のサウナ付き銭湯があるという事だったのでお伺いしました!伊勢市駅・宇治山田駅の周辺からであれば10分程の距離で到着です!勢田川の川沿いで輝くネオンが目印です!階段を登り正面に100円リターン式の靴箱があるのでこちらに靴を預けます!中に入ると正面に浴場があり右側はとても銭湯らしい休憩場所になっていました!入ってすぐ左手に券売機がありこちらで入浴券を購入します!サウナ込みで600円は破格ですね!こちらの券を女性風呂入口前にある受付へ渡します!サウナ利用の為、サウナキーとバスタオルを受取ります!このタオルは小さめですが浴室へは持っていかないようにと注意がありました!
男性用暖簾をくぐり脱衣所に入ります!こちらも100円リターン式でした!縦2段の広々したタイプでハンガーまでありました!
浴場は赤と青の押すと水がでるカランなどがあり一見ちょっと懐かしい銭湯でしたが、ふと上を見上げると伊勢の代表的な観光名所の夫婦岩の中々の大きさのオブジェがあり、ちょうど男湯に男岩・女湯が女岩になるように設置されていて楽しくなりました!まずは洗い場で身体を清めます!シャンプー類はありませんので別途用意が必要です!

こちらのサウナは2つ!
スチームサウナ:こちらはサウナ追加料金なしで利用出来る様です!縦長の三人掛けのベンチが一つあり、その座面の下から蒸気が出ていました!これがかなり熱く裏腿が火傷するかと思いました!常連さんは胡座を組んでいました!浴室が覗ける大きい窓もあり圧迫感はありません!これだけでもいいかなという場合もありそうです!
高温サウナ:サウナキーを使用して入室!入ってすぐの場所に遠赤外線ヒーターと音声付きTVが設置されています!TVの前には布製サウナマットが山積みになっています!サ室はコンパクトで2段で最大6名の構造です!一見普通のドライサウナですがコンパクトだからか2段目がかなり熱かったです!
水風呂はスチームサウナの隣の所にあります!4名程入る事が出きやや深めです!温度はややぬるめのゆっくり入りやすい温度です!
整い場所はスチームサウナ前に椅子2脚、露天スペースに椅子2脚あります!露天スペースはこの椅子分の広さしかありませんがしっかり空が見え冷たい外気が楽しめるのでかなり居心地が良かったです!
家族連れの利用者等も多く見られ地元で愛されてるのが分かる銭湯サウナでした!

Bajiroちゃん〜令和のスナフキン〜さんの汐湯 おかげ風呂舘 旭湯のサ活写真
Bajiroちゃん〜令和のスナフキン〜さんの汐湯 おかげ風呂舘 旭湯のサ活写真
Bajiroちゃん〜令和のスナフキン〜さんの汐湯 おかげ風呂舘 旭湯のサ活写真
Bajiroちゃん〜令和のスナフキン〜さんの汐湯 おかげ風呂舘 旭湯のサ活写真
Bajiroちゃん〜令和のスナフキン〜さんの汐湯 おかげ風呂舘 旭湯のサ活写真
Bajiroちゃん〜令和のスナフキン〜さんの汐湯 おかげ風呂舘 旭湯のサ活写真
Bajiroちゃん〜令和のスナフキン〜さんの汐湯 おかげ風呂舘 旭湯のサ活写真
Bajiroちゃん〜令和のスナフキン〜さんの汐湯 おかげ風呂舘 旭湯のサ活写真
Bajiroちゃん〜令和のスナフキン〜さんの汐湯 おかげ風呂舘 旭湯のサ活写真
Bajiroちゃん〜令和のスナフキン〜さんの汐湯 おかげ風呂舘 旭湯のサ活写真

まんぷく食堂

からあげ丼

伊勢のソウルフードらしいです!一食の価値あり!

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 55℃,90℃
  • 水風呂温度 18℃
0
82

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!