隼人

2020.11.23

2回目の訪問

マグ万平さんとニューウィングの吉田支配人が設定をプロデュースして以来、初の訪問。

いやー、良くなってたなぁ。

ここは元々コロナ対策しっかりしてる。

サ室は二つに一つ座れなくしているし
マットの個人使いを早くから導入していた。
入場制限も完璧。

そして何よりエンタメ系スーパー銭湯特有の団体客がいる。という点も荻窪ということで問題なし。客層がサウナ紳士ばかりなのだ。

強気な値段設定だが
会員割引をしてるから常連が多く
風土を作っているのだろう。

肝心のサウナはというと

※ロッキーサウナ

明るくなっており、温度も95-100位に上がっていた。が心なしか呼吸が苦しくなくなった。換気をしっかりしているらしい。

気持ち良すぎて長居出来ちゃうので少し混雑するも譲り合いで待ち時間はノンストレスだった。

※ボナサウナ

これ好きだわ。湿度が高くて汗が止めどなく自然と出る。香りがめちゃくちゃ良い。木の薫り。とてもリラックス出来る。

これまた温度高すぎないので10分ぐらいいれる。栄湯やマルシンのような感じか?
いや、五分毎に自動で床ローリュウするのでニューウィング?

兎に角レベルアップしてることは間違い無かった。

ここは炭酸泉があるので最初炭酸泉に5分位つかると血流が良くなって汗がかきやすくなるのも何気に嬉しい。

水風呂は16,4℃と常にヒエヒエ。
これぐらいが良き。

外気浴は言わずもがな。

でも外気浴が心地よいのも
出来るのも今週で最後かな?

来週から12月だもの。

兎に角、なごみの湯。非常に良い施設です。最近は東東京ばかり贔屓にしてたけど
西東京のエース筆頭候補だ。

0
41

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!