サウナきさらづ つぼや
温浴施設 - 千葉県 木更津市
温浴施設 - 千葉県 木更津市
今日のととのい:91%
(10点満点)
サウナ 9/水風呂 8/外気浴 なし/内気浴 9/お風呂 6/休憩所 8/コスパ 6/接客 8
再訪。月曜日の夜。
この曜日の夜には、何かしらの余白がある。電車もゆっくりだし、人々もどこか優しい。
そんな空気に背中を押されるように、僕は「サウナきさらづ つぼや」に向かった。いつもの夜の割引時間、つまり静かなるととのいへの片道切符。
最初は驚くほど空いていた。
ととのい椅子が誰にも使われず、シュールな陳列家具のように沈黙していた。
「これは貸切か?」と胸がざわめいたが、そんな夢の時間は長く続かない。気づけば、室内にはそれなりの熱気とともに、それなりの人数が集まっていた。
今日のメニューは4セット。
前半2セットはプラスチック製のととのい椅子に腰掛けた。
泡風呂の音がジャバジャバと耳をくすぐり、脳が半熟卵みたいにとろけていく。
「このまま溶けて床に染み込んでもいいな」と、少しだけ本気で思った。
後半の2セットはクールルームへ。
20度の冷気に包まれながら、頭の中を整理する。
考えすぎた週末のこと、見なかったふりをしていたメールの返信、冷蔵庫の奥に眠ってる賞味期限切れの納豆——すべてが一旦、どうでもよくなる。
この部屋では、許されないことは何もない。たとえ靴下に穴が空いていても。
サウナ室は今日も激アツ。
130度近い熱は、もはや修行というより昇天。
8分でギブアップしたけど、いい8分だった。
「自分って何だっけ?」と思うところまで追い込まれたので、たぶん今日も成功だ。
サウォッチの数字は91%。自分史上、かなりいい数字。スマホで見るよりも信用している。
水風呂は変わらず18度前後。刺さるような冷たさではなく、ふわりと包まれるような安心感がある。
これが木更津のやさしさなのかもしれない。
帰り道、鼻の奥に残った水風呂の香りをかぎながら、僕はふと思った。
「人生、こういう時間があるだけで、まあまあやっていけるな」と。
つぼやさん、今夜も素晴らしいととのいをありがとうございました。
また、何も考えたくない夜にお邪魔します。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら