鯖江市地域交流センター 市民ホールつつじ
スポーツジム - 福井県 鯖江市
スポーツジム - 福井県 鯖江市
【サウナ 平和堂は結構ガチ】
朝五時におきて午前中から小浜へ。
妹の子供である5歳の甥っ子、0歳の姪っ子と市全体が会場になった祭り。マルシェを楽しんだ。小さいものを愛でたからオキシトシンを大量に分泌した私は帰りに追加でセロトニンも出しておこうと気になっていたサウナへ
元々、ショッピングセンターだった場所。今はそこに地域交流センターとして市営の設備になった所成。
話は戻ると中学時代、ゲームセンターには不良がたくさんいた。怖いけどアーケードゲームをしたい私たち優等生はショッピングセンターのゲームコーナーがキングオブファイターや餓狼伝説などNEOGEO系する唯一のスポットだ。そこが鯖江商店街の平和堂だったわけ。
その後にケーブルテレビやラジオの局になり小さいジムや浴室がある謎の施設になっているという。
「どうせ、交流センターの申し訳程度のサウナだろ?」否
感想は「穴場でよすぎるだろ!」
まず420円でジムとサウナが使える。ジムはいらない。
抱っこして疲れたから笑
そしてサウナのクォリティは高い。鯖江市はなんでも市営にして委託でプロに任せるので「日本一暮らしやすい街」になるのだろう。収益はどうなのか?はこの際気にせずにいよう。
♯サウナ
ボナサウナ。
テレビあり。ニューウイングよろしくムンムンの熱気でしっかりと蒸される。途中シュコーという音でベンチ下から熱が上がる。
ストーンサウナ
巨大なストーンストーブ。
市営の温浴施設にこの量の石とは市役所の人間め。けしからん!サウナが好きなやつに違いない
バチバチに熱い!
♯水風呂
キリッと冷たい!チラーなのか?そもそも福井が昨日からフリースないと寒いためそもそも冷たいのか?いずれにせよ、鯖江は米所なので水も旨いのだろう。
そこに水流があり心地良い。
まろやかー
♯休憩所
脱衣所の扇風機前に陣取る。
業務用クーラーとのダブル冷却で簡単に昇天!!
気持ちいぃ!
じいさんたちの会話も福井弁で懐かしい笑
いやー。昨日のラポーゼも良かったが如何せん遠い。因みに鯖江駅前に昔銭湯があったが取り壊ししてた。白山湯?神社の横。ビークールだったところの前
ここは駅から徒歩圏内、家からも歩いていけるのでとっても便利である。
何よりコスパの概念が異次元である。最高系
家には朝に小浜でかった焼き鯖串。小浜は鯖街道の始まりの地なので京都に献上した極上の鯖が観光資源なのだ!
さて、雨の元通学路を帰るとするか
近くに酒屋あったな?なんか親父とお袋が飲める甘いやつ買ってかえるか
普通に良いです。高温のメトスはカラカラ。 中温のボナはムンムン。水風呂は冷たい。 外には座敷で横に慣れるスペースもあり時間制限なく給水器も冷たいので一見の価値ありです!普通に(・∀・)イイですよ
カニすきさん。北陸。。というかなにわとか、全国のサ飯センサー半端ないですね。思えばどのエリアでも知っているような。。驚愕です。トントゥありがとうございます。
私は鯖江駅裏までの地下道で実校や鯖校定時制に刈られてました。怖かったなぁ笑
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら