御船山楽園ホテル らかんの湯
ホテル・旅館 - 佐賀県 武雄市 事前予約制
ホテル・旅館 - 佐賀県 武雄市 事前予約制
泣く子も黙る、らかんの湯に行って参りました。
横の竹林亭に宿泊し、夕方夜朝の3回にわたり入って参りました。まずは夕方サンセットを見ながら入るサウナの素晴らしさについてお伝え申し上げます。
こちらの相談については多くの方がコメントも書かれているので言うまでもありませんが、セルフロウリュ可能なため、湿度はバッチリ、さらにほうじ茶ロウリュの香ばしさも充満しています。サウナ室も程良い大きさ、熱の周りも配慮された天井の形、すぐに汗が吹き出します。
男風呂は、外に置かれた大きなプールのような水風呂に入ることが可能です。ここもちゃんと温泉をチラーで冷やし、16度に安定的に保たれた深さ十分の水風呂で頭のてっぺんから冷やすことが可能です。しかも水はちゃんと温泉を冷やしていますので弱アルカリ性の特徴が残り、つるつるとします。
そして何よりその後の外気浴が最高です。椅子も多数置かれ、白いふんわりした椅子は海外製の高級椅子、坐り心地が最高です。山際を望みながら、夕日が反対側の西の山のほうに徐々に徐々に沈んでいくその姿を見ながら精神も体も休まります。決してビルばかりの都市では経験できない、素晴らしい景色です。何よりその外気浴可能な屋外スペースの広さがとてつもなく広く、寝そべって休む人もたくさんいます。
これからサウナを中心としたまちづくりを進めようと武雄市の小松市長も考えられていると言う話を直接お聞きしました。地域のテロワールを生かした、そして宿の新たな切り口を作り出すサウナの力を改めて感じたところです。
サウナ上がってから部屋に戻り、竹林亭の懐石料理をいただきました。しっかりとワインリストもあるため、暖まった体を冷たい泡や白で癒しながらしっかりと鋭くなった味覚で楽しむことができます。ワインはある程度幅はありますが半数はブルゴーニュです。
それではまたの夜のサウナについては追ってアップさせていただきます。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら